記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rin51
    いい話だ。「うちはここまでの責務でありここまでやっている。ここから先はそっちの責務だ。見てくれ」という組織だとミーティングやっても他チームの話を聞くだけ無駄になるんだよね....

    その他
    Totty-Totty
    チームとプロダクトをぶっ壊した話 Upcoming SlideShare Loading in …5 × チームとプロダクトをぶっ壊した話 1. チームとプロダクトをぶっ壊した話 @DevLOVE199 越境CON 2017/01/28 楽天株式会社 渡邉太一 2. Tags: from Pocket January 29, 2017 at 11:11

    その他
    filinion
    情報共有をチームの垣根を越えて行うことで、問題解決を容易にする。依頼者や問い合わせ専門チームが作業や回答を行えるようツールや情報を下ろすことで、自分たちの作業を減らす。

    その他
    NOV1975
    まあメンバーヒアリングの結果が「運用ありすぎて辛い」で終始していたのがラッキーな事例かも。その先の話は参考になる。

    その他
    shinagaki
    日本語使っていいんだな

    その他
    ynabokun
    楽天みたいな大手でも、この人が手を掛けるまで、中身は中小と同じ、手作業、属人化になってるのが日本のITの現状なんだな。 本番作業で20台へ手動デプロイって、中小の手作業と、大手の規模合わさった魔法の組み合わ

    その他
    masayoshinym
    どちらかというと元々の組織がすでに壊れてたように思える。

    その他
    june29
    「合同ふりかえり初回におきた奇跡」のところが特にグッとくる…!

    その他
    pasopiya
    同じ内容で困っている部分は多々あるので、まずは同じようにやってみようかと思ってしまう。とてもいい内容。

    その他
    nobuoka
    わかる。

    その他
    mtmt101jp
    破壊と創造だ

    その他
    sue445
    いいはなし

    その他
    tkmoteki
    良い内容だなぁ チームとプロダクトをぶっ壊した話

    その他
    hibinotatsuya
    おもしろい

    その他
    htnmiki
    単に共通化したということをプロダクト破壊と言える度胸は素晴らしいと思う

    その他
    jusei
    いいはなし

    その他
    ya--mada
    さすがにニコタマでこれやってないだろ。中目黒で片が付いてたはず(なわけねぇー)

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit これって要するに裁量無い人達が色々困ってたのに上がようやく気付いて問題解決が進んだって話よね…前のマネージャーが酷かったって言うだけの話に聞こえる。

    2017/01/29 リンク

    その他
    chess-news
    プロダクトリーダーいないの?

    その他
    tyshgc
    当たり前なことが多いけど良スライド。境を取り除いて目的(プロジェクト)ドリブンな組織作りってサービスデザインの基本だったりする。

    その他
    yunico_jp
    エンジニアリングの細かなテクニックはわからないけど先回って全体を見渡しながら配置と改善案進めるの参考になる

    その他
    sugimori
    これは、共感できるなー。

    その他
    keidge
    keidge 楽天ほどの規模でも手作業でやってたのか。ちょっとクラッときたが、割とどこもこんなものなのか

    2017/01/29 リンク

    その他
    shiraber
    ワンチームのデザイン

    その他
    KeijiroOdaka
    チームメンバーに恵まれている。(この手法が悪いと言っているわけではない)

    その他
    koogawa
    良い意味での「ぶっ壊した」話だった。とても良かった

    その他
    odakaho
    odakaho これ。 私の経験でだけど、スキルか性格か知らんが、情報共有やミーティングを極端に嫌がる人がごく少数いて、そのままやってもチームの邪魔をしがち。 これを試す時は人事権の移譲(追い出し)まで上と話つけましょう

    2017/01/29 リンク

    その他
    a-know
    かっこいい

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 こんだけ焼畑やっても人集めれるのマジうらやましー。カネとネームバリューかなー。

    2017/01/29 リンク

    その他
    foooomio
    なんかすごく分かる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    チームとプロダクトをぶっ壊した話

    10%Rule -Challenge to Making Innovative Team- @RakutenTechnologyConference2012

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/08 techtech0521
    • kimikimi7142019/05/10 kimikimi714
    • RuiMelee2019/02/24 RuiMelee
    • fortegp052018/07/22 fortegp05
    • st2one2018/01/11 st2one
    • koma_g2018/01/11 koma_g
    • morygonzalez2018/01/06 morygonzalez
    • rin512017/10/12 rin51
    • ShenaMikan2017/10/12 ShenaMikan
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • quodius2017/07/04 quodius
    • zsiarre2017/06/11 zsiarre
    • masudaK2017/06/11 masudaK
    • sh199107112017/05/24 sh19910711
    • kasai-07282017/05/04 kasai-0728
    • chromerolled2017/04/10 chromerolled
    • Totty-Totty2017/03/11 Totty-Totty
    • shimobayashi2017/02/18 shimobayashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む