記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ginzi009
    10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話

    その他
    moguno
    ママン wrote: やっぱ日本はPHP Rubyが流行っているだなあ としみじみ。 自分は残念ながら両方とも(記述やポリシーが)嫌いです。。 JavaやPythonでしょう! http://t.co/18BnBKkpg6

    その他
    naga_sawa
    Java屋からWeb屋への転身事例/Web側も範囲広いからどういう順に手を付けていくか…

    その他
    efcl
    "敷居は低いが難しい言語だということを実感 • 敷居が低いというのがたちが悪い • Javascriptを書ける人はたくさんいるが、書ける人 の中での理解レベルのギャップが激しい言語だと 思った "

    その他
    glat_design
    こうしてみてもほんと学ぶこと多いんだなと思う。やっぱ技術屋のバックボーンがある人はある程度やりやすいのだろうな /

    その他
    komikomiyama
    まずはポートフォリオか。作ってみるかな。 10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話 @SlideShareさんから

    その他
    suginoy
    "調べている内に問題解決の方法やアイデアに感動 やってみたいというワクワク感とWebエンジニアとして取り残されているという焦りが日々高まっていった"

    その他
    tak4hir0
    10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話

    その他
    shinagaki
    フラットデザイン配色の黄色に白は目がきつい。少し彩度落としてもらえると見やすくなる

    その他
    Funyapu
    いや。内容は素敵よ。ただ一部スライドのアウトラインが崩壊してるので、この人にHTMLが書けるのか気になった

    その他
    shun_libra
    Javaを通して、OOPなど「可能な限りコードを書かず、合理化・省力化によりラクに済ます」ためのノウハウを体得していたからこそ、JSやCSS周りのカオスっぷりに耐えられたんだろうね。基礎体力超大事。

    その他
    peketamin
    "今後 つまりHTML/CSS、Javascriptを使ったフロントエン ドはフルネイティヴのつなぎ的な位置付け"

    その他
    yamaz
    いくつになっても学んでいきたいですね。

    その他
    world_standard
    置いてかれていく感は、ひしひしと自分もかんじるところ

    その他
    gambol
    ”Javascript • 敷居は低いが難しい言語だということを実感 • 敷居が低いというのがたちが悪い • Javascriptを書ける人はたくさんいるが、書ける人 の中での理解レベルのギャップが激しい言語”

    その他
    karasu9113
    フロントエンドは長く続けるには、相当良いチームがあるか、作れなければ、心に支障きたすで。AndroidとiOSが適当なんじゃね?

    その他
    kana321
    フロントエンドエンジニアで活動しようと思った経緯

    その他
    eriotto
    eriotto タイプセーフと人月世界からこんにちは!おっさん勉強すきそうだし向いてると思うよ。混沌としたことと新しいことを学ぶのがすきでキッチリした開発畑からやってきたひとは貴重

    2014/10/24 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker この人が優秀なんだと思う

    2014/10/24 リンク

    その他
    rna
    最近のこのへんは流れが速くてよくわからん。。

    その他
    hiromo2
    hiromo2 やればなんでも出来そうな人。

    2014/10/24 リンク

    その他
    tacar
    うん、飽きないね。

    その他
    ustam
    ウェブFEは仕事の内容自体が激動してる最中だから大変だよね。ちょっと気を抜くとポンコツになっちゃうぞ!w。HTMLとCSSはちゃんと書けてるページを参考にするのとバリデーションチェックをマメにやること

    その他
    yokochie
    良い話

    その他
    otchy210
    優秀そう。

    その他
    sippo_des
    ここ3年くらいのまとめみたいな情報。HTML とCSSが難しい、っていうのが書いてあるのは珍しくて好き。使い方とか書き方じゃなくて約束のさせかた、決め方がね。

    その他
    komz
    10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話

    その他
    kamm
    やばい、書いてることが全然わからん

    その他
    aceraceae
    もとが Java 屋だからなのかどうかはしらないけど、なんていうかシステム屋さんの思考回路みたいなものを感じた。

    その他
    fan-tail
    気になる。知ってて損ないし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話

    Aug 21, 2014Download as pptx, pdf178 likes51,075 views

    ブックマークしたユーザー

    • meteorStream2019/06/11 meteorStream
    • hifi00002018/07/05 hifi0000
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • northlight2016/08/11 northlight
    • miquniqu2016/04/12 miquniqu
    • bittersouls2016/01/06 bittersouls
    • jBellTree2015/12/16 jBellTree
    • ls_tk2015/10/14 ls_tk
    • ginzi0092015/09/20 ginzi009
    • popoon2015/05/13 popoon
    • lemarc2015/05/03 lemarc
    • urza3582015/04/09 urza358
    • moguno2015/02/28 moguno
    • hajimepg2014/12/19 hajimepg
    • donotthinkfeel2014/12/14 donotthinkfeel
    • makky55makky552014/11/25 makky55makky55
    • sorosoronemui2014/11/23 sorosoronemui
    • tour7752014/11/09 tour775
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む