記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    navix
    Jan 04, 2014。

    その他
    moguno
    03 / ★13.09 wrote: 艦これのセキュリティの話 http://t.co/ZBLDVvK6O5 @SlideShareさんから

    その他
    Haaaa_N
    解体されたらまた課金してくれるからそれ狙いじゃないですかね(適当)

    その他
    oonishin
    出た当初から有名な話。今更感満載。お隣りのお国の方々のチートはみんなこれじゃないの?

    その他
    tyage
    そんな言うほどひどいのかなって思ったけどそういうわけでもなかった

    その他
    asuka0801
    チート絡みで言うなら、ローカルプロキシでSSL通信の中身見られるしSSLにしたから何もかもOKって訳でもないのよな。

    その他
    f-shin
    SSL化したら喜ぶヘビーユーザーがいるってことはわかった。

    その他
    tmatsuu
    あらまぁ。

    その他
    animist
    艦これはやってないのだけれども。

    その他
    tanakaBox
    他のサービスなら叩かれまくりなのだろうけど・・・何だこの優しさ。

    その他
    e24ns
    艦隊これくしょんの通信が とてもじゃないけど見てられない @SlideShareさんから

    その他
    hamukatumix
    「艦これの通信内容がこんなにひどい!(ドヤァ)」「やばいこわい!」「艦これ厨ざまぁ(ドヤァ)」「今すぐHTTPSにすべき!(キリッ)」/平和ですねwウチの大鳳ちゃんが不正アクセスされる前程度になんとかしろw

    その他
    sjn
    SSLのは課金するサービスは銀行並みにしろってのはそりゃ正論だけど…お偉方はそう言うけど今の技術コスト考えると誰も何も作れなくなりますよ的ないつもの。トークンジャックはこれだけじゃ危ないか分からない。

    その他
    gggsck
    艦隊これくしょんの通信がとてもじゃないけど見ていられない

    その他
    mkusunok
    トークンハンドリングのアンチパターンとか整理されてないのかな

    その他
    IGA-OS
    艦これ愛とセキュリティと。

    その他
    ryonext
    ネトゲ、ソシャゲにおけるHTTPSを利用率ってどんなもんなんだろう

    その他
    kuronama2404
    艦これだけが特別ではないというのと、公衆LANみたいな信頼できないネットワーク上でのプレイは避けた方が無難というのは分かった。

    その他
    cubed-l
    公衆無線LANで艦これはやめとけ、くらいのリスクじゃないかね

    その他
    juner
    ⚠平文につき提督注意⚠QT:Kancolle

    その他
    hanazukin
    艦コレやってる人は見ておくと楽しいと思うよヽ(´ー`)ノ

    その他
    itochan
    JPCERT/CCの知名度の低さ、通報手順の重要性の認識の低さ

    その他
    oneforowl
    うーん…。ネットワーク外部から可能な訳じゃないし「悪意のあるネットワーク管理者がいても攻撃できない」っていう条件をクリア出来るセキリティってハードル高い気がする。FXとかほどクリティカルな製品じゃないし

    その他
    atijusts
    一般的なWebサービスの価値観からすればトークンの盗聴はしかたないんじゃないかとは思いつつ、ゲーム系サービスのユーザさんが不正にたいしてセンシティブなのも理解できる。

    その他
    totoronoki
    それで何が問題になるのかと言ったら大した問題じゃないんだよな。「放置できるはずがない」とか言ってるけど嘘だろ。

    その他
    Clock0311
    そうだね、mixiの認証怖いよね

    その他
    himomen
    「httpは葉書 httpsは封筒」分かりやすい。会社で葉書出すと郵便局員とか総務担当とかに内容がバレるって意味では。ただ、通信(を封筒に納める)コストと、トークン(印鑑)を偽わるコストが高いのでなんとも。

    その他
    fukken
    サーバー資源も開発リソースも無限ではないのだ // 個人的にはもう少し静的リソース真面目にキャッシュして欲しい

    その他
    YaSuYuKi
    ログイン後の画面がhttpsになってないアプリほぼ全部が同じ理由でアウトになる程度の問題。つまり、大した問題ではない

    その他
    okusa75
    盗聴にはHTTPS化するしかないでしょうね。ただゲームでHTTPSにするとLBやサーバへの投資が・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    艦隊これくしょんの通信がとてもじゃないけど見てられない

    単にrsyncで差分バックアップするという話です。 2012年ごろに見つけた方法を引っ張り出して話します。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • k2k2monta2017/01/22 k2k2monta
    • navix2015/02/13 navix
    • moguno2015/01/11 moguno
    • atwata2014/11/20 atwata
    • belmari2014/11/20 belmari
    • NSTanechan2014/08/17 NSTanechan
    • nakakei2192014/05/14 nakakei219
    • Haaaa_N2014/02/24 Haaaa_N
    • yohoojapan2014/02/24 yohoojapan
    • oonishin2014/02/14 oonishin
    • tyage2014/02/14 tyage
    • asuka08012014/02/14 asuka0801
    • sasapi1802014/02/10 sasapi180
    • Hoshi-KN2014/02/09 Hoshi-KN
    • f-shin2014/01/27 f-shin
    • jamesconfettilike622014/01/27 jamesconfettilike62
    • rz1h931f4c2014/01/26 rz1h931f4c
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む