記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moguno
    ツヅキ wrote: よそ者の集まり東京では厳しそう。読み物としては面白い 正直過ぎる家入さんは他候補者の凄さを無効化する20140127 f by @sinpost2 http://t.co/hRPxPo68yc @SlideShareさんから

    その他
    nobox
    家入さん

    その他
    inouetakuya
    よし!やりますか!

    その他
    b0101
    なにいってんだ

    その他
    REV
    居酒屋から商品券貰った幹事に不信感を抱いたからといって、「料金3000円で、本マグロに松阪牛、駅近でゆったり座席、エビスビール」という幹事を選び前金を払ったあとどうなるのかちょっと気になる。

    その他
    Lhankor_Mhy
    いやー、このスライド上手いね。候補者が家入さんじゃなかったら賛同しちゃったところだ。コーディネータとしての実績は皆無だよね。むしろ苦手そう。/ 『神は沈黙せず』を思い出すねえ。

    その他
    Rlee1984
    知ってるブクマカは「スライド(参加型アピ)良い」等の肯定要素を含めたコメしてたけど、知らない人は殆ど否定的。「家入とはやりたくない」派と「参加型→衆愚政治になるだけ」派。政治ネタ好き=文句言い、か。

    その他
    kamm
    全然まったく支持しないけど、このプレゼン資料のセンスはすごい。うまい

    その他
    ayuhiko311
    家入さん♡

    その他
    a666666
    すでに識者の皆さんからコメント多数ですが、見るからに人間のクズみたいな振る舞いばかりしてきた人が都民の支持なんて得られるわけないだろ。プライベートで一度会ったけど実際クズでしたね。。

    その他
    kushii1982
    これは良いスライド

    その他
    Yuta_Eno
    孫正義さんのに続くパワポ作成見本として。

    その他
    h935
    面白いけど家入氏とは一緒にやりたくないwww

    その他
    ripple_zzz
    じゃあなんであんなお花畑なリベラル丸出しの出馬表明したの? しかも批判などの気に入らない意見を「糞」呼ばわりして拒絶する人な訳で、信頼も何もあったもんじゃないっすよ。

    その他
    lait_9baka
    上手なスライドだった

    その他
    munioka303
    そして人としての最低ライン「約束をろくに守らない」が家入のすべてを無効化してますので無駄な労力でございました。お疲れ様でした。

    その他
    hobohate
    スルーつもりが他の感想見て思わず開いてしまい10枚位でバカバカしくなって見るのを辞めた。

    その他
    beckle
    参加できるのは都民ではなくネッ都民。ネットを活用することで直接民主制に近づけるのは興味深いけど、何も1000万都民で実験せんでも。その形でやるにしても、信頼できて決断力ある人を選びたい。

    その他
    ryuichi23
    取り組みを進めることと取り組みのリーダーを決めることは別のこと。神輿に乗るにも才能が要るよ

    その他
    tkys0628
    こういうの見て違和感おぼえる程度には政経や歴史の知識あってよかったな~と思う

    その他
    a_matsumoto
    「みんなと一緒に」というのも責任と能力が問われる話。そう表明すれば要件を満たすというのは短絡に過ぎる。

    その他
    boko716
    このプレゼン資料見やすい!

    その他
    yoiIT
    すごいなぁ。ストーリーがちゃんとしてて、フォントや挿絵の使い方も絶妙。どんなものを題材にしても相手をなるほどと思わす技術がここに集約されている。

    その他
    xufeiknm
    「だめなひと」だから自治に向いている。ほほー。

    その他
    Mochimasa
    これだけのポジティブシンキングという名の無分別をもってすれば田母神さんでも擁護できそう。

    その他
    boxeur
    家入さん、意見だけ集めてオシマイになりそうなんですけど。何もしない候補者はいりません。

    その他
    uturi
    家入氏がダメ人間バキューム装置になりつつある。

    その他
    takuya831
    マニフェストがしっかりしてる人よりも、問題の本質が把握出来て、その課題を解決できる人を集められる人が良いってことか。

    その他
    tomoyann
    これみたら「家入さんありなんじゃね?」って思ってきちゃったんですが。まー、何事も「誰かにやって貰うのを待つ」より、「自分から動く」を実践したいものですね。

    その他
    bern-kaste
    衆愚政治という言葉をぽつと思い浮かべるも、とても面白いと思うよ。とりあえず"先"が個人的に観たいです

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正直過ぎる家入さんは他候補者の凄さを無効化する20140127 f

    Jan 28, 2014216 likes167,998 viewsAI-enhanced description The document is a collection of copyrig...

    ブックマークしたユーザー

    • moguno2015/01/25 moguno
    • nobox2014/06/30 nobox
    • kimmax22014/05/08 kimmax2
    • haruchan07312014/02/10 haruchan0731
    • moatrolbar2014/02/02 moatrolbar
    • totttte2014/02/01 totttte
    • inouetakuya2014/01/31 inouetakuya
    • b01012014/01/31 b0101
    • kuroaka18712014/01/31 kuroaka1871
    • masanories1022014/01/31 masanories102
    • REV2014/01/30 REV
    • Lhankor_Mhy2014/01/30 Lhankor_Mhy
    • Rlee19842014/01/30 Rlee1984
    • nkoz2014/01/30 nkoz
    • machupicchubeta2014/01/30 machupicchubeta
    • yohyouyohyou2014/01/30 yohyouyohyou
    • kamm2014/01/30 kamm
    • ayuhiko3112014/01/30 ayuhiko311
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む