エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
StarChartLog - mt-spamstopは便利なspamフィルタ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
StarChartLog - mt-spamstopは便利なspamフィルタ
独自ドメイン+Movable Type利用に切り替えてわずか一ヶ月でspamコメント&トラックバックのターゲット... 独自ドメイン+Movable Type利用に切り替えてわずか一ヶ月でspamコメント&トラックバックのターゲットになってしまいました。 spamトラックバックはそれほどではないのだけど、spamコメントのほうは一度に30件とか送りつけてくるので消すのも大変。「迷惑コメント」に振り分けてくれるんだけど、ちゃんと見てないとそっちもあふれるという。 どうにかならんのかなと探してみたら、mt-spamstopというのを発見。早速導入してみました。spamコメントには<A>タグ使って誘導先にリンクしているのが多いという特徴を使ったspamフィルタです。コメントの受信設定で「HTMLタグの利用を許可する」にチェック入れてない場合はとても便利に使えます。(有効にしてると、普通のコメント書き込みで<A>タグ使った人がいるとはじかれるので注意) 導入は超簡単。ダウンロードしたファイルを展開(Windowsユ