エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
StarChartLog - 読書マニアな私の本の選び方
2008年6月4日放送のNHKクローズアップ現代で「ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~」という放... 2008年6月4日放送のNHKクローズアップ現代で「ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~」という放送がありました。 平和さんがTwitterで的確すぎる要約をしていました。 今日のクロ現まとめ「書籍の総売上は下がってるけど刊行点数は増えてます。刊行点数が多いのでランキングの価値が上がっています。でもランキング上位以外にも良い本はあるはずです。隠れたオススメをがんばって紹介する動きもあります。今後の展開にご期待ください。」 後半部分の要約のような気がしますがまあそれはおいといて。 やっぱり前半で紹介された「ベストセラーランキングのトップにあるような本しか並んでない本棚の主」の話になるのかな。「売れている本は面白いから」という理由で本を選んでる人。売れてる本で大失敗こいた経験があるので、売れてる本が面白いと思える人がうらやましいです。 ここ3ヶ月、1ヶ月の読書冊数が80冊程度な私ですが
2009/02/08 リンク