はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『SUMMER SONIC』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • TIMETABLE | SUMMER SONIC 2022 公式サイト

    5 users

    www.summersonic.com

    ※本公演はフェスティバルの為、出演者が変更になる場合がございます。出演者の変更及びキャンセル、出演日やステージの変更に伴うチケットの払戻し等は一切致しませんので、予めご了承ください。

    • エンタメ
    • 2022/08/04 23:09
    • dj
    • ライブ
    • event
    • イベント
    • 音楽
    • music
    • SUMMER SONIC

      3 users

      www.summersonic.com

      SUMMER SONIC 2019 公式サイト 2019年8月16日(金)・17日(土)・18日(日)の3日間開催! 東京会場:ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ 大阪会場:舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)

      • 暮らし
      • 2018/01/17 12:50
      • History - 2018 | SUMMER SONIC

        9 users

        www.summersonic.com

        19年目のサマソニはノエル・ギャラガーとベックという、90年代のUKとUSをそれぞれ象徴するビッグネームがヘッドライナーを固め、チャンス・ザ・ラッパーとマシュメロという、2018年の同時代性を象徴する最旬のアクトがサブ・ヘッドライナーとしてエントリーした、絶妙な新旧バランスの年となった。新作『カラーズ』を引っさげてのベックのステージは近年で最もロックで、一方の新作『フー・ビルト・ザ・ムーン?』を引っさげてのノエルのステージは、オアシス的ギター・ロックから離れた新機軸の内容となった。チェスター・ベニントンの死後、ソロとして音楽活動を再開したマイク・シノダのステージも感動的だった。 クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ、ニッケルバックと重量級のアクトがトリを務めたMountain Stageは、ガレージ・ロック系やポップ、ダンス系の若手アクトも充実。一方、パラモア、セイント・ヴィンセント、ケ

        • 暮らし
        • 2017/12/25 14:12
        • 多くのアイドルを世に送り出してきたサマソニの人気企画『IDOL SONIC』幕張メッセ内サイドショーにて開催!!

          15 users

          www.summersonic.com

          2017年を象徴するのはなんと言ってもカルヴィン・ハリスだろう。単独DJとして初めてサマソニのヘッドライナーを務めた彼は、過去数年にわたってEDMのアーティスト、最新鋭のダンス・アクトを積極的にブッキングしてきたサマソニにとってもその実績の集大成と呼ぶべきアクトだったからだ。結果、カルヴィンのステージは従来のサマソニのオーディエンスと新たなオーディエンスを共に巻き込む巨大な祝祭と化し、メモラブルな足跡を残した。もう一方のヘッドライナーのフー・ファイターズも、足の怪我から復活したデイヴ・グロールのエナジーも全開のフェスセットで超アッパーに盛り上げていった。ブラック・アイド・ピーズからカルヴィンへのリレーにも新風を感じたし、BABYMETALからフーファイへのリレーも、愛とリスペクトに満ちたものとなった。 Mountain Stageではもはやインドアのトリ常連と化したカサビアンの熱演に加え、

          • エンタメ
          • 2017/02/06 21:45
          • GANG PARADE
          • History - 2016 | SUMMER SONIC

            19 users

            www.summersonic.com

            アンダーワールドとレディオヘッドという、UKのビッグネームがヘッドライナーを占めた2016年。アンダーワールドは意外にもサマソニ初出演で、6年ぶりの新作『Barbara Barbara, we face a shining future』を引っさげての現役感溢れるステージで観るものを圧倒した。一方のレディオヘッドは2003年以来のサマソニにして2度目のヘッドライナーで、“Creep”を含む集大成的フェス・セットを披露。なお、トム・ヨークは前年のソロ初来日から2年連続での夏の幕張となった。また、同年のMarine Stageはサカナクションや星野源、そして復活のTHE YELLOW MONKEYと、邦楽勢の勢いが目立った年でもあった。 Mountain Stageはオフスプリングやパニック!アット・ザ・ディスコのようなサマソニ王道のパンク、エモ勢に加え、マーク・ロンソンやチャーリー・プース、

            • エンタメ
            • 2015/12/25 00:44
            • music
            • History - 2015 | SUMMER SONIC

              3 users

              www.summersonic.com

              サマーソニックの伝統と革新が交錯するスリリングな年となったのがこの2015年だ。中でも日本のサマー・フェス史に偉大な足跡を残してきたケミカル・ブラザーズと、『G I R L / ガール』の大ヒットで時代の寵児としてポップ・シーンを牽引するファレル・ウィリアムスという対照的なヘッドライナーを頂いたMarine Stageには、大きな地殻変動が起きた。サマソニに新たなオーディエンス層、特にティーンの少女たちを大量に呼び込む契機となったアリアナ・グランデや、2010年代のハイブリッドなロック・バンドの筆頭格となったイマジン・ドラゴンズ、グラミー受賞のマックルモア&ライアン・ルイスに加え、特筆すべきはZEDDやマデオンといったDJアクトが一気にメイン・ステージに躍進したことだろう。 インドア・ステージもスリリングだった。サマソニの伝統を象徴するマリリン・マンソンと、奇跡の復活&来日となったディアン

              • 世の中
              • 2015/08/18 16:41
              • History - 2015 | SUMMER SONIC

                4 users

                www.summersonic.com

                サマーソニックの伝統と革新が交錯するスリリングな年となったのがこの2015年だ。中でも日本のサマー・フェス史に偉大な足跡を残してきたケミカル・ブラザーズと、『G I R L / ガール』の大ヒットで時代の寵児としてポップ・シーンを牽引するファレル・ウィリアムスという対照的なヘッドライナーを頂いたMarine Stageには、大きな地殻変動が起きた。サマソニに新たなオーディエンス層、特にティーンの少女たちを大量に呼び込む契機となったアリアナ・グランデや、2010年代のハイブリッドなロック・バンドの筆頭格となったイマジン・ドラゴンズ、グラミー受賞のマックルモア&ライアン・ルイスに加え、特筆すべきはZEDDやマデオンといったDJアクトが一気にメイン・ステージに躍進したことだろう。 インドア・ステージもスリリングだった。サマソニの伝統を象徴するマリリン・マンソンと、奇跡の復活&来日となったディアン

                • 学び
                • 2015/06/11 10:44
                • History - 2015 | SUMMER SONIC

                  23 users

                  www.summersonic.com

                  サマーソニックの伝統と革新が交錯するスリリングな年となったのがこの2015年だ。中でも日本のサマー・フェス史に偉大な足跡を残してきたケミカル・ブラザーズと、『G I R L / ガール』の大ヒットで時代の寵児としてポップ・シーンを牽引するファレル・ウィリアムスという対照的なヘッドライナーを頂いたMarine Stageには、大きな地殻変動が起きた。サマソニに新たなオーディエンス層、特にティーンの少女たちを大量に呼び込む契機となったアリアナ・グランデや、2010年代のハイブリッドなロック・バンドの筆頭格となったイマジン・ドラゴンズ、グラミー受賞のマックルモア&ライアン・ルイスに加え、特筆すべきはZEDDやマデオンといったDJアクトが一気にメイン・ステージに躍進したことだろう。 インドア・ステージもスリリングだった。サマソニの伝統を象徴するマリリン・マンソンと、奇跡の復活&来日となったディアン

                  • エンタメ
                  • 2014/12/08 20:10
                  • イベント
                  • 音楽
                  • music
                  • History - 2014 | SUMMER SONIC

                    4 users

                    www.summersonic.com

                    アルバム『AM』で新時代ロックンロールの頂点に立ったアークティック・モンキーズがヘッドライナーとして帰還。2度のサマソニ出演がどちらもヘッドライナーだった彼らは、2000年代デビューのバンドとしては異例中の異例な存在だ。もう一組のヘッドライナーはクイーン+アダム・ランバートで、伝説の復活を見事に果たしてみせた。ロバート・プラントやリッチー・サンボラとアヴリル・ラヴィーンやDREAMS COME TRUEが、2日間にわたって不規則にミックスされていた2014年のMarine Stageは、ジャンルやカテゴリーに偏らないボーダレスな音楽体験が主流になりつつあった2010年代半ばの時代の空気を反映していたと言える。 一方、東京初日のMountain Stageはアヴェンジド・セヴンフォールドやメガデス、ゴーストら、超ド級のヘヴィメタル勢が終結した統一感に溢れるステージとなった。また、Mounta

                    • 暮らし
                    • 2014/03/31 12:56
                    • History - 2014 | SUMMER SONIC

                      33 users

                      www.summersonic.com

                      アルバム『AM』で新時代ロックンロールの頂点に立ったアークティック・モンキーズがヘッドライナーとして帰還。2度のサマソニ出演がどちらもヘッドライナーだった彼らは、2000年代デビューのバンドとしては異例中の異例な存在だ。もう一組のヘッドライナーはクイーン+アダム・ランバートで、伝説の復活を見事に果たしてみせた。ロバート・プラントやリッチー・サンボラとアヴリル・ラヴィーンやDREAMS COME TRUEが、2日間にわたって不規則にミックスされていた2014年のMarine Stageは、ジャンルやカテゴリーに偏らないボーダレスな音楽体験が主流になりつつあった2010年代半ばの時代の空気を反映していたと言える。 一方、東京初日のMountain Stageはアヴェンジド・セヴンフォールドやメガデス、ゴーストら、超ド級のヘヴィメタル勢が終結した統一感に溢れるステージとなった。また、Mounta

                      • エンタメ
                      • 2013/12/25 12:33
                      • 2014
                      • 音楽
                      • event
                      • イベント
                      • History - 2013 | SUMMER SONIC

                        3 users

                        www.summersonic.com

                        2013年は、Marine Stageがサマソニ史上初めての1日2組のダブル・ヘッドライナーとなった年。東京初日はメタリカとリンキン・パークという、USメタル/ラウドの新旧ビッグネームが肩を並べた、まさに鉄板の布陣。その鉄板ぶりはフォール・アウト・ボーイにブレッド・フォー・マイ・ヴァレンタイン、マキシマム ザ ホルモンにONE OK ROCKと、ステージ丸ごと一貫していた。一方の東京2日目はミューズとMr.Childrenという異色の組み合わせによるダブル・ヘッドライナーに。サマソニ初年度にはメイン・ステージのトップバッターだったミューズがついに頂点に立った一方、日本が誇るMr.Childrenはもちろんサマソニ初出演だ。また同日は初来日でMarineに抜擢されたイマジン・ドラゴンズのポテンシャルも際立っていた。 一方のMountain Stageはステレオフォニックスとペット・ショップ・

                        • 学び
                        • 2013/05/20 22:07
                        • Mr.Childrenがサマーソニック初出演決定!

                          45 users

                          www.summersonic.com

                          2013年は、Marine Stageがサマソニ史上初めての1日2組のダブル・ヘッドライナーとなった年。東京初日はメタリカとリンキン・パークという、USメタル/ラウドの新旧ビッグネームが肩を並べた、まさに鉄板の布陣。その鉄板ぶりはフォール・アウト・ボーイにブレッド・フォー・マイ・ヴァレンタイン、マキシマム ザ ホルモンにONE OK ROCKと、ステージ丸ごと一貫していた。一方の東京2日目はミューズとMr.Childrenという異色の組み合わせによるダブル・ヘッドライナーに。サマソニ初年度にはメイン・ステージのトップバッターだったミューズがついに頂点に立った一方、日本が誇るMr.Childrenはもちろんサマソニ初出演だ。また同日は初来日でMarineに抜擢されたイマジン・ドラゴンズのポテンシャルも際立っていた。 一方のMountain Stageはステレオフォニックスとペット・ショップ・

                          • エンタメ
                          • 2012/12/25 22:10
                          • event
                          • 音楽
                          • music
                          • History - 2012 | SUMMER SONIC

                            3 users

                            www.summersonic.com

                            通算3度目のヘッドライナーで「サマソニの顔」と言っても過言ではないグリーン・デイ、そして2009年のビヨンセに続く世界的R&Bクイーンの参戦となったリアーナと、2日間で対照的なヘッドライナーとなった2012年。グリーン・デイ以下のMarine StageにはONE OK ROCKから吉井和哉、フランツ・フェルディナンドまで洋邦バラエティ豊かなロック・アクトが名を連ね、リアーナの日はジャミロクワイやケシャからピットブルまで、ポップ、R&B、ヒップホップのバラエティ豊かな顔ぶれとなった。 そんなメジャーな開放感に満ちていたMarineに対し、シガー・ロスとニュー・オーダーがMountain Stageのヘッドライナーを務めたインドアでは、ガービッジやカーディガンズ、キャストら90年代デビューのベテラン勢から、パッション・ピットやフォスター・ザ・ピープル、セイント・ヴィンセントら当時新進気鋭のア

                            • 世の中
                            • 2012/05/23 00:55
                            • JAMIROQUAI 大阪公演出演キャンセルのお知らせ | SUMMER SONIC 2012

                              55 users

                              www.summersonic.com

                              通算3度目のヘッドライナーで「サマソニの顔」と言っても過言ではないグリーン・デイ、そして2009年のビヨンセに続く世界的R&Bクイーンの参戦となったリアーナと、2日間で対照的なヘッドライナーとなった2012年。グリーン・デイ以下のMarine StageにはONE OK ROCKから吉井和哉、フランツ・フェルディナンドまで洋邦バラエティ豊かなロック・アクトが名を連ね、リアーナの日はジャミロクワイやケシャからピットブルまで、ポップ、R&B、ヒップホップのバラエティ豊かな顔ぶれとなった。 そんなメジャーな開放感に満ちていたMarineに対し、シガー・ロスとニュー・オーダーがMountain Stageのヘッドライナーを務めたインドアでは、ガービッジやカーディガンズ、キャストら90年代デビューのベテラン勢から、パッション・ピットやフォスター・ザ・ピープル、セイント・ヴィンセントら当時新進気鋭のア

                              • アニメとゲーム
                              • 2012/01/09 16:47
                              • フェス
                              • SUMMER SONIC
                              • music
                              • 旅行
                              • live
                              • 音楽
                              • History - 2011 | SUMMER SONIC

                                100 users

                                www.summersonic.com

                                サマソニ史上初めてヒップホップ、R&B系のアクト(ジェイ・Z、スティーヴィー・ワンダー)がヘッドライナーを占めた前年から一転、2011年はロック系のアクトが2日間共にヘッドライナーを務めたサマソニ王道の年だったと言える。レッド・ホット・チリ・ペッパーズは意外にも同年が初サマソニにして初ヘッドライナー、そしてザ・ストロークスは8年ぶりの出演にして満を持してのヘッドライナーとなった。ストロークスを戴く東京初日のMarine Stageはリアム・ギャラガー率いるビーディ・アイ、ザ・ティン・ティンズらガレージ、インディ系のロック・アクトが集結、一方の東京2日目はレッチリ・デーに相応しくパニック!アット・ザ・ディスコ、ゼブラヘッドからマキシマム ザ ホルモンまでラウド、パンク系が勢揃いとなった。しかしこの日のサプライズだったのは何といってもX JAPAN!彼らに初の本格フェス出演となった。 インドア

                                • エンタメ
                                • 2010/12/24 21:31
                                • フェス
                                • 音楽
                                • music
                                • Summer Sonic
                                • サマソニ
                                • festival
                                • FES
                                • History - 2010 | SUMMER SONIC

                                  81 users

                                  www.summersonic.com

                                  再び2日間開催に戻った2010年、この年は再び異色のヘッドライナーを冠したユニークなSUMMER SONICとなった。ジェイ・Zとスティーヴィー・ワンダー、いわゆる「ロック・アクト」以外が2枠を占めたサマソニは11年目にして初で、ジェイ・Zの日の同スタジアムには日本のスーパー・ビッグ・ネーム矢沢永吉も初登場し、新しい10年を幕開けたサマソニはさらに新たなフィールドへの開拓を進めていくことになった。 ジェイ・ZとNAS、スティーヴィー・ワンダーとア・トライブ・コールド・クエストと、ヒップホップ/ソウルの色合いを共にするファミリー・トゥリーが同ステージに形成されていたのもフェスの醍醐味のひとつだ。 また、スマッシング・パンプキンズやピクシーズ、ペイヴメント、オービタルといった90年代オルタナティヴを象徴するバンドが軒並みエントリーしたのもこの年のビッグ・ニュースだ。一方でもちろんオフスプリング

                                  • エンタメ
                                  • 2010/01/01 04:57
                                  • フェス
                                  • music
                                  • 音楽
                                  • fes
                                  • event
                                  • SUMMER SONIC
                                  • 2010
                                  • イベント
                                  • live
                                  • History - 2009 | SUMMER SONIC

                                    49 users

                                    www.summersonic.com

                                    ついに10周年を迎え、SUMMER SONICは史上初の3日間開催に踏み切った。3日間での総アクト数はなんと180組を越えた。もちろん、これはサマソニの14年間の最多記録だ。3日間開催となったことで自ずと参加者の会場での滞在時間は延び、宿泊も含めてライヴだけではなく丸ごとイヴェントとしてサマソニを楽しもうとするモードが広まった2009年、そのモードに合わせて東京会場のSONIC/DANCEの両ステージは深夜枠を新たに開設、サマソニは一日中楽しめるテーマパークへとさらに規模を拡大していった。そんな2009年のヘッドライナーは若手の抜擢となったマイ・ケミカル・ロマンス、文句なしのサマソニの顔たるリンキン・パーク、そして新機軸のポップ・クイーン=ビヨンセと三者三様の顔ぶれで、マイケミをサポートするかたちで直前にベテランのナイン・インチ・ネイルズがエントリーした憎い演出といい、リンキンとB’zが並

                                    • エンタメ
                                    • 2009/02/25 13:54
                                    • live
                                    • music
                                    • フェス
                                    • Summer Sonic
                                    • summersonic
                                    • *memo
                                    • History - 2001 | SUMMER SONIC

                                      3 users

                                      www.summersonic.com

                                      BECK, MARILYN MANSON, PRIMAL SCREAM, SLIPNOT, RANCID... 開催日程:2001年8月18日(土)~19日(日) 会場:千葉マリンスタジアム&幕張メッセ(東京) WTCオープンエアスタジアム・インテックス大阪(大阪) 初年度の東西会場の狭いキャパシティ問題を解消すべく、東京会場を幕張メッセ及びマリンスタジアムへと移し、大阪会場はWTCに新たにインテックス大阪も加え、現在のSUMMER SONICのベースとなるシチュエーションが築かれたのが2001年の第二回だ。特に東京会場が都内から30分の海浜幕張となったことで、交通至便な「都市型」フェスとしてのサマソニの雛型がここで早くも完成した意味は大きかった。会場のスケールアップに伴いアクト数も増え、2ステージにMAXで詰め込まれていた。べックとマリリン・マンソンをヘッドライナーにおき、スリップノット

                                      • 学び
                                      • 2008/08/07 11:34
                                      • SUMMER SONIC 08 タイムテーブル

                                        22 users

                                        www.summersonic.com

                                        the verve, COLDPLAY, THE PRODIGY, ALICIA KEYS... 開催日程:2008年8月9日~10日 会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ(東京)/舞洲サマーソニック大阪特設会場(大阪) 2008年のSUMMER SONICはずばり「UKイヤー」だった。なにしろスタジアムのヘッドライナーがコールドプレイとヴァーヴで、インドアのMOUNTAIN STAGEはセックス・ピストルズとファット・ボーイ・スリム、そしてSONIC STAGEはポール・ウェラーとジーザス&メリー・チェインという、見事なUK勢のロイヤルストレート・フラッシュだったのだ。 コールドプレイのヘッドライナーは彼らの世界規模の人気と評価に日本でのスケール感が追いついた記念すべきステージとなり、ヴァーヴは2度の解散と再結成を乗り越えて遂に、遂に実現したこちらもメモリアルな初来日公演となった。

                                        • エンタメ
                                        • 2008/02/27 12:39
                                        • Tokyo
                                        • music
                                        • memo
                                        • photo
                                        • 音楽
                                        • ARTIST LINE UP-SUMMER SONIC 07

                                          20 users

                                          www.summersonic.com

                                          BLACK EYED PEAS, ARCTIC MONKEYS, SUM 41, THE OFFSPRING.. 開催日程:2007年8月11日(土)~12日(日) 会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ(東京)/舞洲サマーソニック大阪特設会場(大阪) 2007年のSUMMER SONICを一言で形容するなら、「攻め」の年だったと言えるんじゃないだろうか。その年のテーマを象徴するスタジアムのヘッドライナーにR&B、ポップ・アクトのブラック・アイド・ピーズと若手アークティック・モンキーズが大抜擢されたという第一報は当初驚きと共に迎えられたが、結果的にこの年は観客総動員が20万人を突破するという大成功に終わった。 ロック・フェスとして始まったサマソニがジャンルの垣根を飛び越え、参加者と共に拡大、そして成長していったことを実感させられるサプライズ・イヤーだったのだ。ちなみにアークティック・モン

                                          • エンタメ
                                          • 2007/05/14 13:52
                                          • music
                                          • 音楽
                                          • Summer Sonic 06 time table

                                            8 users

                                            www.summersonic.com

                                            METALLICA, LINKIN PARK, DAFT PUNK, MASSIVE ATTACK... 開催日程:2006年8月12日(土)~13日(日) 会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ(東京) WTCオープンエアスタジアム・インテックス大阪&Zepp大阪(大阪) 日毎、ステージ毎にはっきりラインナップの傾向が別れていた前年に対し、この2006年のSUMMER SONICはアウトドアとインドアで対照的なコンセプトが敷かれた年となった。 なにしろスタジアムのヘッドライナーはメタリカとリンキン・パークで、そこに両日に亙ってミューズ、デフトーンズ、マイ・ケミカル・ロマンス、フォール・アウト・ボーイ、フーバスタンク、アヴェンジド・セヴンフォールド、ELLEGARDEN、ゼブラヘッド……と圧巻の面子が集結したのだ。 スタート以来、パンク/ラウド/ヘヴィ系のアクトの強さには定評のあったサマ

                                            • エンタメ
                                            • 2006/04/11 15:50
                                            • Event
                                            • Music
                                            • History - 2005 | SUMMER SONIC

                                              6 users

                                              www.summersonic.com

                                              OASIS, NINE INCH NEILS, DURAN DURAN, IAN BROWN, THE LA'S... 開催日程:2005年8月13日(土)~14日(日) 会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ(東京) WTCオープンエアスタジアム・インテックス大阪&Zepp大阪(大阪) 2005年のSUMMER SONICはこれまでの開催年の中でも最も日毎、ステージ毎に明確なラインナップの傾向とコンセプトが感じられた年だったと言える。 スタジアムのヘッドライナーを務めたのがナイン・インチ・ネイルズとオアシスというUS/UKの対照的なビッグネームであり、ナイン・インチ・ネイルズの日はスリップノット、ディープ・パープルらヘヴィ/ラウド勢が固め、オアシスの日はウィーザー、カサビアン、ASIAN KUNG-FU GENERATIONとUK/US/日本の王道ギター・バンドが集結した。 インドアの

                                              • 暮らし
                                              • 2005/07/12 01:46
                                              • 音楽
                                              • SUMMER SONIC 08

                                                17 users

                                                www.summersonic.com

                                                AUG 16 SAT - 17 SUN TOKYO ZOZOMARINE STADIUM & MAKUHARI MESSE OSAKA EXPO’70 COMMEMORATIVE PARK MORE DETAILS COMING SOON!

                                                • 暮らし
                                                • 2005/02/12 03:10
                                                • !GTD 資料(いつか読む)
                                                • music
                                                • 音楽
                                                • event
                                                • SUMMER SONIC

                                                  215 users

                                                  www.summersonic.com

                                                  2025.07.25 サマソニ大阪チケット購入者限定!「太陽の塔」内部見学チケット先着販売! SUMMER SONIC OSAKA

                                                  • 暮らし
                                                  • 2005/02/12 03:10
                                                  • fes
                                                  • サマソニ
                                                  • フェス
                                                  • music
                                                  • summer sonic
                                                  • festival
                                                  • live
                                                  • 音楽
                                                  • event
                                                  • イベント

                                                  このページはまだ
                                                  ブックマークされていません

                                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                  『SUMMER SONIC』の新着エントリーを見る

                                                  キーボードショートカット一覧

                                                  j次のブックマーク

                                                  k前のブックマーク

                                                  lあとで読む

                                                  eコメント一覧を開く

                                                  oページを開く

                                                  はてなブックマーク

                                                  • 総合
                                                  • 一般
                                                  • 世の中
                                                  • 政治と経済
                                                  • 暮らし
                                                  • 学び
                                                  • テクノロジー
                                                  • エンタメ
                                                  • アニメとゲーム
                                                  • おもしろ
                                                  • アプリ・拡張機能
                                                  • 開発ブログ
                                                  • ヘルプ
                                                  • お問い合わせ
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について

                                                  公式Twitter

                                                  • 公式アカウント
                                                  • ホットエントリー

                                                  はてなのサービス

                                                  • はてなブログ
                                                  • はてなブログPro
                                                  • 人力検索はてな
                                                  • はてなブログ タグ
                                                  • はてなニュース
                                                  • ソレドコ
                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx