エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
立川伊勢丹の京都展にて、出町ふたばを堪能す - おいしいものたべるよ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
立川伊勢丹の京都展にて、出町ふたばを堪能す - おいしいものたべるよ
先月の話ですが、立川伊勢丹の催事で京都展がやっていたので、ついうっかり連日通ってしまうなど。 立川... 先月の話ですが、立川伊勢丹の催事で京都展がやっていたので、ついうっかり連日通ってしまうなど。 立川伊勢丹の京都展、ここだけの話・・めちゃめちゃおすすめである。 先ず、新宿伊勢丹の京都展と比べると、比較的空いてる。 新宿伊勢丹の京都展にも出町ふたば等の人気店がやってくるが、とにかく行列がひどい。 3時間、4時間待ちとかざらで、激戦も甚だしい。 しかし、立川伊勢丹であれば、1時間程度で買えるのだ。 (ま、それでも1時間は待つわけだが・・) しっかり2パック購入しましたぞ!!! この、15:30からやっている当日直送の品物、他にも嵯峨豆腐森嘉の嵯峨とうふなど、京都ならではのおいしいものがいっぱいなのだ。 出町ふたばの豆大福や嵯峨どうふは、15:30から、催事前のエスカレーター前の販売ブースで購入できた。 が、人気の品は30分以内に売り切れてしまうので、1時間前、14:30には並び始めることをおす