エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はじめて見た、バスSOS | isologue
高速湾岸線を走っていたら、目の前のバスの行き先表示が「SOS」になっている。 某湘南方面の電鉄会社の... 高速湾岸線を走っていたら、目の前のバスの行き先表示が「SOS」になっている。 某湘南方面の電鉄会社のバスのようですが、バスジャックでもされているのかと思って、(犯人に射殺されるリスクを感じつつも)、側面に回って乗客や運転手の顔色を確認してみたんですが・・・どうもみなさん青ざめた風でもなし。 とはいえ、バスジャック犯から銃を突きつけられて平静を装うように指示されているかも。これがアクション映画だったら、雨の高速にもかかわらず並走しながらバスに飛び移って犯人と格闘するところですが、ま、そんな身体能力もない一般市民ですので、携帯でその会社さんの番号を104で調べて、「行き先表示がSOSになってますけど、大丈夫でしょうか?」と、念のため連絡しておきました。 その後、バスジャック報道もないようなので、やっぱり単なる出し間違いだった、ということでしょうね。 (ではまた。)
2008/11/30 リンク