はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『The Game Gallery』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 2019.10 秋葉原平日会 - The Game Gallery

    4 users

    www.thegamegallery.net

    この日は、ノンテーマの平日会でした。メンバーは、ハッチさん、ちとさん、Okazuさんと私の4人です。 やぎ山 Okazuさんの2019年ゲームマーケット秋の新作ですね。この日に製品が届いたというこで、リリース版でプレイさせていただきました(^o^)/ やぎ山は、ヤギを手元に数字順で並べていき、一定の枚数になると得点を獲得できるというシンプルなもの。 問題は、数字順に並べるので一旦大きい数字にしたら小さい数字は得点を獲得するまでプレイできない(実際は出来るけどマイナスになる。得点を獲得したらプレイしたカードは捨札になる)。そして、プレイした数字分だけ手札を補充するのだけど、手札枚数が一定枚数になるとマイナス点を被ってしまう。 つまり、手元のカードは沢山並べたいけど昇順にしかならべないし、大きい数字をプレイすると手札が一気に増えてバーストするし、どうすれば?!という感じ。 さすがOkazuさん

    • 暮らし
    • 2019/11/01 00:23
    • ブログ移動のお知らせ - The Game Gallery

      39 users

      www.thegamegallery.net

      The Game Galleryのブログはシステム変更に伴いURLが変更となりました。以下のURLからアクセスをお願いします https://www.thegamegallery.net/ よくアクセス頂いていたページは以下にまとめてあります。 郵便馬車 郵便馬車 - The Game Gallery テラフォーミングマーズ テラフォーミングマーズ - The Game Gallery 7 Wonders Duel 7 Wonders Duel - The Game Gallery 2020.03.07

      • アニメとゲーム
      • 2012/01/03 20:03
      • ボードゲーム
      • BoardGame
      • ゲーム
      • blog
      • レビュー
      • game
      • The Game Gallery Podcast

        3 users

        www.thegamegallery.net

        The Game Gallery管理人がプレイしたボードゲームの感想や各種インタビュー、ボードゲーム系のニュースを収録したPodcastです。時折ゲームの感想や展開についての感想戦も入っています。

        • 世の中
        • 2010/01/11 22:09
        • ボードゲーム
        • podcast
        • HAL99の徒然日記(2008-09-15)

          7 users

          www.thegamegallery.net

          HAL99の個人的な日記+メモです。内容に関する保証はできませんので、読み物としてお楽しみください。 私と利害関係のある方が日記の内容とリアル世界を混同しても関与しません。 MIZ (09/22 16:56) HAL99 (09/19 20:56) MIZ (09/19 09:46) ■ [文房具]MOLESKINE in Amazon あれ、先日あんなに入手できないかと想って困っていた、Moleskine Squared Reporter Notebook(Moleskine)は、あっさりアマゾンで商品登録されているんですね(驚)。 プライム会員になっているから個別の送料は発生しないし、これはいいかも。しかし、これジャンルとしては洋書のところに分類されているんですね。これは見つけられないわ.. ■ [GTD]HAL99版GTD+R 仕事のタスク整理にGTD+Rを使っているが、参考にしてい

          • 学び
          • 2009/01/18 18:53
          • HAL99の徒然日記(2007-10-16)

            4 users

            www.thegamegallery.net

            HAL99の個人的な日記+メモです。内容に関する保証はできませんので、読み物としてお楽しみください。 私と利害関係のある方が日記の内容とリアル世界を混同しても関与しません。 HAL99 (01/20 09:47) のぶ (01/19 21:43) HAL99 (01/07 20:29) ■ [Rails]仮想カラムの作り方 Rails(正確にはActiveRecord)を使っていて、実際のDBのカラムにはない項目を一時的に作って、ViewやControllerで使いたい、と想う事がままあってどうやって実現したらいいのか、悩んでいた。 先日「Pro ActiveRecord」を購入して読んでいたところ、それっぽい記述が目に入ったので、小躍りして試してみた(ちなみにこの本は、Ruby on Rails入門―優しいRailsの育て方より詳しく書いてあるんだけど、別途購入するほどか、といわれると、

            • 世の中
            • 2008/10/19 04:12
            • rails
            • ActiveRecord
            • plugin
            • ruby
            • Battle Line(バトルライン)

              3 users

              www.thegamegallery.net

              シュミレーションゲームのメーカーとばかり思っていました、GMT社から発売されましたカードゲーム、Battle Line(バトルライン)です。 ■■■ このゲーム、2人用の対戦型カードゲームなのですが最近プレイしたこの手のゲームの中では最も光っています(^o^)。さすがライナクニッア作といったところでしょうか。 ゲームは、古代戦を模していましてテーブル中央に配置されたフラッグをお互い奪い合うことになります。自分の手札から自軍の兵士を各フラッグに対しして配置し様々なフォーメーションを組みます。このフォーメーション次第で兵士の強さが何倍にもなるのです(^o^)。 具体的には、カードには数字と色が書かれています。これを各フラッグに対して3枚配置し、ロイヤルストレート(単色で数字連番)、フラッシュ(単色)、ストレート(多色、数字連番)、ブタ(ばらばら(^^;;)等のフォーメーションを

              • 学び
              • 2007/10/29 14:50
              • ボードゲーム
              • game
              • http://www.thegamegallery.net/rule.htm

                4 users

                www.thegamegallery.net

                • 学び
                • 2007/02/28 14:13
                • game
                • The Game Gallery - 徐々に営業中

                  3 users

                  www.thegamegallery.net

                  和訳ルール・サマリの利用について (2011.11.06) ここでは個人的に翻訳していましたルールやサマリを公開しています。ご利用にあたりましては以下の点にご注意ください ルールの利用に伴う問題発生時には、責任を公開者はおいません 無断転載禁止です。商業利用はお断りします。もしご入り用よう際はご連絡ください 公開したものであっても、予告なく修正・削除する場合があります Through the Ages (2012.09.12) カード補充時のルールに間違いがありましたので、修正しました(2012.09.12) 第2版のルールを元に作成してあります。ルールの和訳ではなくサマリ的なものです。 以前登録したものから、アドバンスドにいくつかルール誤りが発見されたので、その点を修正しています。また、フルゲームのサマリを作成しましたので、それも追加しました Sid Meier’s Civilizati

                  • 学び
                  • 2007/02/28 14:12
                  • HAL99の徒然日記(2006-05-22)

                    3 users

                    www.thegamegallery.net

                    HAL99の個人的な日記+メモです。内容に関する保証はできませんので、読み物としてお楽しみください。 私と利害関係のある方が日記の内容とリアル世界を混同しても関与しません。 HAL99 (06/01 21:07) yamk (06/01 13:59) HAL99 (05/20 15:11) ■ MixiでRSS Mixiを便利に使っているのだけど、更新状況をいちいちログインしないといけないのが思いの外面倒。通常のWebサイトでもRSSを出力していないところは見る回数が激減しているのに、更新されているかどうかわからないMixiにそのたびにログインするのはどうにもこうにも。 手っ取り早くMixiを巡回してRSSを出力するバッチを書いておくことにする。 とりあえずつくるのだとWWW::Mechanizeが便利なので自宅のメインサーバーにもいれる。 #/usr/local/ruby1.8/bin/

                    • 学び
                    • 2007/01/12 15:38
                    • lib
                    • mixi
                    • rss
                    • ruby
                    • The Game Gallery

                      19 users

                      www.thegamegallery.net

                      2025-03-16 「SETI」 ルール間違いやすい点 FAQ SETIをプレイする際に間違い安い部分、勘違いしやすそうな部分を整理しました(2025.03.16)。全てHAL99の解釈ですので、疑問を感じた場合は、メーカー様にお問い合わせください。 全体補足 効果のアイコンが複数書かれている場合は、「左から右へ」解決する … 2025-03-11 「Civolution 」間違えやすい点 FAQ Civolutionをプレイする際に間違え安い部分、勘違いしそうな部分を整理しました (2025.03.11)。 Civolutionの概要については、こちらをどうぞ www.youtube.com 用語 領域 : 境界線で分けられている大陸上の各エリア。陸上も水上の区別は無い。境界線で別れて… #ボードゲーム 2024-01-29 「ニュークレウム」間違えやすい点 ニュークレウムについて、プ

                      • アニメとゲーム
                      • 2005/06/07 21:22
                      • game
                      • ゲーム

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『The Game Gallery』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx