エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
業界関係者の一致する事-書店はコンビニ化している他
某書店店長OBさんと話す機会があった 私は出版社側です 二人の一致する事 ・書店はコンビニ化している ... 某書店店長OBさんと話す機会があった 私は出版社側です 二人の一致する事 ・書店はコンビニ化している ここでいうコンビニとは流通ではなく店内のこと商品のこと。 問屋から送られてくる商品を並べて売るだけ、集計もPOSレジがしてくれる。 当然並ぶ商品もどこも同じ様にみえてしまう。 ・お店が勉強不足 問屋から送られてくるものを並べるだけ。 ・店員さんも勉強不足 困ったらネットで検索。それ以上のことはしない… ・書店側から出版社に本をお願いしない こんな本あったら欲しいと営業さんに言ってみない ・出版社側の誘いに書店が乗らない 案内を持って行っても受け取るだけで見ているのか? FAXで案内を送っても、メールで案内を送っても見ているのか? ・出版関係の情報を知らなすぎる TVとネットで検索できればいいとおもっている 出版業界はこのままでいいのでしょうか? 音楽業界とくらべてみると、 レコードがコンパ