はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『べとまる - ネルソン水嶋のブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • チョコレートドリーム・フロム・ベトナム!カカオ農園の社会見学に行って来た | べとまる

    3 users

    vietmaru.com

    「ベトナムでできるおもしろそうなこと」をよくやります。定番の観光スポットのレポートを書いたりもしますが、主には、ダチョウに乗ったり、ドリアンの皮を装備したり、中部にあるという秘湯へ入りに行ったり、インスタ映えする洞窟で聖剣を突き刺したり、思いつくままやってみる。そんな感じのサイトです。

    • 暮らし
    • 2016/12/29 22:39
    • 観光のプロに聞く!ベトナムのオススメ観光地ランキング | べとまる

      3 users

      vietmaru.com

      観光スポットっていいですよね! 観る光と書いて観光。 これは、「十戒」において、光り輝くモーゼの後をついていった人々の道中が由来だそうです嘘です。 嘘なんですが、念のため調べてみると、由来は「国の威光を観察する」とのこと。   これはこれで仰々しい由来だな…。 ベトナム観光のプロ・H.I.S. Vietnamさんを訪問しました。 世界中に125都市183拠点を構えるツアー会社、H.I.S.。 その、ベトナム・ホーチミン市支店にやってきました。 ここには、シクロラウンジという観光客用の休憩所もあります。   さて、 ネルソン 「左から、スタッフの、伊豆川さん、寺内さん、福本さんです」 伊豆川さん「こんにちは~」 寺内さん 「こんにちは!」 福本さん 「こんにちは…」 ネルソン 「福本さんと伊豆川さんはどうして顔を隠してるんですか?」 二人   「シャイだからです」 ネルソン 「そうですか」

      • 暮らし
      • 2015/06/12 21:43
      • ベトナム
      • 旅行
      • ドリアンを装備したらベトナムで人気者になった話 | べとまる

        4 users

        vietmaru.com

        ドリアンって、装備したら強そうじゃない?…そんな思いがきっかけだったかどうか覚えていませんが、ドリアンを加工してアーマーにして装備したら近所で人気者になりました。ベトナムでも日本でも話題になり、ネルソン水嶋からドリアン水嶋に改名しようかと一瞬考えた。 ライター:ネルソン水嶋 公開日:2015/06/12 ドリアンマン誕生! 突然ですが、私は以前、バイクのエンジン熱で料理をつくるという企画を行ったことがあります。 それはとあるベトナム人青年の投稿がきっかけでして、企画は明確な経緯がある場合がほとんどです。 しかし今回ばかりは、どうしてこれをしようと思ったのかきっかけが全く思い出せません。 魔が差した、としか言いようがないのです…。 ドリアンを装備しました。 ドリアンの皮を装備したのです。 前だけ。 このドリアン・アーマーさえ着ていれば! 暴漢    「あぁ!眼鏡ムカつく!眼鏡殴りたい!」 ド

        • 学び
        • 2015/06/12 17:00
        • レシピはインターネットから!?ホーチミン路上のベトナム人夫婦が営むたこ焼き屋 | べとまる

          4 users

          vietmaru.com

          寿司はベトナムでスッカリとお馴染みなのですが、どうやら次に根付く日本食はたこ焼きになりそうです。手食や持ち帰りの習慣がある国なのでなるほどという感じ。でもこのご夫婦、レシピをインターネットで覚えたって!? ライター:ネルソン水嶋 公開日:2015/03/18 たこ焼きっていいですよね! たこ焼きの元祖はラジオ焼きと呼ばれ、醤油で煮込んだ牛すじ肉を入れていたそうです本当です。 嗚呼、ソウルフード・たこ焼きが食べたい。 突然ですが、私は大阪生まれ大阪育ちの大阪人です。 毎週土曜に小学校から帰ると、テレビのチャンネルは吉本新喜劇にセットされ、お約束のボケに笑いながら焼き飯を食べる。そんな少年時代を過ごしてきました。 ちなみに「焼き飯」が大阪弁だと知ったのはつい数年前です(チャーハンのことです)。 そんな自分には、ベトナムに住んでいると猛烈に駆られるある感情がある。 たこ焼きがっ…食べたいっ…!!

          • おもしろ
          • 2015/03/19 19:01
          • 海外
          • まとめ
          • あとで読む
          • ベトナムの500ドン(2.5円)紙幣でリアル札束風呂 | べとまる

            11 users

            vietmaru.com

            健全な男性(男子?)諸君なら、「札束風呂」が何を意味するものかよくご存知だと思います。エロ本の広告によくある、札束で満たした風呂に入るやつです。ベトナムは紙幣がメイン、リアル現金で出来るでしょ! ライター:ネルソン水嶋 公開日:2014/12/30 現金っていいですよね! 日本円の印刷は国立印刷局で行っていますが、その窓口では一万円で新札が買えるそうです嘘です。 札束風呂って、ご存知ですか? 一言でいえば、札束で満たされた風呂のこと。 日本でよくエロ雑誌の裏表紙に掲載されている、「この◯◯で金も女も!」みたいな広告の定番写真。 最初に誰が始めたか定かではありませんが、男性がいやらしい笑みを浮かべながら美女をはべらせ、札束で満たされた風呂に入っているその光景は鮮烈であり、いろいろなウェブメディアが再現に挑戦しています。 札束風呂の民主化 – デイリーポータルZ:@nifty 札束風呂の作り方

            • おもしろ
            • 2014/12/30 22:07
            • ネタ
            • ベトナム初のマクドナルドへドナルドのコスプレで行ってきたら、入店を断られた話 | べとまる

              4 users

              vietmaru.com

              べとまるといえば、これかダチョウというくらい、過去最も賑わった記事です。入店を断られた理由はひとつで、「店内にすでに本物のドナルドがいたから」。ちなみに彼、日本人だったそうです。日本語喋ってました。 ライター:ネルソン水嶋 公開日:2014/02/09 ハンバーガーっていいですよね! ハンバーガーの名前の由来でもあるハンバーグ。 さらにこの名前は、ドイツのハンブルクで流行したからだそうです本当です。 つい昨日、2月8日付のYahoo!ニュース。 マックが1号店=ベトナム、進む市場経済化|Yahoo!ニュース こちらでも報道されている通り、ベトナムのホーチミン市でベトナム初のマクドナルドが生まれました。 ベトナムにおいてマクドナルドの存在自体はベトナム国外育ちのベトナム人(越境)の方のお陰もあってよく知られているらしく、現地でもテレビやラジオなどのメディアで賑わいを見せております。 そして注

              • 暮らし
              • 2014/02/10 09:57
              • ベトナムの狂ったディズニーランド「スイティエンパーク」:巨大すぎるオブジェ編 | べとまる

                4 users

                vietmaru.com

                ベトナム観光にマニアックを求めると必ずここに辿り着きます、別名・狂ったディズニーランド。世界の奇天烈な場所や建造物を集めた写真集「奇界遺産」の表紙も飾っている。今回は、とにかく巨大なオブジェを紹介! ライター:ネルソン水嶋 公開日:2013/11/10 遊園地っていいですよね! 東京ドームおよそ11個分の広さを持つ東京ディズニーランドですが、上空から撮影するとミッキーマウスの顔の形が見えるそうです嘘です。 さて、皆さん、私は今日という日を、 待ってましたあああああぁぁぁぁぁ! 待ってたんですよおおおおおぉぉぉぉぉ!! 遂に今日は、あの珍スポット界のメッカ・『スイティエン公園』を取り上げたいと思います!! え? スイティエン公園を知らないだって?? しょ、しょしょしょ、しょうがないなぁのび太くんずぬは!!(興奮気味) スイティエン公園は、そんな珍スポ好きにとっての聖地。 その存在を知らしめた

                • 暮らし
                • 2014/01/22 12:52
                • 旅行
                • 海外
                • ベトナム語は漢字が7割!「常用漢字・ベトナム語対応表」を入手した | べとまる

                  5 users

                  vietmaru.com

                  今のベトナム語はフランス人牧師がつくったもので、アルファベットがベースです。しかし、かつては中華圏でもあった国、言葉のルーツは7割が漢字で表現できるのです。この対応表はそれが分かるとてもレアなもの。 ライター:ネルソン水嶋 公開日:2013/11/11 漢字っていいですよね! 漢字は人類史上最も文字数が多い文字体系で、その数は10万を超えるそうです本当です。 ベトナム語はフランス語表記に少し似ています。 これはフランス統治の頃につくられたもので、それまではどうだったのかというと…漢字です。 ベ トナムは紀元前111年からおよそ1000年に渡って中国の支配下に置かれていたという歴史があり、長年に渡って漢語が国語とされてきました。が、最終的 には、その漢字でも一部のベトナム語を表記することが出来ず、1954年に正式に廃止されて現在まで続くQuốc Ngữ(クォック・グー)に取って代わられます。

                  • 学び
                  • 2013/11/26 23:37
                  • 日本で一番有名なベトナム人ガイド!水曜どうでしょうから11年…ニャンさんの今 | べとまる

                    72 users

                    vietmaru.com

                    水曜どうでしょうっていいですよね!北海道発の伝説的ロードムービーバラエティ番組『水曜どうでしょう』ですが、実は放映日が水曜日なのではなく、ロケ撮影日が水曜だったことから名付けられたそうです嘘です。 ライター:ネルソン水嶋 公開日:2013/10/28 水曜どうでしょうっていいですよね! 北海道発の伝説的ロードムービーバラエティ番組『水曜どうでしょう』ですが、実は放映日が水曜日なのではなく、ロケ撮影日が水曜だったことから名付けられたそうです嘘です。 『ベトナムに住んでいる』と日本の人に話すと、一部の方(特にベトナムへ行かれたことが無い人)は同じ言葉を口にします。『水曜どうでしょうだね!』と。 私、日本にいた頃からこの番組の存在は知っていましたが、ここベトナムに来てからことさら名前を聞くようになりました(かつてシェアハウスをしていたハバタク・小原さんが番組ファンだったということもあるのですが)

                    • エンタメ
                    • 2013/10/28 16:46
                    • 水曜どうでしょう
                    • 旅
                    • ベトナム
                    • テレビ
                    • お笑い
                    • インタビュー
                    • 初音ミクや進撃の巨人も参戦!ホーチミンのオタクイベント「マンガフェス2013」 | べとまる

                      3 users

                      vietmaru.com

                      オタクっていいですよね! オタクの語源は、家に引きこもるということで「お宅」から来ていますが、中華圏では同様の由来から「宅男」と呼ばれているそうですこれほんと。 昨年もレポートした、ベトナムのオタクの祭典「マンガフェス」。 今回も開催されるとの話を聞きつけ、ベトナム人の友人Trangさんと共に行って来ました。 ちなみにTranさんは以前にベトナム縦断自転車レースの記事にも登場しています。 ま…撮り忘れちゃったから、Tranさんは一瞬たりとも登場しないんですが。ごめんねー!Tranさん! まずは会場の青年文化会館へ 開始は8時で、この時は既に14時を回っておりました。 会場付近には市民の足であるバイクがひしめき合っています。 会場前の看板は初音ミクのようですね。 何かとパーツが足らない気がしますが、やはり初音ミクのようですね。 なお、その下では、 いつもと違う様相に戸惑いながらも商売を続ける

                      • アニメとゲーム
                      • 2013/09/10 15:27
                      • ベトナムでの年間生活費は73万円!都内生活の1/4でした | べとまる

                        3 users

                        vietmaru.com

                        一年間っていいですよね! 一年間の月数は12ですが、アゼルバイジャンという国では10年に一度の周期で、12.5月間→11.5月間という年を過ごす習慣がある様です嘘です。 ちなみにアゼルバイジャン自体は存在します。 ベトナムの一年間の生活費を調べてみた 今月頭で私も来越してから遂に一年が経ちました。 最初の四ヶ月は現地法人に勤めて、それからずっと無収入ブロガーと、アウトローな生き方してるなぁと思いますが(残金0の軍靴の音が聴こえる…) こうして過ごしてきた一年間のベトナム生活を振り返ってみて分かったことがあります。 生活費です。 (ほとんどの)東南アジアでの物価は安い安いと言いつつも、じゃあ実際にこの一年間で一体どれだけのお金を使ったのさ?と。 これまでの自分自身の生活を振り返って検証してみようかと思います。 ベトナムや海外への移住を検討している人はもちろん、「お金」という世界の共通価値でベ

                        • おもしろ
                        • 2013/05/28 16:48
                        • 完全密着!べとまるの中の人・ネルソン氏の一日を追ってみた(PR記事募集のお知らせ) : べとまる

                          4 users

                          www.vietmaru.com

                          ドキュメンタリーっていいですよね! Phóng sự thật là thú vị đúng không các bạn? ドキュメンタリータッチで魔女について扱った映画・ブレア・ウィッチ・プロジェクト。6万ドルという低予算で2億ドルを超える興行収入を上げた名作だと言われていますが、フランスに実在する魔女狩り撲滅協会からクレームをつけられたそうです嘘です。 Bộ phim nổi tiếng được dựng theo phong cách phóng sự "The blair witch project (1999)" với vốn đầu tư chỉ 60,000$ đã đem lại lợi nhuận lên đến hơn 200,000,000$ cho nhà sản xuất.Nhưng ngay sau đó, nhà sản xuất đã bị Hiệp h

                          • 暮らし
                          • 2013/05/05 09:53
                          • ベトナム
                          • ハノイとサイゴンの違いをイラストでまとめてみた : べとまる

                            6 users

                            www.vietmaru.com

                            違いっていいですよね! 「みんなちがって、みんないい。」とは相田みつをの詩ですが、 ちょっと調べたら金子みすゞでしたこれは普通に間違えました。 全国の金子みすゞファンの皆さん、ごめんなさい。  ベトナムで「違い」といえば、ハノイとホーチミンのことを思い浮かべます。 住んでいる人はともかくも、 ベトナムへ一度も来られたことが無い人にとっては、 ハノイとホーチミンは大して違い無いと思っている方が多いことでしょう。 この2都市の存在すら知らない人だって、もしかしたらいるかも知れません。 いいえ、それが、違うんです。 ベトナムにおけるハノイとホーチミンは、 よく日本で言うところの東京と大阪だと言われます。 そのためか、ここホーチミンでは、 非常に大阪の知名度が高かったりするのです(マジで)。 中には、日本語はもう話せる様になったから、 大阪弁を勉強しているという子もいます(マジで)。 で、実は最近

                            • 世の中
                            • 2013/05/04 22:34
                            • *あとで読む
                            • アユタヤ郊外にあるウルトラマンのさらし首が悲惨 | べとまる

                              5 users

                              vietmaru.com

                              アユタヤ郊外にはウルトラマンの生首があります。何を言っているのかわからねーと思うが…記事を読んでいただきたい!ウルトラマン博物館の顛末は、チャイヨープロダクションについて調べてもらえれば分かるのですが、トレードマークになるはずだったウルトラマンの顔(実寸サイズ?)が10年近く放置されているのです。 ライター:ネルソン水嶋 公開日:2012/12/07 ウルトラマンっていいですよね! ウルトラマンといえば丸みを帯びた独特なフォルムですが、もともとタイの仏像をヒントにしたんだそうです嘘です…というのもまた嘘です。 何でも当時円谷英二氏に師事していたタイ人留学生が造形に関わったとかで、色々な逸話がある様ですが、少なくともタイ国内ではこの由来は定説なんだとか。 さて、こうしてアユタヤに来た訳ですが、実を言うと最大の目的は遺跡ではありません。 周囲に何かネタになりそうな面白いものは無いかと聞いたとこ

                              • おもしろ
                              • 2013/02/14 21:35
                              • タイ
                              • タイのアユタヤにあるウルトラマン博物館へ行って来ました。 | べとまる

                                3 users

                                www.vietmaru.com

                                ウルトラマンっていいですよね! ウルトラマンといえば丸みを帯びた独特なフォルムですが、 もともとタイの仏像をヒントにしたんだそうです嘘です…というのもまた嘘です。 何でも当時円谷英二氏に師事していたタイ人留学生が造形に関わったとかで、 色々な逸話がある様ですが、少なくともタイ国内ではこの由来は定説なんだとか。 さて、こうしてアユタヤに来た訳ですが、 実を言うと最大の目的は遺跡ではありません。 今回ビザの関係でタイへ赴くことになり、 周囲に何かネタになりそうな面白いものは無いかと聞いたところ、 ある友人から「ウルトラマン博物館へ行って来てくれ」と言われました。 ウルトラマン?タイでウルトラマンの博物館?? 実はこの作品、タイではものすごく有名で、 ツブラヤ・チャイヨーという制作会社により作られたタイ製のウルトラマンまであるらしい。 更に、日本国外におけるウルトラマン

                                • 学び
                                • 2012/12/30 11:04
                                • ベトナムと日本(都内)での、一年間で掛かった生活費を比較してみた。 | べとまる

                                  13 users

                                  www.vietmaru.com

                                  一年間っていいですよね! 一年間の月数は12ですが、 アゼルバイジャンという国では10年に一度の周期で、 12.5月間→11.5月間という年を過ごす習慣がある様です嘘です。 ちなみにアゼルバイジャン自体は存在します。 はい。 今月頭で私も来越してから遂に一年が経ちました。 最初の四ヶ月は現地法人に勤めて、それからずっと無収入ブロガーと、 アウトローな生き方してるなぁと思いますが(残金0の軍靴の音が聴こえる…) こうして過ごしてきた一年間のベトナム生活を振り返ってみて分かったことがあります。 生活費です。 (ほとんどの)東南アジアでの物価は安い安いと言いつつも、 じゃあ実際にこの一年間で一体どれだけのお金を使ったのさ?と。 これまでの自分自身の生活を振り返って検証してみようかと思います。 ベトナムや海外への移住を検討している人はもちろん、 「お金」という世界の共

                                  • 世の中
                                  • 2012/11/22 19:52
                                  • ベトナム
                                  • 海外
                                  • life
                                  • ベトナムでジョジョ立ちする方法 | べとまる

                                    4 users

                                    www.vietmaru.com

                                    お前は今まで食ったパンの枚数を覚えていますよね! 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の作者である荒木飛呂彦は、 デビュー当時から全く老いず波紋使いではないかと言われていますがこれはあながち嘘じゃありません。 はい。 べとまるの読者の皆さんの中で、 このネタが分かる人がどれくらいいるのか想像もつきませんが、 今回の記事はタイトルからも分かる通りひたすらジョジョのオマージュ尽くしです。 「一体何のことだか分からない」という方にジョジョを説明しますとですねそれはですね無理ですね。 無理ですね。 概要を話したところできっと何一つ伝わりません。 それはもう最寄りの漫喫や書店へ行って実物を読むことをオススメします。 現在までに通算107巻ほど出ていますが、きっと貴方の心を震わせること請け合いでしょう。 で、その作中でですね、登場キャラクターが風変わりな決めポーズを取る。 これ、常人

                                    • 学び
                                    • 2012/09/26 12:19
                                    • ベトナム
                                    • jojo
                                    • 海外
                                    • 漫画
                                    • ネタ

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『べとまる - ネルソン水嶋のブログ』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx