エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
平均年収 -私が会社を辞めた理由-
泣く子も黙る国税局が、「民間給与の実態調査結果」という、ものすごく面白い資料を公開していることを... 泣く子も黙る国税局が、「民間給与の実態調査結果」という、ものすごく面白い資料を公開していることを知りました。 エクセルファイルで公開しているため、データーをグラフ化したりすると楽しいです。 ようやく分かりました。5年前に私が会社を辞めたときに感じた、なんともいえない不安感が何だったのか? 会社は巨大なねずみ講 当時、私が感じていたことは、 ・どんどん忙しくなるのに、給料の手取りが増えない ・どう計算しても、上司の給料に届かない 会社の給与体系が変わり、毎年業績をポイント加算した持ちポイントの総数で給与額が決まるようになりました。 ポイントと給与額の対応表を見てびっくり!なんと、私が100年間、最高評価で働きつづけないと届かないようなポイントが掲載されていたのです。 要するに、当時のミドル以上の社員は、めちゃくちゃ給料が高かったということです。 不況のため人件費を減らさないといけない。しかし