エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ユーチューブのオススメする本当の理由
中小企業のウェブ戦略に動画をオススメするエントリーを書きましたが、本日は引き続き動画活用のススメ... 中小企業のウェブ戦略に動画をオススメするエントリーを書きましたが、本日は引き続き動画活用のススメ 特にYouTubeをオススメする理由を動画にしました。 YouTubeが検索に強いか? Googleのグループだからユーチューブは検索に強いという人がいますが、これは事実かどうかはわかりません。公式にそのような発表もありません。(逆に検索に弱いという話もないのです) 検索エンジンは、キーワードをYouTubeの動画からは抽出できないため、タイトルとキャプションから検索されるキーワードを選びます。動画では地域名+サービス名というようなコンテンツが作りやすいこともあり、YouTubeが検索に強いというよりも、検索されやすい内容の「動画」と「タイトル」を作りやすいといえのではないでしょうか。 オススメする理由として、一番大きいのはYouTube自体が、ソーシャルメディアに近いウェブサービスの一つであ
2016/04/13 リンク