エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Audacityで倍速再生音を作る。
倍速で聴くと少し耳が疲れますので注意して聞いてください。 品質は今ひとつですが、オープンソースの音... 倍速で聴くと少し耳が疲れますので注意して聞いてください。 品質は今ひとつですが、オープンソースの音声編集ソフト Audacityでも作成可能なので作成の仕方を説明します。 個人的には、2倍速が品質的にはぎりぎり、1.5倍速で留めるのが好ましいと思っています。 倍速ファイルを作る ここでは、開いたファイル、すべての部分を倍速化するやり方を説明します。 Wav形式・MP3形式の音声ファイルを変換可能です。 ファイルを開く メニューよりファイル/開くを選びます。 すべて選択します。 メニューより編集/選択/全てを選びます。あるいはキーボードよりCTRL+Aを押します。 すると以下のように選択された状態になります。 テンポの変更 メニューより効果/テンポの変更を選びます。 するとテンポ変更ダイアログが開きます。 そして、割合(%)の変更の所に数値を入力するか、スライダを右側に動かすことで割合(%)