サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.xyzplus.net
新年おめでとうございます。 今年はブログの投稿を頑張ってみようと思います。 去年はほとんど書いていませんでしたしね… 目標は20記事くらい(月1~2回) 2015年1発目の記事は「Raspberry PIで無線AP+ルーターを作ってみた」です。 訳あって毎年恒例の年越し新年会にラズパイを持って行くことになり、じゃあ折角なんで無線LANからでも使えるようにしておこうと思ったわけです。 というわけで大晦日にお買い物。 IEEE802.11n/g/b準拠 150Mbps(規格値)無線LANアダプター(超小型モデル)WN-G150UMシリーズ ラズベリーパイに挿したら自動認識してくれました。 ネットワークの設定 WPAによる暗号化通信の設定をします。 wpa_passphrase [SSID] [Key] コマンド実行結果 network={ ssid="[SSID]" #psk="[
先日、ソフトイーサ社からVPNソフト「SoftEther」が無償公開されました。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130311_591224.html 以前UT-VPN(同社製品、PacketiX VPNのオープンソース版)を自宅サーバで使ってみた事はありましたが、今回さくらのVPS上の自アカウントに導入してみたので、その過程をメモっておきます。 VPN構築後のネットワーク図 アイコン素材はここから拝借しました。 http://jp.yamaha.com/products/network/downloads/tools/ ダウンロード SoftEther Projectのサイトからファイルをダウンロード http://www.softether.org/5-download ダウンロードするコンポーネントは ・Soft
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.xyzplus.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く