はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『槍ヶ岳山荘グループ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 警告:天狗沢~ジャンダルム遭難事故連続発生中 | 岳沢小屋 | 槍ヶ岳山荘グループ

    35 users

    www.yarigatake.co.jp

    今朝、小屋からわずか400mほどの距離で起きた遭難事故。 わずか半月で4件の事故、3名の死者。 それぞれ事情はあったかと思いますが、あまりにも多い発生件数 特に今日のはひどい!! 岳沢でテント泊をし、天狗沢~ジャンダルム~奥穂・前穂~岳沢を1周する計画。 赤色の線が天狗沢のルートですが、「ルートを間違って身動き(登るも下りも)できない」と救助要請してきたポイントが矢印の場所。 なにをどう間違って、どういう思考回路でこんなところへ行ったのか、ワケがわかりません。 地図は持ってない? まあ、持ってても地図を読むなんてことができないのでしょう ヤマレコ・ヤマップ使ってない? 使っててもルートを離れたことに気が付かない 天狗沢下部なんて、お花畑を見に行くハイキングの人たちだった迷いやしないのに それ以前に、なんで進退窮まるまで「おかしい」と思わないのかな 現場は絶壁に樹林が蜜に茂る斜面で、隊員の降

    • 学び
    • 2023/08/29 17:03
    • 地図
    • あとで読む
    • 『愛知県の登山者』様へ | あるじの視線 | 槍ヶ岳山荘グループ

      38 users

      www.yarigatake.co.jp

      今年の6月、岳沢小屋に設置してある登山道の募金箱に現金50万円が入れられていました。 そこには『愛知県の登山者』様というお名前で手紙が添えられており、こう書かれていました。 ”皆さんのおかげで安全に登山ができること、感謝の気持ちでいっぱいです。” ”この寄付金は、これからも多くの登山者が安全に通行できるよう、登山道の修繕費としてだけでなく、是非とも山小屋の維持管理費用にもお役立てください。” ”また利用させていただきます。応援しております。” 本当にありがたいことです。 多額の寄付をいただいたことだけでなく、こうしたメッセージは私たちにとって大きな励みになります。 ありがとうございます。 岳沢小屋のスタッフがこの寄付金を見つけた時期はお客様の人数も少なく、宿泊者名簿を探せば愛知県在住の方で特定することは出来るかもしれませんが、確証はありません。 何より、スタッフに手渡しせず匿名で募金箱に入

      • 暮らし
      • 2023/08/17 10:25
      • いい話
      • 文化
      • 社会
      • アンケートの結果を受けて②  〜宿泊料金について〜 | あるじの視線 | 槍ヶ岳山荘グループ

        3 users

        www.yarigatake.co.jp

        先日のブログに引き続き、1月に実施したアンケートの補足説明を行います。これは、アンケートの結果を受けて情報の発信が不足していると感じられたことをきちんと説明する為に書いているものです。今回は宿泊料金について書きたいと思います。あくまで私の個人的な考えですので、お読み頂ける方はその旨ご了承下さい。 アンケートの結果は、こちらから確認できます。 ※このアンケートは2023年1月に槍ヶ岳山荘グループが実施し、1,614人もの登山者の方々にご回答頂いたものです。このアンケートには別途自由記述欄があり、こちらも885人の方にご回答頂いております。 前回の予約制に関する記事はこちらをご確認ください。 【宿泊料金について】 コロナ禍により、そもそも宿泊を伴う山域では登山者が減少しましたが、さらに山小屋は感染症対策として受け入れ人数を減らした為、売上が大きく減少しました。これにより宿泊料金を値上げせざるを

        • 暮らし
        • 2023/04/11 10:11
        • 5月13日、最近ひどくレベルの低い登山者が多い件について | 岳沢小屋スタッフブログ - 槍ヶ岳山荘グループ -

          50 users

          www.yarigatake.co.jp

          風薫る5月、下界は春~初夏の陽気でも、穂高にはまだまだ残雪豊富な雪山登山のシーズンです。今日、日曜の朝も7時過ぎからミゾレ交じりの雨が降りだしました。 そんな5月の穂高・岳沢には時としてとんでもない登山者が来たりします。 一番多いのが、夏と同じく重太郎新道を登り、普通に吊尾根を通って穂高へ行けると思っている人たち。このブログでも散々書いておりますが、この時期に前穂に登るもっとも一般的なルートは「奥明神沢」を経由するもの。ただし、登山地図などにはルートとして記載されていません。重太郎新道~吊尾根は雪壁の登下降や急な雪渓のトラバースが連続し、極めて難易度の高いルートとなり、たとえ雪山装備を持っていても通行は容易ではありません。 雪山に登らない人であれば、「そうなんだ…」と思うのもわかりますが、雪の穂高に登ろうとするならそれくらいの事前情報収集をしてくるのは当たり前のこと。いまや、ヤマレコを中心

          • 暮らし
          • 2018/05/13 20:57
          • 登山
          • 問題
          • 人
          • あとで読む
          • 7月17日 北鎌尾根の悔しいゴミ拾い | 大天井ヒュッテスタッフブログ - 槍ヶ岳山荘グループ -

            3 users

            www.yarigatake.co.jp

            今日は台風11号強力ですね。今のところ、さほどの影響は出ていませんが、これから明日にかけて北アルプスも大荒れとなりそうな感じです。 明日は3連休の初日ですが、無理せず天候の動向を見極めて行動して下さい。 さて、今回の北鎌尾根の偵察山行では、偵察の他に前々から気になっていたゴミ拾いをしなきゃという思い、使命がありました。 それは、「天狗の腰掛」の岩小屋(岩が風や雨を凌いでくれるビバーク地点)の中に、故意的に残置されたビバーク後の残骸。 あのままほかっておけば永遠に残され続けるであろうそのゴミを何とかしたいという思いで、今回の偵察山行に出掛けました。 例年ですと日帰りでヒュッテまで戻る行程を、今回は槍ヶ岳山荘にご厄介になる事でこの回収作業が出来る体制を整えて出かけました。 これが「天狗の腰掛」と呼ばれている独標手前のピークです。ここに岩小屋があり、その中に埋もれていたというか、隠してあったとい

            • 学び
            • 2015/07/18 00:04
            • 6月30日、十字架 | 岳沢小屋スタッフブログ - 槍ヶ岳山荘グループ -

              7 users

              www.yarigatake.co.jp

              遭難した人も同行者も、そしてその家族も一生重い十字架を背負っていかなければならないんです。 午前1時半、ようやく小屋に到着した遭難者グループと救助隊メンバーを前に、松本警察署地域課救助係岸本俊朗係長は言った。警察署で数多くの遭難者やその家族に辛い事実を告げ、痛々しい遺体と対面させてきた彼の言葉には重みがありました。 昨日の遭難騒ぎはそのまま二晩目のビバーグに突入かと思っていた矢先、 午後6時を過ぎてから展開が大きく動きました。 その前に・・・ 今回の遭難者は金曜日に岳沢にテントを張り、翌日にコブ尾根に行くと言っておきながら事前偵察に行ったのは南稜方向、そして小屋に戻ってくるなり「コブ沢の取り付きがわからないんですけど、目印とかあるんですか?」 ひどい話しです。行ったこともないバリエーションルート、しかもどうやら地図さえ読めない、しかも翌土曜日は悪天候という予報。 とりあえず取り付きであるコ

              • 暮らし
              • 2014/06/30 13:51
              • 登山
              • 岳沢小屋のスタッフブログ | スタッフブログ | 槍ヶ岳山荘グループ

                5 users

                www.yarigatake.co.jp

                上高地から小屋までは全て夏道になりました(少々残雪あり) 5月も終わりに差し掛かかりました。入山時にたっぷりとあった...

                • 暮らし
                • 2013/07/10 13:56
                • 槍ヶ岳山荘グループ

                  4 users

                  www.yarigatake.co.jp

                  GUIDE MAP山小屋周辺の地図 槍ヶ岳へのアプローチ基地は上高地・新穂高温泉・中房温泉の3ヶ所あります。 ゆとりをもって山行をお楽しみください。 ※山小屋を押すと各小屋のページにいきます。 ※コースを押すとルート案内のページにいきます。 LODGE山小屋周辺のご案内 槍ヶ岳山荘グループの各小屋のご利用方法をご紹介します。 安全で楽しい登山にするために山小屋をご利用する前に必ずお読みください。 MORE

                  • 暮らし
                  • 2011/11/06 12:35
                  • Travel
                  • 9月11日 登山道 | 南岳小屋スタッフブログ - 槍ヶ岳山荘グループ -

                    3 users

                    www.yarigatake.co.jp

                    今日は中岳周辺の登山道について報告します。   まず、中岳周辺でペンキマーク(登山道のルートを示す岩に付いた白とかの丸印)があちこちにあり、 しかも廃道になった旧道側に沢山の印が着いているとの情報があり確認に行ってきました。   まず結果からですが、   在るわ、在るわ、真新しいペンキマークが新道、旧道共、至る所に、 勝手につけられたペンキマークは約50個以上! あまりにも酷すぎです。   国立公園内のしかも3000メートルの稜線にある険しい登山道、 そこに付けられたペンキは、はっきり言って見苦しい落書きです。   しかも、廃道になった旧道に導くようなマーキングをするという事は、 一歩間違えば大変危険な事です。     今日とりあえず、旧道に入り込まないように応急処置はしてありますが、 早いうちに改めて作業に向かいたいと思います。   登山者の方は地図等でしっかり確認の上、 間違えて旧道に

                    • 学び
                    • 2011/09/12 20:58
                    • トラブル
                    • 社会

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『槍ヶ岳山荘グループ』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx