記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kossie89
    値上げ分で確保された利益が理容師さんの方等々に回ればそれで良いかな…。

    その他
    src256
    さては1100円にする気だな。

    その他
    bigburn
    おかげで安い散髪屋を開拓できましたよ、さようならQBハウス

    その他
    migrant777
    小銭対応するコストのほうがかかるんじゃねえの

    その他
    frkw2004
    10枚セット1万円で販売するんじゃないか、と思ってたんだけど、ならないみたい。

    その他
    kz78
    QBハウスの客層って「本当はちゃんとした床屋に行きたいけど金が無くていけない」人と「ちゃんとした床屋のシステムが煩わしくてQBハウスに来る」人の2種類居るからなぁ。

    その他
    UDONCHAN
    小銭つれー

    その他
    Harnoncourt
    /人◕‿‿◕人\ 呼んだ?

    その他
    s025236
    そろそろ1080円札,108円硬貨,540円硬貨が必要だと思うんだ!ワンコイン料金制の割安感から発生する経済効果は2000円札なんか目じゃないハズ

    その他
    kouas1100
    ゛3%の増税であれば1,030円でよいのではないかという゛

    その他
    Louis
    メディアの体裁を真似てるのなら発券機を刷新した点などを挙げても良いと思うのですが https://messe.nikkei.co.jp/nf/news/123413.html

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 もともとさほど儲けも出てないだろうに、この鬼の首でも取ったった感はなんなの…

    2014/04/17 リンク

    その他
    Tomosugi
    どうでもいいのAA

    その他
    shukaido170
    50円程度の値上げは別にどうでも良いけど、手口が問題だよね。

    その他
    doroyamada
    アベノミクスの効果が出ていますね。

    その他
    Clock0311
    まあ便乗値上げだと思ったけど悲鳴は上げてないなw数十日に一度の事が50円増えたところでw / 実際行って思ったのは、小銭出さないといけないのは思った以上に煩わしいということ

    その他
    Pandasista
    缶ジュースがなぜ108円ではないのか問題と似たような。

    その他
    todo987654321
    次の増税のこともあるし、対応の経費もかさむし、値上げで客足減ったら、客単価を利益が最大化するラインまで調整するのは営利企業なら当たり前じゃない?財務省以外誰も幸せにならない施策だわ全く

    その他
    dgwingtong
    値上げしますを利用の手引きとか言うから値上げを認識出来ないRT @hatebu: 利用者悲鳴「QBハウス」が便乗値上げじゃないか?と話題に|| ^^ |秒刊SUNDAY (57 users)

    その他
    OzzyZOW
    OzzyZOW 人件費や家賃光熱費諸々も増税されていることにお気付き頂ければと。

    2014/04/17 リンク

    その他
    arisane
    1080円ってまた微妙だな。来年消費税10%になれば1100円になって切りがよくなるのかな

    その他
    straychef
    理由はどうあれ8%も上げたらそうなる

    その他
    theblackcoffee
    自分のよく知っている床屋さんは、1000円カットが近くに出来たとき「月1のことでそこまでケチる人は少ないだろう」と思ってたんだって。でも客足は遠のいた。

    その他
    judenimori
    平日シニア税込1000円のことも書くべき。シニア客多いよ。

    その他
    sisya
    sisya 自販機の差し替えが差額の50円ですむはずがないので、むしろこの程度で済んでよかったとするべきだと思う。消費税は備品すべてに掛かり小売以外には3%どころではない負荷になっていると想像できない人も多い。

    2014/04/17 リンク

    その他
    omi_k
    近所のラーメン屋は全商品一律30円値上げしますって書いてあったよ

    その他
    SusanoJapan
    悲鳴は言い過ぎー。_(:3」┌)_

    その他
    JuliusCaesar
    便乗値上げはともかく、値上げするためにチケットの自動販売機を硬貨に対応させたことに驚く。

    その他
    totoronoki
    たかが数ヶ月に一度利用するものの値段が数十円上がったくらいで批判されるわけないんだよな。増額するのはいいが、理由に嘘が入る説明の仕方だった、というのが悪かったのだろう。

    その他
    FFF
    1000円札以外使えなかったのが釣りまで出るようになったというのに

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠に...

    ブックマークしたユーザー

    • kossie892014/04/19 kossie89
    • toronei2014/04/17 toronei
    • src2562014/04/17 src256
    • bigburn2014/04/17 bigburn
    • bizbiz19942014/04/17 bizbiz1994
    • migrant7772014/04/17 migrant777
    • frkw20042014/04/17 frkw2004
    • kz782014/04/17 kz78
    • UDONCHAN2014/04/17 UDONCHAN
    • Harnoncourt2014/04/17 Harnoncourt
    • s0252362014/04/17 s025236
    • kouas11002014/04/17 kouas1100
    • kana3212014/04/17 kana321
    • Louis2014/04/17 Louis
    • nenesan01022014/04/17 nenesan0102
    • yuriap2014/04/17 yuriap
    • Tomosugi2014/04/17 Tomosugi
    • shukaido1702014/04/17 shukaido170
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む