はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『MY FAVORITE PLACES (H.Mikami's Home Page)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 平兵衛のパンフレット

    3 users

    www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

    地球環境保護のために ─ とんかつ屋における公害と犯罪 ─ 上野とんかつ 平兵衛 東京都台東区上野6-7-13 TEL 3831-3873 1.業界の現状 とんかつ屋が大変な公害産業だと言うと驚かれる方が多いでしょう。しかし、 一般の店では大量の廃油が出ます。恐らく通常程度の規模の店で1日に1斗かん 2本から3本は使いましょう。廃油引取業者というのがおり、これを回収して、 石けん・ゴム等にリサイクルしております。かっては業者が買い取っていたわ けですが、現在では円高のため、店の方が1かん当り300~500円程度で引き取 ってもらっているというのが現状です。当然引取業者に出すのはむしろ良心的 なわけで、下水に捨てるならまだしも、川等に夜中に捨てに行く者もかなりい るでしょう。当店が真に驚くのは引取業に新規参入するには土地代を除いて、 プラントだけでざっと50億円かかるという点です。とても市民

    • 学び
    • 2009/03/24 23:56
    • 文章
    • 丸五 (秋葉原)

      4 users

      www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

      店  名:丸五 (まるご) *店舗改築のため、2005年12月31日より休業中、4月上旬改築完成予定 エ リ ア:東京 (秋葉原) 住  所:千代田区外神田1-8-14 電  話:03-3255-6595 アクセス:JR秋葉原駅電気街口(西口)より徒歩4~5分。 電気街口改札を出て右手側の出口より駅構外に出る。 すぐ左手に向かい鉄道高架(総武線)横の道をアキハ バラデバートに沿ってお茶の水方向に進む。高架下の 大通り(中央通り)の信号横断歩道を渡り、ナカウラ とCLUB-SEGAの間の通り(東京ラジオデパート前)を進 み、石丸電気本店先の角(オノデン新館手前)を右に 曲がり数十m行くと稲荷大明神の並びに店舗が見える。 営業時間:11:30~14:50(L.O.) 17:00~20:10(L.O.) 休  み:月曜・第3火曜日 席  数:1階はカウンター席7席程度、テーブル席2卓x2人、 2

      • 暮らし
      • 2007/03/27 20:46
      • グルメ
      • あとでみる
      • とんかつ 銀座 にし邑(東銀座)

        3 users

        www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

        住  所:東京都中央区銀座3-12-6 電  話:03-5565-2941 アクセス:日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅より徒歩2分程度。 三原橋交差点より昭和通りを京橋方向に向かい最初の 信号「銀座東三丁目」を右折して、松屋通りをマガジ ンハウス社方向に向かう。左手の書店(新東京ブック ス)の角を左折し、1ブロックほど進み左手。 営業時間:11:00~14:30 17:30~20:30 休  み:土曜・日曜・祝祭日 席  数:カウンター14席、テーブル席無し、昼食時禁煙 メニュー:ロースかつ膳             880円 上ロースかつ膳           1180円 ヒレかつ膳              880円 上ヒレかつ膳             880円 ----- ニンニク味噌(陶板焼き) ゆず味噌(陶板焼き) おろしポン酢 かつとじ煮(卵とじ) カレー(陶板焼き) ・上記

        • 学び
        • 2006/05/28 09:52
        • 食べ歩き記録(五十音順)ー 東京のとんかつ屋さん。

          8 users

          www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

          口の中で厚切り肉が溶けるような柔らかさ、高級店並のロースかつ定食がなんと850円!お値打ち度抜群。新メニューの上ロース定1350円も新登場。【2005年5月末に閉店、駒込で新店舗開店予定】 [味・値段・独自性]

          • 暮らし
          • 2006/03/05 03:52
          • gourmet
          • サイト
          • 地域
          • 情報
          • 読み物
          • 資料
          • 食
          • まとめ
          • 東京のとんかつ屋さん

            5 users

            www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

            ● About This Page 私が実際に食べ歩いた東京近辺のとんかつ屋さん情報をご紹介しています。 自分の好みで評価点数を付けてみましたが、食べ物屋さんの評価は個人の 嗜好やその時々のコンディションで異なるものです。あくまでも、ほんのご参考程度に考えてくださいね。 ● 最近の更新 最終更新 2010.5.01 現在129店掲載 (2010) 5/ 1 大倉(二子玉川)を追加 5/ 1 かつ華(北千住)を追加 1/25 とんかつリンク集に乱調五番さんのHPを追加 (2008) 1/14 のあ吉(神保町)を追加 (2007) 9/ 8 やまいち(淡路町)を追加 9/ 8 もりき(北千住)を追加 (2006) 11/14 松乃家赤坂店(赤坂)を追加 11/ 3 武信分店(代々木上原)を追加 2/26 玄琢(赤坂)を追加 それ以前の更新記録はこちら。 ● 今日のひとこと だいぶ更新をさぼって

            • 世の中
            • 2005/10/16 18:42
            • とんかつ
            • グルメ
            • Gyouza Walkerー宇都宮餃子ガイド

              3 users

              www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

              餃子の街と言われる宇都宮・・東京から食べに来る友人を満足させられる、美味しい店はいったいどこにあるのか・・・ある日の午後餃子店巡りのそぞろ歩きをしてみました。   by H.Mikami みんみん馬場通り本店 MIN MIN 宇都宮を代表する昭和33年開業の老舗餃子専門店。現在は8つの支店をもち「正嗣」と市内の人気を二分する。焼、揚、水の3種餃子とライスのみのメニュー。店内は広く、カウンターとテーブル席があり、ファミリーやグループでも比較的ゆったりと食べることができる。昼から営業しており、観光客にも利用しやすので、最近は日曜日には行列もできる人気ぶり。店内には活気が満ちており「餃子の街」の雰囲気を満喫できる場所である。 他店も同様であるが、卓上にある、酢、醤油、ラー油で好みのタレを調合し、餃子につけて食べる。宇都宮の餃子は野菜系なので、タレに酢をタップリ加えると野菜の甘みがいっそう引き立つ

              • 暮らし
              • 2005/09/09 01:07
              • 餃子
              • 食事
              • 食
              • 食べ歩き記録(地域別)ー 東京のとんかつ屋さん

                14 users

                www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

                上野とんかつ御三家の一店、ヒレかつの専門店。棒状のヒレ肉を短時間で2度揚げ。接客対応が素晴らしい。 [味・サービス]

                • 暮らし
                • 2005/08/08 20:24
                • とんかつ
                • 食べ物
                • グルメ
                • gourmet
                • 資料
                • 食
                • 東京のとんかつ屋さん

                  38 users

                  www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

                  ● About This Page 私が実際に食べ歩いた東京近辺のとんかつ屋さん情報をご紹介しています。 自分の好みで評価点数を付けてみましたが、食べ物屋さんの評価は個人の 嗜好やその時々のコンディションで異なるものです。あくまでも、ほんのご参考程度に考えてくださいね。 ● 最近の更新 最終更新 2010.5.01 現在129店掲載 (2010) 5/ 1 大倉(二子玉川)を追加 5/ 1 かつ華(北千住)を追加 1/25 とんかつリンク集に乱調五番さんのHPを追加 (2008) 1/14 のあ吉(神保町)を追加 (2007) 9/ 8 やまいち(淡路町)を追加 9/ 8 もりき(北千住)を追加 (2006) 11/14 松乃家赤坂店(赤坂)を追加 11/ 3 武信分店(代々木上原)を追加 2/26 玄琢(赤坂)を追加 それ以前の更新記録はこちら。 ● 今日のひとこと だいぶ更新をさぼって

                  • 暮らし
                  • 2005/02/15 15:56
                  • food
                  • 食
                  • グルメ
                  • とんかつの歴史を考える

                    3 users

                    www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami

                    1.はじめに 日本の食文化における傑作のひとつである「とんかつ」の発明の父は誰であるのか。このページを 訪問されるとんかつ好きの方々には少なからず興味のある話題でしょう。最近ではWeb上でもその 歴史について解説した雑学風ページも時々見かけるようになってきた。しかし、そこに書かれている 内容については時に首を傾げてしまうものも見受けられることがある。その大きな理由のひとつは、 とんかつの誕生歴史検証は主に伝聞によるため、諸説入り乱れて、真実が本当のところは良く分から ない事も確かである。その一方で、参考資料の孫引きによって情報が少しずつ違った形であたかも伝 言ゲームのように伝えられていく要因も少なく無いような気がする。 2003年 3月に岡田哲氏の「とんかつの誕生」という書籍が講談社から出版された。多くのWeb上 のページは、この本に示されている情報に取材し、とんかつの歴史を紐解かれている

                    • 暮らし
                    • 2005/02/10 18:23
                    • 知識
                    • 食

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『MY FAVORITE PLACES (H.Mikami's Home Page)』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx