サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
yachiho-kogen.jp
toggle navigation 満面に清水をたたえた神秘的な湖 北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます。湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。 春は遅く5月でも雪がみられ、可憐なピンクの花をつけるイワカガミが遅い春の訪れを知らせ、ナナカマドが赤い実をつける晩秋まで急俊な高山を登らなくても子供からお年寄りまで、気軽に高山植物や大自然の織りなす季節の移り変わりを見ることができます。 また、秀峰八ヶ岳の登山やトレッキングの玄関口としても有名です。白駒の池の伝説あり。 ※ペットを連れての散策はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 ようこ
透き通った水の流れる山麓の町 西に望む八ヶ岳、東の茂来山はこの里を見守ります。 山裾に広がる森は、深い緑の苔の森。 その中にひっそりと水をたたえる白駒の池があります。 白樺林、大きなトチノキ、木々と花々が季節を彩ります。 森から集まる落水も、さらさら流れる山麓の町です。 佐久穂町の魅力
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『false』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く