エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ちょっと気になる韓国製FEレンズ。
こんばんみ。 先日ふとα7向けの純正レンズ(FEマウント)の評価がどんなもんなのか気になってDxOmarksを覗... こんばんみ。 先日ふとα7向けの純正レンズ(FEマウント)の評価がどんなもんなのか気になってDxOmarksを覗いてみると、純正以外にもFEマウント対応のレンズが存在していてビックリ。 しかも意外と使えそうだったのでちょっと調べてみました。 発見したのはこちらのDxomarksの中のFEマウントで絞込したページ。 SONY製とツァイス製にならんで、「Samyang」「Mitakon」なるブランドが…。 しかもSamyangは結構種類があるじゃないの。 しかもチルトシフトまで…! ググってみると「Samyang」というのは韓国のレンズメーカーだそうで、元々はCCTV(監視カメラ)なんかの光学機器を作っていたそうですが、ここ数年で一眼レフ向けレンズやシネレンズの製造も始めたんだとか。 残念ながら一眼レフのシステムのノウハウが無いのか、それとも価格を抑えるためなのか、今のところ販売しているレンズ