エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マインクラフト日記:農作物半自動成長機!クロック回路制御付で骨粉(肥料)が大量に必要。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
マインクラフト日記。 YouTubeの先人の知恵の恩恵を受けながら。 農作物半自動成長機! 回路を作動させ... マインクラフト日記。 YouTubeの先人の知恵の恩恵を受けながら。 農作物半自動成長機! 回路を作動させて、4つのディスペンサーに囲まれた耕地に小麦の種、じゃがいも、にんじんなどを植えると、肥料が吹きつけられた後、地面がドスンと落ちて、収穫できます。 スイッチ部分。 いわゆるクロック回路。ピストンを作動させることで発生するパルス信号をクロックさせて、カチカチと短い信号を発信しつづけます。レッドストーン信号を遅延制御して、早さの調節が可能。 収穫部分。 クロック回路で発生した信号は、最終的に耕地の下にある粘着ピストンに辿り着き、OFF制御が行われて、耕地がドスンと落ちます。そうすると、成長した作物(タイミングが悪いと成長してない)がアイテム化します。 クロック回路制御付。 一応、私ならではのオリジナリティー。クロック回路の一部に石材をドスンと押し出すことで、クロックを物理的に遮断。収穫マシ
2015/08/14 リンク