エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
yohei-y:weblog: 今後10年
この weblog のアクセス数がいつもの10倍になっていて、 なんだなんだと思ったら naoya さんとこで言及... この weblog のアクセス数がいつもの10倍になっていて、 なんだなんだと思ったら naoya さんとこで言及されてました。 Remix や Folksonomy という考え方はすばらしいのだけど、 それらを実現する手段としてよりシームレスなものっていうのは一体何なんだろう。 使い手がそれらを意識することなしに、その恩恵を得られるもの。 自分の両親が blog を使いはじめて整えられたアーキテクチャでウェブサイトを構築し、 RSS や Atom でシンジケーションするということはもしかしたらありえるかもしれないけど、 Greasemonkey で Remix して tagging で情報をうまく整理するなんてことはどう考えてもあり得ない。 Remix とか Folksonomy ってそんなに難しい話なんですかね。 tagging だの microformats だの api だのといっ
2005/07/16 リンク