はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『Donutsの旅と資産運用日記』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 貯まったクレジットカードなどのポイントを使おう!!

    3 users

    yotchan1213.blogspot.com

    ► 2025 (4) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 1月 (1) ► 2024 (4) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 2022 (15) ► 5月 (2) ► 4月 (3) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (3) ► 2021 (6) ► 12月 (2) ► 8月 (2) ► 3月 (2) ► 2020 (128) ► 12月 (2) ► 11月 (10) ► 10月 (10) ► 9月 (10) ► 8月 (12) ► 7月 (10) ► 6月 (10) ► 5月 (10) ► 4月 (14) ► 3月 (12) ► 2月 (11) ► 1月 (17) ► 2019 (121) ► 12月 (11) ► 11月 (10) ► 10月 (10) ► 9月 (10) ► 8月 (10) ► 7月 (9) ► 6月 (10

    • 暮らし
    • 2017/09/26 21:31
    • 2017年8月分のNISA枠を購入!!

      5 users

      yotchan1213.blogspot.com

      出かけ先で用事を済ませ、ちょっと足を伸ばして~そんな旅行をブログに書いてます。バイクが趣味で、資産運用をしつつ、日々の日記を書いている40代会社員です。 2017年のNISA枠は、世界分散で VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)を 主体で購入しています。 年間通して毎月時間分散し、世の中の状況によっては、 新興国株式や外国債券にほんの少し購入します。 NISA枠の8月分を購入しました。 為替 まず、米ドルを買ってから米国ETFを購入するか、 自分で持っていた米ドルで購入するかを検討します。 円高と思ったら、米ドルを購入して、 円安だったら手持ちの米ドルを使ってます。 7月は手持ちのドルで購入しました。 <参考 2017年7月分のNISA枠を購入!!> 8月は円高に進んで、110円を切りました。 ドルを購入して、米国ETFを購入します。 米国債券 債券価格は、あまり変動が無

      • 暮らし
      • 2017/09/09 15:54
      • 松前城にお城巡りに行こう!!さて、どうやって?

        4 users

        yotchan1213.blogspot.com

        出かけ先で用事を済ませ、ちょっと足を伸ばして~そんな旅行をブログに書いてます。バイクが趣味で、資産運用をしつつ、日々の日記を書いている40代会社員です。 夏期休暇を挟んで札幌で仕事になりました。 そこで、北海道に留まって函館に行くことにしました。 特急北斗に乗り函館に到着。 お城巡りで、函館の五稜郭に行き、函館山、 金森赤レンガ倉庫を廻り、谷地頭温泉で汗を流しました。 夜は大門横丁、朝は函館朝市で美味しいものを頂きました。 <参考 函館朝市と大門横丁で函館のグルメを頂く!!> 朝市で食べ終わった後、ホテルに戻り、 松前城に出かけます。 そうです。 函館の近くにある五稜郭ともうひとつ、 松前城に行くことにしました。 松前城に行くにはレンタカー? 松前城へは交通の便が悪く、函館からレンタカーでいった方が良さそうです。 函館に行くにあたって、松前に行くかどうか日程も 決めていなかったので、レンタ

        • 世の中
        • 2017/09/02 10:20
        • 函館朝市と大門横丁で函館のグルメを頂く!!

          3 users

          yotchan1213.blogspot.com

          函館には以前、2回訪れたことがあります。 1回目の記憶は少ないのですが、2回目は朝市で 海鮮丼を頂いてます。海鮮丼を求め、 2回目函館に訪れた時に行ったお店に 行ってみました。 きくよ食堂 きくよ食堂です。 5種盛りを注文しました。 5種盛りは、メニューから5種類のネタを 選ぶことが出来ます。そこで、うに、いくら、 エビ、カニ、ホタテをチョイスしました。 小で1800円、普通盛だと2100円です。 今までの経験で食べるものはいっぱいあり、 後々お腹いっぱいで食べれなくなるから 無理をしないで小を注文します。 7時前で店内は空いていたけど、 店をでる頃には混雑し始めていました。 白いトウモロコシ 北海道といえばトウモロコシです。。 夏の北海道のトウモロコシは特別に美味しいです。 市場の店頭でトウモロコシがあったので頂きました。 ピュアホワイト、別の店ではホワイトコーンとも 書かれていました。

          • 暮らし
          • 2017/08/28 06:29
          • 函館を観光、八幡坂と旧函館区公会堂を巡る!

            3 users

            yotchan1213.blogspot.com

            夏期休暇を挟んで札幌で仕事になりました。 そこで、北海道に留まって函館に行くことにしました。 特急北斗に乗り函館に到着。 お城巡りで、函館の五稜郭に行き、函館山、 金森赤レンガ倉庫に行きました。 <参考 函館の金森赤レンガ倉庫でお土産を買おう!!> 函館の古い建物を見て廻ろうと函館山の坂を登ります。 八幡坂です。やっぱり急な坂道です。 登るのはきつくて汗だくになります。 ただ函館は、太陽のあたるところは暑いけど、 日陰に行けば、とても涼しく心地よいです。 函館の最高気温は27℃、大阪は35℃、 大阪と函館では8℃も気温が違います。 函館山には、いくつか海に向かって真っすぐな坂があります。 昔、『チャーミーグリーン』っていう洗剤のCMに使われてたこともあり、 坂の上から写真を撮る人がたくさんいます。 函館の古い建物 坂を登った辺りに、旧函館区公会堂があります。 以前、バイクの北海道ツーリング

            • 暮らし
            • 2017/08/18 20:33
            • 新しいスマホは、何処で買おうかな?

              3 users

              yotchan1213.blogspot.com

              ► 2025 (4) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 1月 (1) ► 2024 (4) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 2022 (15) ► 5月 (2) ► 4月 (3) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (3) ► 2021 (6) ► 12月 (2) ► 8月 (2) ► 3月 (2) ► 2020 (128) ► 12月 (2) ► 11月 (10) ► 10月 (10) ► 9月 (10) ► 8月 (12) ► 7月 (10) ► 6月 (10) ► 5月 (10) ► 4月 (14) ► 3月 (12) ► 2月 (11) ► 1月 (17) ► 2019 (121) ► 12月 (11) ► 11月 (10) ► 10月 (10) ► 9月 (10) ► 8月 (10) ► 7月 (9) ► 6月 (10

              • 世の中
              • 2017/06/04 17:25
              • 2017年4月分のNISA枠を購入!!

                3 users

                yotchan1213.blogspot.com

                2017年のNISA枠は、世界分散で VTを主体で購入しています。 年間通して毎月時間分散し、世の中の状況によっては、 新興国株式、外国債券にほんの少し購入します。 NISA4月分 4月分を購入しました。 3月分までは、手持ちの米ドル建てMMFを 売却して米ドルを用意して購入しました。 4月分は、円のレートは109円くらいで、 円高傾向と思い、円をドルに替えました。 新興国株式は、価格が上昇しているようなので、 購入は見送ります。 3月に引き続き、今回もVTを主体にして、 米国債券ETFのBNDを少し購入しました。 各年のNISA購入 2014年から始まったNISA制度。 各年のNISA枠の購入を整理しました。

                • 暮らし
                • 2017/05/06 06:36
                • 彦根を観光、彦根城をお城巡り!

                  3 users

                  yotchan1213.blogspot.com

                  ► 2025 (4) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 1月 (1) ► 2024 (4) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 2022 (15) ► 5月 (2) ► 4月 (3) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (3) ► 2021 (6) ► 12月 (2) ► 8月 (2) ► 3月 (2) ► 2020 (128) ► 12月 (2) ► 11月 (10) ► 10月 (10) ► 9月 (10) ► 8月 (12) ► 7月 (10) ► 6月 (10) ► 5月 (10) ► 4月 (14) ► 3月 (12) ► 2月 (11) ► 1月 (17) ► 2019 (121) ► 12月 (11) ► 11月 (10) ► 10月 (10) ► 9月 (10) ► 8月 (10) ► 7月 (9) ► 6月 (10

                  • 暮らし
                  • 2017/04/02 17:38
                  • 2017年2月分のNISA枠を購入!!

                    4 users

                    yotchan1213.blogspot.com

                    2017年のNISAはバンガード社の VT(バンガード トータル ワールド ストックETF ) を毎月分散して購入することにしました。 1月は全額、VTを購入しました。 世の中の状況とか見ると、米国債券投資も 考えてみてもいいかなぁと思いました。 <参考 2017年1月分のNISA枠を購入!!> 2月の購入分を考えます。 VGLTとEDV バンガード社のETFで米国債券投資を考えます。 以前も米国債券投資を考えました。 <参考 米国債券投資を考えてみよう。> VGLT(米国長期政府債券ETF)とEDV(超長期米国債ETF)の どちらかにしようと思います。 経費率はどちらも前回調べた時より下がってて、 0.07%となり、どちらも同じです。 ☆VGLT

                    • 暮らし
                    • 2017/03/18 22:10
                    • 岡崎市を観光、岡崎城をお城巡り

                      4 users

                      yotchan1213.blogspot.com

                      名古屋に来たので、岡崎城にお城巡りに行く事にしました。 名古屋からは、名鉄で東岡崎で下車します。 東岡崎に近づくと電車からも岡崎城が見えてきます。 東岡崎の駅から少し歩いたところに岡崎城があります。 徳川家康は岡崎城内で誕生しました。 江戸時代は、徳川家康の出生した城として 徳川家ゆかりのある譜代大名が城主となっています。 石高は5万石と少ないのですが、岡崎城主になることが ステータスだったそうです。 大樹寺 岡崎城より3キロのところに 大樹寺があります。 バスがあるらしいが、晴れてれば レンタルサイクルの方が便利です。 レンタルサイクルは岡崎城の売店で貸してくれます。 大樹寺は建物も見事ですが、 中に入ると展示してあるふすま絵が見応えありです。 八丁味噌 岡崎といえば味噌田楽の本拠地。 そして八丁味噌誕生の地です。 岡崎城内のお店に寄りました。 味噌コンニャクです。 コンニャクが柔らかく

                      • 暮らし
                      • 2017/03/07 07:11
                      • 長野の野沢温泉で外湯を廻る!

                        3 users

                        yotchan1213.blogspot.com

                        出かけ先で用事を済ませ、ちょっと足を伸ばして~そんな旅行をブログに書いてます。バイクが趣味で、資産運用をしつつ、日々の日記を書いている40代会社員です。 長野での仕事も終わり、週末だったので、 野沢温泉に寄ってから帰ることにしました。 新幹線で飯山に行き、バスで野沢温泉に到着しました。 野沢温泉の13ある共同浴場に入っていきます。 <参考 野沢温泉ライナーで行く温泉旅> 大湯 一つ目は『大湯』に行きました。 中に入ると、すぐ脱衣所で 扉がなく浴槽があります。 浴槽は2つ、『あつゆ』と『ぬるゆ』。 ぬるゆでも、かなり熱いです。 最初は湯を体にかけて慣らすました。 でも、めちゃめちゃ熱いです。 他のお客の方が水を入れて、 かき混ぜてくれたので、 やっとはいれました。 他で聞いたのですが、誰も入ってないと、 どんどん熱くなるので、水を入れて、 混ぜるのは普通の事だそうです。 湯船に浸かってると、

                        • 暮らし
                        • 2017/02/25 14:59
                        • LANに接続するネットワークハードディスク(NAS)HDL-T3NVを買っちゃった。

                          3 users

                          yotchan1213.blogspot.com

                          ハードディスクなので、バックアップしているものの、 いつかは壊れます。 また、動画も保存しているので、結構、容量も増えてきました。 前回購入したNASは? 前回の購入履歴をみると、2012年6月16日です。 前回購入より、4年が経過しました。 壊れても困るので、そろそろ購入を検討します。 ~前回購入のNAS~ アイ・オー・データ機器 ネットワークハードディスク(NAS) 2TB 型番:HDL-A2.0

                          • 学び
                          • 2016/11/15 06:42
                          • 自動車の売却までの道のりを振り返る!

                            4 users

                            yotchan1213.blogspot.com

                            首都圏に転勤してきて2年、 自動車を保有してましたが、 あまりに乗らない事もあり、 買い替える訳でなく売却することにしました。 首都圏に引っ越してから、車にあまり乗ってなかったので、 車は必要なのかと、しばしば思うところはありました。 釧路のレンタカー旅行 釧路に行った際、レンタカーでいろいろ廻って、 レンタカーでも十分だと考え始めました。

                            • 暮らし
                            • 2016/10/25 06:30

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『Donutsの旅と資産運用日記』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx