エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ヒットコンテンツブログ
2008年10月12日 コンテンツ学会誕生 昨日、私も理事候補として参加した「コンテンツ学会」が誕生した。 ... 2008年10月12日 コンテンツ学会誕生 昨日、私も理事候補として参加した「コンテンツ学会」が誕生した。 秋葉原のコンベンションホールにて行なわれた総会で、実質上誕生したこの新しい学会は、産官学の融合プラットホームとして機能することが期待され、我々デジタルハリウッド大学も大いに参加していこうとの杉山学長の呼びかけもあり、デジハリ関係者も多数参加していた。 杉山学長は副会長に選出され、会長には一橋大名誉教授の堀部政男先生。事務局長には慶應の金先生が就任した。 新しい組織、新しい枠組みで、新しい成果をということなのだろうが、それを早く、時代との時間競争で行なわなければならないというスピードが要求される。 私は、政策系や著作権、法制度などが専門ではないので、そのへんのことも勉強させていただきつつ、やはり「ヒット」をいかに作るかというテーマを持って参加させていただこうと思っている。 ヒットするコ
2006/07/14 リンク