エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
進化する延長コード - 私的電脳小物遊戯
昔(今もか)は、延長コードというとタップが4~6個位あってというのが定番ですが、低価格の延長コー... 昔(今もか)は、延長コードというとタップが4~6個位あってというのが定番ですが、低価格の延長コードにも色々バリエーションがでてきたみたいですね。 こちらはおしゃれなタイプのスイッチインテリアタップ。 1か所だけ離れていますが、げんこつタイプのACアダプターやオプションを繋げるように離れています。 一見普通の延長コードなのですが。 見えない部分に、電源スイッチが付いています。 しかもこれ、ブルーLEDが点きます。 もう一つは、USBローリングタップ。 附属チップは交換できるようになっています。 一見普通のコンセントなのですが。 反対側にはUSBコネクタがあり、機器の充電ができます。 こちら、コンセントの空き状況に合わせて、回転できるというもの。 こんな感じで回ります。(ちゃんとクリック感があるので、好きな角度で止めることができます。 また、上にあったチップを気分や配線によって替えることもでき
2014/02/23 リンク