2014年2月23日のブックマーク (8件)

  • iOSでこんなアプリ,こんな機能を作りたかったらこれを見ろ!作りたいアプリに対応するクラス、フレームワーク、ライブラリのまとめ! - Qiita

    画像を表示しようとしたら遅いよ! 外部データを取ってきて表示するときにまずはまるのが画像の処理だと思います。非同期で必ず処理しましょう。 画像の非同期ロードはライブラリを使った方が早いと思います。 ヘッダーやフッタをつけたいよ! tableView.tableHeaderView tableView.tableFooterView に突っ込む方法を書いてあるのが多いんですが、今回はもっと簡単な方法としてStoryboardなどでこれらのビューを直接突っ込んで管理できるのでおすすめ。 テーブルビューの上や下にUIViewをドラッグすると UIViewをIB上で直接追加できます。 後はIBでレイアウトをくめばok 使用するクラス、フレームワーク、ライブラリ ビュー UITableViewController https://developer.apple.com/library/ios/doc

    iOSでこんなアプリ,こんな機能を作りたかったらこれを見ろ!作りたいアプリに対応するクラス、フレームワーク、ライブラリのまとめ! - Qiita
    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    画像を表示しようとしたら遅いよ! 外部データを取ってきて表示するときにまずはまるのが画像の処理だと思います。非同期で必ず処理しましょう。 画像の非同期ロードはライブラリを使った方が早いと思います。 ヘッ
  • クラス拡張とカテゴリの違いの話。 - なるようになるかも

    常々「クラス拡張をカテゴリってゆーな」って思ってるんだけど、「無名カテゴリ」自体は公式の呼称なんだよね。 [Objective-C] クラス拡張と無名カテゴリ - Qiita Objective-Cのクラス・カテゴリ・クラス拡張の整理 - $ cat /var/log/shin クラス拡張は、無名のカテゴリに似ています。が、別物です。一番の違いは、インスタンス変数を宣言できることと、宣言したメソッドはクラス体の(=カテゴリ無しの)@implementationで実装しなければならない点です。 クラス拡張とカテゴリの一番の違いは、「クラス拡張はクラス実装と共にランタイムにロードされることが保証される」ことだと思います。 文脈として、もともとobj-c 2.0以前にはクラス拡張がなく、またメソッドのプロトタイプ宣言が必須だったこともあり、「外部に公開したくないメソッド宣言はプライベートなカテ

    クラス拡張とカテゴリの違いの話。 - なるようになるかも
    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    2014-02-22 クラス拡張とカテゴリの違いの話。 常々「クラス拡張をカテゴリってゆーな」って思ってるんだけど、「無名カテゴリ」自体は公式の呼称なんだよね。 [Objective-C] クラス拡張と無名カテゴリ - Qiita Objective-Cのクラス
  • 進化する延長コード - 私的電脳小物遊戯

    昔(今もか)は、延長コードというとタップが4~6個位あってというのが定番ですが、低価格の延長コードにも色々バリエーションがでてきたみたいですね。 こちらはおしゃれなタイプのスイッチインテリアタップ。 1か所だけ離れていますが、げんこつタイプのACアダプターやオプションを繋げるように離れています。 一見普通の延長コードなのですが。 見えない部分に、電源スイッチが付いています。 しかもこれ、ブルーLEDが点きます。 もう一つは、USBローリングタップ。 附属チップは交換できるようになっています。 一見普通のコンセントなのですが。 反対側にはUSBコネクタがあり、機器の充電ができます。 こちら、コンセントの空き状況に合わせて、回転できるというもの。 こんな感じで回ります。(ちゃんとクリック感があるので、好きな角度で止めることができます。 また、上にあったチップを気分や配線によって替えることもでき

    進化する延長コード - 私的電脳小物遊戯
    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    昔(今もか)は、延長コードというとタップが4~6個位あってというのが定番ですが、低価格の延長コードにも色々バリエーションがでてきたみたいですね。 こちらはおしゃれなタイプのスイッチインテリアタップ。 1
  • 「発明ノート」から抽出する5つのノート術 | シゴタノ!

    なんだかんだで手書きノートが手放せません。 記録を残すこと、手を動かすこと、時間をかけて対象と向き合うこと。いろいろな意味があるのだと思います。 さて、以下の記事でフィギュアスケートの羽生選手の<ノート術>が紹介されていました。 » 羽生、王子から王者へ 苦手のジャンプ、「科学」で克服(朝日新聞デジタル) 羽生結弦はそれを「発明ノート」と呼ぶ。 「発明ノート」 良い響きです。なんとなく梅棹忠夫さんの「発見の手帳」を彷彿とさせますね。その中身はいったいどのようなものなのでしょうか。すこし記事を読み解いていきましょう。 「発明ノート」の考察 ノートについて書かれている箇所は3つあります。 1つ目。 毎日のように、練習で気になったことや思いついたことを殴り書きする。スピード、タイミング、感覚……。自分が試してみて良かったことと悪かったこと、疑問点などが記されている。 「!」と「?」の二つの心の動

    「発明ノート」から抽出する5つのノート術 | シゴタノ!
    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    なんだかんだで手書きノートが手放せません。 記録を残すこと、手を動かすこと、時間をかけて対象と向き合うこと。いろいろな意味があるのだと思います。 さて、以下の記事でフィギュアスケートの羽生選手の<ノート
  • デジカメの写真はEye-FiとBitcasaで自動転送して管理するとラク | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    デジカメの写真はEye-FiとBitcasaで自動転送して管理するとラク | ライフハッカー・ジャパン
    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    MacOS , OS , Webサービス , ツール , 写真 , 趣味 デジカメの写真はEye-FiとBitcasaで自動転送して管理するとラク 2014.02.23 07:00 最近はWiFiに対応したデジカメが増えました。撮影した写真を、WIFIを使ってPCやウェブサービスに転送し
  • UX・UI・IAやアクセシビリティの「専門知識」が増えるまとめ - コムテブログ

    TL;DR コーディングやシステムは分かるけど、最終的に使いやすい設計やクライアントさんが納得するようなデザインにならない。納品後に使いにくい箇所があると言われる。そうなる前に「何となく進めない」ようにサイト制作やサービス・アプリを作成する前の段階で知っておきたい知識。UXUI・IA の違いが漠然としているときに。 IA(情報アーキテクチャ) 1.基礎知識 情報アーキテクチャとは Web サイト全体の設計図、情報を分かりやすく伝えること。主にIA(インフォメーションアーキテクト)が担当します。国内ではディレクターが担当する会社も多いと思います。情報アーキテクチャはサイトを見た目の印象だけでなく、目に見えないサイト構造をデザインすることで、わかりやすいサイトにする技術。 [スライド] 社内の IA(情報アーキテクチャ)研修の講師をしてみた。:そのフォローアップ | future-proof

    UX・UI・IAやアクセシビリティの「専門知識」が増えるまとめ - コムテブログ
    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    コーディングやシステムは分かるけど、最終的に使いやすい設計やクライアントさんが納得するようなデザインにならない。納品後に使いにくい箇所があると言われる。そうなる前に「何となく進めない」ようにサイト制
  • インプレスR&Dが17年分のインターネット白書を無料公開したぞー!

    インプレスR&Dが発行する「インターネット白書」の過去17年分を無料で閲覧できる「インターネット白書ARCHIVES」というサイトがオープンしていました。 発行元のインプレスR&Dと、インターネット協会、日ネットワークインフォメーションセンター、日レジストリサービスで構成される「インターネット白書委員会」が立ち上げたそうですよ。これはかなり嬉しいかも。 昨日(2014/2/21)オープンしたばかりとのことですが、いやーこれは仕事で使えそうだ。 インターネット白書とは? 1996年から発行されている書籍年鑑で、国内のインターネットに関する技術や産業、市場の動向、インターネットと社会の関係などがまとめられています。 ここに掲載されている情報は非常に有用なものが多く、インターネット関係の仕事に関わったことがある人なら、資料引用の名前で見かけたこともあるのではないでしょうか? 実際、僕も多数の

    インプレスR&Dが17年分のインターネット白書を無料公開したぞー!
    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    インプレスR&Dが発行する「インターネット白書」の過去17年分を無料で閲覧できる「インターネット白書ARCHIVES」というサイトがオープンしていました。 発行元のインプレスR&Dと、インターネット協会、日本ネットワ
  • iOS7.0.6がリリースされたけどユーザ辞書周りのバグはまだ治ってないっぽいね・・・。 – 和洋風KAI

    iOSのアップデートは、アップデート内容に載っている以外のものも修正するときがあるので、7.0.6ではその辺の修正を期待していたんですけど、やっぱり動かない・・・。(具体的な現象を書くと、まず変換候補に出ない。ユーザ辞書を見るのにかなり時間がかかる。(設定>一般>キーボード画面で1〜3分ほど放置すると出る。)辞書の登録も出来ない。) うーん、これってやっぱり7.1まで治らないのかなぁ。 一応、復元作業や、一旦書類とデータをオフにしてオンにしてみるなど色々試してはみたんですけどねぇ・・・。 もしかして、ユーザー辞書を使うことのない、米Appleはこの問題に気づいてないのかも・・・。 この記事がAppleのどこかに届いてくれることを願う・・・。(-人-) 【関連】PCに繋がずワイヤレスで iPhone / iPod touch / iPad をソフトウェア・アップデートする方法 【関連】【iP

    poppun1940
    poppun1940 2014/02/23
    iOS 7.0.6がリリースされています。セキュリティに関する問題を修正しています。 さっそくバージョンアップしてみましたが、どうやらユーザー辞書周りのバグは治ってないみたいね...。 僕と同じくユーザー辞書がうまく動