エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Electron] クラッシュレポートの自動送信に対応する - ねこの足跡R
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Electron] クラッシュレポートの自動送信に対応する - ねこの足跡R
Electronにはアプリがクラッシュした際に自動的にダンプファイルや各種情報を指定サーバへ送信する機能... Electronにはアプリがクラッシュした際に自動的にダンプファイルや各種情報を指定サーバへ送信する機能が用意されています。今回は受信サーバも含めて実装してみます。 最終的なファイル 基本的な原理 クライアント 引数 サーバへ任意の値を送信する 意図的にクラッシュさせる 受信サーバ 通信方式 クエリー ソースコード メインプロセス 受信サーバ おまけ ダンプファイルを閲覧する 参考ページ 最終的なファイル GitHubにこのページのファイルの一覧をアップしました。必要に応じてご利用ください。 github.com 基本的な原理 クライアント メインプロセス内でcrashReporter.start()を呼ぶだけです。めっちゃ簡単ですね。引数として送信先のURLを指定します。 const { crashReporter } = require('electron') crashReporte