はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『クラウドサービス徹底比較・徹底解説 (2022年版)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Terraform で人生を浪費しないためのチュートリアル

    6 users

    cloud-textbook.com

    このページは Terraform という大変わかりづらくハマりやすい環境構築ツールで人生を浪費する人を減らすため、Terraform に対する愛情をこめて書きました。 Terraform とは 略 Terraform インストール ここでは GCP の Cloud Shell を使う前提とします。Terraform はすでにインストールされています。 AWS など、Cloud Shell 以外の設定はいつか書きます。 Terraform をはじめてみよう tf ファイルというものを作成します。 名前は何でもいいのですが、main.tf にしましょう。 # main.tf provider "google" { } resource "google_storage_bucket" "mybucket" { name = "mybucket223344" } provider “google”

    • テクノロジー
    • 2022/02/19 18:27
    • BigQuery FAQ – よくある質問と解説

      5 users

      cloud-textbook.com

      最終更新 2021-07-09 Google Cloud Platform 最強のサービスと言っても過言ではないデータウェアハウスエンジン BigQuery。AWS や Azure を使っていても、データ分析だけは BigQuery で、という話はよく聞きます。このページでは BigQuery に関するよくある質問をまとめました。 2020/06/12 BigQueryの権限 についての解説を追加。2020/05/17 更新。2020年4月に beta リリースされた マテリアライズド・ビューの説明 を追加。2020/05/16 更新。BI Engine において、BigQuery ビュー・Data Studio カスタムクエリも高速化対象となったことを追記。2020/01/16 更新。クエリ単位での課金上限バイト数設定BI Engine での Stackdriver モニタリングでのキャ

      • テクノロジー
      • 2019/12/04 02:15
      • BigQuery
      • あとで読む
      • AWS 基礎入門チュートリアル – ElastiCache 構築・設定編

        3 users

        cloud-textbook.com

        本ページでは ElastiCache を構築・設定します。 このページは AWS 基礎入門チュートリアル の一部です。 AWS チュートリアル全体は AWS 基礎入門チュートリアル を参照してください。

        • テクノロジー
        • 2019/10/25 17:18
        • aws
        • GCP Cloud Build の基礎からの説明 & CI/CD 実践

          3 users

          cloud-textbook.com

          試してみよう まずは Cloud Shell から試すのが一番よいと思います。 Cloud Shell でログイン後、作業用ディレクトリを作成し、cloudbuild.yaml というファイルを作成してください。 mkdir work cd work cat <<EOS > cloudbuild.yaml steps: - name: 'ubuntu' args: [ 'ls', '-l'] EOS 作業用ディレクトリの中で、下記コマンドを実行します。 gcloud builds submit . すると下記のようになります。 % gcloud builds submit . Creating temporary tarball archive of 1 file(s) totalling 49 bytes before compression. Uploading tarball of

          • テクノロジー
          • 2019/08/15 07:16
          • AWS・Azure・GCP の障害情報・ダッシュボード・ステータス

            4 users

            cloud-textbook.com

            最終更新 2019-04-19 AWS・Azure・GCP について、最新の障害情報を取得する方法を説明します。 AWS・Azure・GCP 公式障害情報 AWS・Azure・GCP の障害情報やステータスを取得する方法をまとめます。 AWS の障害情報 Service Health Dashboard にあります。 下記のように、現在の情報 (Recent Events) と、過去の情報 (Remaining Services) に分かれています。 右側の「RSS」をクリックすると、過去の障害履歴が載っています。ただ、いつまでの情報が載っているかがよくわかりません。2012年の情報があるものもあれば、かなり以前からあるサービスなのに 2019年の情報しかないものもあります。最大15件のようにも見えるのですが、判断がつきませんでした。 また、画面一番下から、過去の大規模障害に対する原因と対

            • テクノロジー
            • 2019/03/21 23:34
            • 3大クラウドサービス サービスマッピング表

              10 users

              cloud-textbook.com

              AWS・Azure・GCP には数多くのサービスがあります。AWS・Azure・Google Cloud それぞれのサービスの対応をかわかりやすくするため、サービスのマッピング表を作成しました。 最終更新 2020-02-06 コンピューティング IaaS (iaas) AWS:EC2Azure:Azure Virtual Machines (仮想マシン)GCP:Compute Engine →[詳細解説へ] PaaS (paas) AWS:AWS Elastic BeanstalkAzure:Azure App Service (Azure Web Apps, Azure Web App for Containers, Azure Mobile Apps, Azure API Apps, Azure Logic Apps), Azure Cloud Services (Web ロール・W

              • テクノロジー
              • 2019/01/27 12:55
              • AWS
              • Cloud
              • Google
              • Google Cloud Dataflow FAQ

                12 users

                cloud-textbook.com

                最終更新 2020-01-21 Cloud Dataflow とは、GCP のサービスのひとつです。 入力データを取り込み、加工し、出力することに特化したもので、いわゆる ETL と呼ばれるものです。 Cloud Dataflow は、なかなかにとっつきにくく、理解しづらいサービスです。当ページ管理人は Cloud Dataflow 導入においてすごく苦労しましたので、知識やノウハウを説明いたします。他の人が同じところではまらないよう願っております。 Google Cloud Dataflow 全般 Q. Cloud Dataflow とは何? A. Google Cloud Platform (GCP) のサービスのひとつ。入力データを加工し、出力することに特化したもの。いわゆる ETL。 Q. Dataflow を使うと何ができる? A. ファイルを読んで、加工して、ファイルに出力する

                • テクノロジー
                • 2018/11/20 20:40
                • Dataflow
                • Google Cloud Composer FAQ

                  8 users

                  cloud-textbook.com

                  参考までに、アイオワ (us-central) の金額は下記。 Composer 本体Web $0.074 x 24時間 x 31日 x 2台 = $110.112Database $0.125 x 24時間 x 31日 x 2台 = $186Web and database storage $0.273 x 20GB = $5.46Network egress $0.156 x とりあえず0 = $0WorkerGCE インスタンス n1-standard-1 $24.2725 x 3ノード = $72.8175永続ディスク $0.040 x 100GB x 3 ノード = $12$110.112 + $186 + $5.46 + $72.8175 + $12 = $386.38 Q. 高くない? 何かいい方法はない? 高い!!! 単体でも高いが、開発・ステージング・本番と 3環境作ると

                  • テクノロジー
                  • 2018/11/20 20:37
                  • Airflow
                  • Cloud Composer
                  • クラウド データウェアハウス比較解説まとめ (Amazon Redshift・Azure SQL Data Warehouse・Google BigQuery)

                    7 users

                    cloud-textbook.com

                    最終更新 2020-01-30 データウェアハウスサービス Amazon Redshift・Azure SQL Data Warehouse・Google BigQuery について、様々なポイントから機能や料金の比較をしてみます。 データウェアハウスとは データウェアハウス (Data Warehouse = DWH) とは「データ倉庫」という意味です。 MySQL・Oracle・PostgreSQL などの一般的な RDBMS と似ていますが、 テラバイト・ペタバイト級の大量データをそこそこの速度で処理するという特徴があります。 「そこそこ」というのは、例えば「1秒では終わらないけど、数十秒〜数分で終わる」というようなレベルです。 用途としては、売上データ・在庫データ・顧客データなど数年単位のデータをデータウェアハウスに格納して分析するというのが一般的です。なお、特定レコードを高速に更

                    • テクノロジー
                    • 2018/10/26 19:26
                    • クラウドデータベース 比較解説まとめ

                      40 users

                      cloud-textbook.com

                      最終更新 2019-09-11 クラウドのリレーショナル・データベースサービス Amazon RDS、Azure SQL Database、Google Cloud SQL について、機能・料金・管理面などの比較をしてみます。 2019/06/21、Amazon RDS にて Aurora 以外にも容量自動拡張機能が追加されました。詳細019/04/26、Amazon RDS の 1時間単位の課金が秒単位 (ただし最低利用10分) になったことを追記。2019/04/10、DBバージョン・CPU・メモリ等を最新化。Azure SQL Database の「読み取りスケールアウト」の説明を追記 (追加コストなし!) リレーショナル・データベースとは リレーショナル・データベース (RDBMS) とは、表形式でデータを保存でき、 SQL などの言語によってデータの取得・集計・加工が行えるもので

                      • テクノロジー
                      • 2018/07/25 11:55
                      • cloud
                      • db
                      • database
                      • あとで読む
                      • GCPサービス一覧・3行解説 (説明網羅率85%)

                        8 users

                        cloud-textbook.com

                        最終更新 2020-05-15 Google Cloud Platform (GCP) のサービス一覧と、おおむね 3行の解説です。 コンピューティング Anthos とは Compute Engine とは GCPドキュメントへ: Compute Engine 仮想マシン (IaaS)。Linux や Windows サーバを立ち上げることができる。 CPU のコア数やメモリを調整することも可能 (カスタムマシンタイプ)。 「プリエンプティブVM」という最大80%引きの VM もある。 代償は、常に使えるとは限らない、突然落ちるかもしれない、SLA なし、24 時間経過すると必ず終了。 GCE に接続可能なディスクとして 永続ディスク がある。 詳細は こちら AWS/Azure/GCP サービスマッピングへ (iaas) Google App Engine (GAE) とは GCPドキ

                        • テクノロジー
                        • 2018/07/17 21:52
                        • GCP
                        • *まとめ
                        • Google
                        • クラウドストレージ比較解説まとめ

                          15 users

                          cloud-textbook.com

                          最終更新 2019-04-21 Amazon S3・Azure Storage・Google Cloud Storage について、機能・料金などから比較を行います。 2019/04/21: 大規模データアップロードに Azure Data Box Disk、Azure Data Box Heavy を追加。 オブジェクトストレージとは クラウド以前のオンプレミス・ホスティングサービス・VPS においては、 サーバ内部にハードディスクとしてストレージが用意されていました。 しかしながら複数サーバでのストレージ共有や、 ストレージ障害に備えたフェイルオーバーやバックアップについて、簡単と言える方法はありませんでした。単一障害点を作らないために、ディスクの冗長化はもちろん、スイッチ・監視の冗長化も必要であり、 真面目にやるならお高い機器を購入し、結構なお値段のベンダに設計・設定を依頼する必要が

                          • テクノロジー
                          • 2018/06/15 15:03
                          • gcp
                          • azure
                          • Storage
                          • aws
                          • cloud
                          • クラウド
                          • Saved For Later
                          • amazon
                          • クラウド仮想マシン比較解説まとめ (Amazon EC2・Azure VM・Google Compute Engine)

                            10 users

                            cloud-textbook.com

                            最終更新 2021-03-02 2021/03/02:スポットVM に Azure Spot Virtual Machines を追加 (2020/05 より)。これにて AWS・Azure・GCP すべてスポット VM が利用可能となりました。2020/09/26:ベアメタルについて情報を最新化。2020/04/08:インスタンスのゾーン変更・移動 について追記。 クラウドの仮想マシンサービス Amazon EC2・Azure Virtual Machine・Google Compute Engine を機能・料金・管理など様々な観点から比較します。 仮想マシンとは いわゆる IaaS を、ここでは仮想マシンと呼ぶことにします。クラウドサービス各社より、下記の名称で仮想マシンが提供されています。 Amazon では EC2 (Amazon Elastic Compute Cloud)Az

                            • テクノロジー
                            • 2018/05/28 10:10
                            • Cloud
                            • システム
                            • aws
                            • Saved For Later
                            • クラウドCDN比較解説まとめ

                              17 users

                              cloud-textbook.com

                              最終更新 2019-10-01 本ページでは、CDN とは何か、何の役に立つのかの初歩の説明と、Amazon CloudFront・Azure CDN・Google Cloud CDN の機能・料金の比較解説を行います。 2019/10/01 Azure Storage 等から Azure CDN へのデータ転送料金が、2019/10 より無料になる旨追記。 2019/04/15 Azure CDN Standard from Microsoft を追加。Google Cloud CDN で署名付きURLが可能であることを追記。署名付きURLの解説を追加。 CDN とは何か Amazon CloudFront・Azure CDN・Google Cloud CDN の比較と説明の前に、CDN とは何かについて説明します。 CDN とは “Content Delivery Network” の

                              • テクノロジー
                              • 2018/05/09 11:33
                              • クラウド メッセージング/キュー比較解説まとめ

                                15 users

                                cloud-textbook.com

                                最終更新 2020-05-12 本ページでは、Amazon・Microsoft・Google の提供するメッセージング・キューサービスの機能・料金等について比較します。具体的には下記サービスを対象とします。 Amazon Simple Queue Service (SQS)Amazon Simple Notification Service (SNS)Amazon MQAzure Queue StorageAzure Service BusGoogle Cloud Pub/SubGoogle Cloud Tasks (GAE Task Queue) ※Amazon Kinesis・Azure Event Hub・Azure Event Grid を含めていないですが、そのうち追加したいと思っています。 メッセージング・キューサービスの使い所 メッセージング・キューサービスは、使っていない人

                                • テクノロジー
                                • 2018/04/12 11:11
                                • sqs
                                • aws
                                • GCP
                                • Azure
                                • Saved For Later
                                • クラウドDNSサービス比較解説まとめ

                                  5 users

                                  cloud-textbook.com

                                  「クラウド内部 DNS 管理」は、例えば「IP アドレス 10.20.30.44 はこの EC2 インスタンスに対応する」という名前解決ができるかという意味で書きました。これは AWS・Azure・GCP いずれも対応しています。 「クラウド外部 DNS 管理」は、クラウド外、例えばオンプレミス環境にあるサーバに対して DNS 設定が可能か、 という意味で書きました。これも AWS・Azure・GCP いずれも対応しています。 「プライベートゾーン」は、「内部ネットワークだけからアクセスできるゾーンを設定できるか」 「外部からは引けないゾーンを設定できるか」という意味です。 これは AWS の Route53 が正式対応で、Azure DNS は 2018/10 現在プレビュー、 GCP の Cloud DNS は 2018/10 現在ベータです。 例えば “hoge.local” などの

                                  • テクノロジー
                                  • 2018/03/18 23:13
                                  • クラウドサービスとVPSの比較

                                    4 users

                                    cloud-textbook.com

                                    最終更新 2021-03-02 さくらインターネットの VPS サービスを AWS・Azure・GCP と比較し、違いを調べてみます。 VPS とクラウドサービスの比較 さくらインターネットの VPS サービスと比較し、違いを調べてみましょう。 そもそも、VPS (Virtual Private Server) とクラウドサービスの違いは何か。 率直に言うと「VPS もクラウドも明確な定義がないので、違いを明らかにすることはできません」 なのですが、世の中のサービスを眺めながら特徴を書いてみると下記になります。 VPS は初期費用がかかり、月額課金であることが多いが、クラウドは時間・分・秒単位課金であることが多い。VPS は IaaS 中心であることが多いが、クラウドは IaaS も PaaS も SaaS もある。VPS は細かな CPU やメモリ等、細かなカスタマイズができないことが多

                                    • テクノロジー
                                    • 2018/03/07 13:49
                                    • Cloud
                                    • クラウド破産の実例と対策

                                      29 users

                                      cloud-textbook.com

                                      最終更新 2022-04-13 「クラウド破産」とは、クラウドサービスの使用料金が意図せず高額になる (例えば数日で数十万円など)、という事象を指す俗語です。クラウド破産につながる危険な行為や、それを避けるための注意点を紹介します。 2022/04/13:S3のコストを大幅に削減した話 の事例を追加しました。2020/09/02:Azure の翻訳API を使いすぎて 144万円請求 の事例を追加しました。2019/12/16:Google Maps API で 50万円請求 の事例を追加しました。2019/06/11:AutoMLで26万円請求の事例を追加しました。 クラウド破産とは 「クラウド破産」とは、クラウドサービスの使用料金が意図せず高額になる (例えば数日で数十万円など)、 という事象を指す俗語です。 レアケースではありますが、リスクとしては確実に存在するもので、 請求ルールの

                                      • テクノロジー
                                      • 2018/02/25 12:10
                                      • cloud
                                      • AWS
                                      • webservice
                                      • Saved For Later
                                      • まとめ
                                      • あとで読む
                                      • AWSサービス一覧・3行解説 (説明網羅率82%)

                                        19 users

                                        cloud-textbook.com

                                        S3 に置いてある CSV, TSV, JSON などの形式のファイルの内容を、SQL で検索できる。 ファイルをまるごと手元に持ってくる時間と転送量を節約できる。 まず CREATE TABLE 文を発行し、S3 上にあるファイル群と対応づけたテーブルを作成する。そうすると、そのテーブルに対して SELECT することができる。WHERE 句や、GROUP BY なども普通に使える。 また、CREATE TABLE 文を発行するのではなく、AWS Glue のカタログ機能を使ってテーブル定義 (スキーマ) を作成しておく方法もある。 Athena を使うにはコンソール上でブラウザから SQL を実行できる (下記画面)。 ほかにも、JDBC/ODBC 経由でアクセスする、API を叩く、などの方法がある。 Athena は「アテナ」と読む。同類のサービスとして S3 Select がある

                                        • テクノロジー
                                        • 2018/02/01 17:03
                                        • AWS
                                        • Amazon
                                        • *資料
                                        • 技術
                                        • あとで読む
                                        • まとめ
                                        • クラウドサービスのSLA比較 (2019/3 AWS の SLA 大幅改善版)

                                          4 users

                                          cloud-textbook.com

                                          なお細かいことを言うと、毎月の日数は異なりますので、例えば稼働率 99.9% は、29日の月ならダウンタイム 41.7分、31日の月なら 44.6分になります。 上記の表は、月の日数を 30日で計算した場合の表です。 返金は障害があったサービスのみ・逸失利益分の補填などはなし 返金は障害があったサービスのみです。 EC2 の障害であれば EC2 分のみ。 RDS の障害であれば RDS 分のみ。 例えば AWS で、EC2 + RDS + S3 な EC サイトを運営していたとして、 仮に1日 S3 が停止したとします。 サイトの作りにもよるとは思いますが、S3 の停止でサイトが全面停止してしまう可能性は十分あるでしょう。 そして 1日分の停止で、売上が 100万円減ったとしても、100万円の補填が行われることはありません。 EC2 で動かしているアプリが S3 に依存していたとしても E

                                          • テクノロジー
                                          • 2017/12/13 12:47
                                          • クラウドサービス徹底比較・徹底解説 (2022年版)

                                            11 users

                                            cloud-textbook.com

                                            最近の更新記録 2021/03/02 AWS 大阪ローカルリージョンの通常リージョンへの昇格を受け、AWS・Azure・GCP クラウド比較 を修正。リージョン別対応サービス数を更新。大阪は残念な結果に…。2021/02/24 Terraform で人生を浪費しないためのチュートリアル を作成 (書きかけ)2020/08/31 無料トライアル・値引き・割引き を最新化。GCP の $300 クレジット期間短縮 (12ヶ月から 3ヶ月)Azure の 1ヶ月有効なクレジット増額 (20,500円→22,500円)GCP リセラーに cloudpack 追加 (3% 割引)AWS Saving Plans、Azure 予約割引、Google クラウドスタートアップ等を追加。2020/06/12 BigQuery FAQ に BigQueryの権限 についての解説を追加。2020/05/17 B

                                            • テクノロジー
                                            • 2017/09/21 09:18
                                            • aws
                                            • GCP
                                            • 技術

                                            このページはまだ
                                            ブックマークされていません

                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                            『クラウドサービス徹底比較・徹底解説 (2022年版)』の新着エントリーを見る

                                            キーボードショートカット一覧

                                            j次のブックマーク

                                            k前のブックマーク

                                            lあとで読む

                                            eコメント一覧を開く

                                            oページを開く

                                            はてなブックマーク

                                            • 総合
                                            • 一般
                                            • 世の中
                                            • 政治と経済
                                            • 暮らし
                                            • 学び
                                            • テクノロジー
                                            • エンタメ
                                            • アニメとゲーム
                                            • おもしろ
                                            • アプリ・拡張機能
                                            • 開発ブログ
                                            • ヘルプ
                                            • お問い合わせ
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について

                                            公式Twitter

                                            • 公式アカウント
                                            • ホットエントリー

                                            はてなのサービス

                                            • はてなブログ
                                            • はてなブログPro
                                            • 人力検索はてな
                                            • はてなブログ タグ
                                            • はてなニュース
                                            • ソレドコ
                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx