サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
gaishishukatsu.com
こんにちは。ゆうと申します。米国に10年以上いて、Amazon本社などでプロダクトマネージャー(PM)の仕事を経験してきました。 PMという職種、最近は日本でもかなり一般的になってきたと聞いています。それどころか、PMはいまやIT業界の花形職種としてもてはやされているらしいですね。「PMはミニCEO」とか「PMは世界で一番魅力的な職業」とか、“キラキラ”した形容を目にすることもあります。 確かに非常にエキサイティングでやりがいのある仕事ですが、華やかな表舞台の裏側にはシビアな現実が広がっているのが、世の常。本稿では、僕が今までに見聞きしたPMの“修羅場”について記したいと思います。 〈Profile〉 ゆう(*1) 東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了。外資系コンサルティング会社で数年の経験を積んだ後、IT系メガベンチャーに転職。2013年に同社の現地駐在員として米国サンフランシス
新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入った後2005年に渡米し、以降プロダクトマネージャー(PM)などとして、Meta(旧Facebook)やeBayをはじめ、いくつものTech系企業を渡り歩いている河根拓文さん。特集「一流のプロダクトマネージャー」第2回では、15年以上シリコンバレーで活躍する彼の言葉をつづる。 先進的なTech系企業が集まる米国西海岸のPMについて、「ここ10年くらいで大きく変わりました」としつつ、今後も「3つの変化があると思います」と見据える河根さん。長年の経験を基に、現地のPM事情と「これから起きること」などを語ってもらった。【藤崎竜介】 〈Profile〉 河根拓文(かわね・たくふみ) Drivemode ヴァイス・プレジデント・オブ・プロダクツ。 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、マッキンゼー・アンド・カンパニー(日本支社)に入社。2005年にUCバ
多くのプロダクトマネージャー(PM)が活躍し、時に「国内屈指のPM輩出企業」とも評されるメルカリ。特集「一流のプロダクトマネージャー」初回でスポットを当てる栗林フリッツ幹雄さんは、同社の米国法人でPMのリーダー役を務め、フリーマーケットアプリ「メルカリ」における出品者数の増加など、いくつもの成果を生んできた。 そんな栗林さんも、メルカリに参画した当初は「開発について学ぶことが多くて、大変でした」と振り返る。エンジニアやデザイナーなど多方面のプロフェッショナルと密に連携するPMの仕事は、時に難しさも伴う。 栗林さんによると、PMは「他者から信頼を得る力、要は人としての魅力みたいなものも求められる仕事」。彼の成功や失敗のエピソード、独自の“PM論”などから、その意味が見えてくる。【藤崎竜介】 〈Profile〉 栗林フリッツ幹雄(くりばやし・ふりっつ・みきお) Mercari リードプロダクト
「僕としては、AtCoderにもっとスキルアップやコーディング試験対策に直接つながるような要素があるとうれしいんです」 こう問題提起するのは、外資就活ドットコムのコーディング試験企画で高評価を得た、国立大学大学院生のDさん(*1)(企画について記した記事はこちら)。以下の記事では、そのDさんと高橋直大AtCoder社長による、オンライン対談の模様を伝える。 ユーザーの進言に、高橋社長はどう答えるのか。そして国内屈指の競技プログラミングプラットフォームといえるAtCoderは“ゲーム”なのか、それともスキルアップの場なのか―。学生の率直な問いを起点に、AtCoderの本質が浮き彫りになる。【藤崎竜介】 *1 LINE株式会社の協力の下、同社が実際に選考で出すレベルの模擬コーディング試験を実施。希望者の中から選ばれた学生9人が受験し、Dさんはその中で最も評価が高かった。 〈Profile〉 高
AtCoder高橋社長がLINEのコーディング試験を見て驚いた理由―。「競プロとこんなに違うとは……」2022/10/06 ITエンジニア志望者にとって、時に「避けては通れない道」となるコーディング選考。実際に人気企業では、どのような試験や採点が行われるのだろうか。今回はLINE株式会社の協力の下、外資就活ドットコムの会員が参加(*1)する模擬コーディング試験を開催。LINEが実際の選考で出すような問題を、参加者に解いてもらった。 その解答内容を題材に、LINEの新卒採用でコーディング試験を担当する大澤和宏さんと、特別ゲストのAtCoder高橋直大社長の対談を実施。2人の言葉から、「良い解答」「そうでない解答」の差、そしてコーディング選考と競技プログラミングの違いなどが見えてくる。【藤崎竜介】 *1 AtCoderで中級者とされる茶色もしくは緑色レベル、かつ2024年卒業予定の学生を対象に
2022年2月現在で売り上げ80万本を突破した『クラフトピア』は、さまざまな要素を意欲的に取り込んだオープンワールドクラフトゲームだ。2020年9月の早期アクセス開始後、ユーザーから指摘されたバグを仕様として取り込んでアップデートするという、異例の開発手法でも話題を呼んだ。 このゲームを世に送り出したのが、株式会社ポケットペアの代表取締役社長・溝部拓郎さんだ。『クラフトピア』は、無類のゲーム好きである溝部さんが面白いと思う要素を詰め込んで作られた。 だが溝部さんは、ゲーム開発者として一直線のキャリアを歩んできたわけではない。新卒で入社したのは外資系投資銀行のJ.P.モルガン。その後開発に携わったのも、人生のストーリーを投稿するウェブサービス『STORYS.JP』、仮想通貨取引所の『Coincheck』と、ポケットペアを起業するまでゲームとは縁遠いキャリアをたどっている。 一見すると、遠回り
MAU(月間アクティブユーザー数)が2000万人を超える(*)など、人気ITサービスとして定着したフリマアプリ「メルカリ」。そのUX(ユーザー体験)設計で、データ分析の力を発揮しているのが新卒3年目の夏目航太さんだ。 学生時代、コンサルティングファームでデータ分析のインターンを経験しつつ、「もっとユーザーに向き合う仕事がしたい」と、メルカリを選んだ夏目さん。その狙い通り、同社ではユーザーインタビューなどデータ分析にとどまらない仕事を担い、ある意味PdM(プロダクトマネージャー)的な観点からUX改善に寄与する。 特集「データサイエンティストとは何者か」第1回では、そんな彼が関わる新規出品者増を目指したプロジェクトに触れつつ、人気サービスのUXに関わる若手データ分析人材の働きぶりに迫る。【藤崎竜介】 *メルカリのプレスリリースより 〈Profile〉 夏目航太(なつめ・こうた) 株式会社メルカ
「まずは一つ勝つ。それ以外は負けてもいい」。競技プログラミングやKaggleを極めたPFN秋葉拓哉の勝ち方2021/08/17 世界有数の研究者やITエンジニアが集うAI企業Preferred Networks(PFN)。秋葉拓哉さんは、同社で機械学習基盤の執行役員を務めている。前職は国立情報学研究所の特任助教で、世界最高峰の国際会議で多数の論文が採択される研究者だった。さらに競技プログラミングのコンテスト「TopCoder」では、世界で数十人しかいない「ターゲット」というレベルに達し、データ分析コンペティション「Kaggle」では、世界で200人ほどの「Kaggle Grandmaster」の称号を得ている。 競技プログラミングとKaggleでその道を究めた秋葉さんは、習得したスキルや知識をどのように業務に生かしているのか。挫折を味わいながらも、それを乗り越えてきた秋葉さんのキャリアをひ
こんにちはhakといいます。就職、キャリアなどでお役に立てたらと思い登録させていただきました。 仕事としてはゲームプラットフォームや携帯電話のエンジニアリングを中心にしています。海外での就職、転職なども経験ありますのである程度ご相談に乗れるかと思います。 趣味は、ゲーム、SF、映画等です。面白い本、映画などありましたら是非おすすめ下さい。 なお。ご相談にあたりましては特定の会社についてのご質問等はお答えしにくい面もありますので、ご了承ください。
はじめまして。RebuildでHakさんを知り、子供のころにマンガで見た博士キャラがそのままの人がいる!しかもすごい人なのに皆に対していい感じの人だ!という感じでファンになりました。ユーモアのセンスもとても好きです。 自分はアラフィフのプログラマーで、これまでひたすらスペシャリストの方向でやってきています。 昔アメリカに住んでいたのでその影響か、見た目はさておき、心についていえば20~30代の人と大差ない感じです。 最近は、目が見えにくくなってきたり、コーヒを作って水筒に入れたのに、持っていくのを忘れたり、徐々に老化がすすんでいるのを実感します。 プログラマーとしてこれまでに職を転々としてきましたが、今後50代になると、今までのように転職していくことは厳しいと思います。この後死ぬまで時間がある程度あるとした場合(hopefully)、よさそうな生存戦略はあるでしょうか?自分は漠然と、正社員
国内外のトップテック企業を目指す方のための、特別なエンジニアスカウトイベント。参加企業:ABEJA / SHIFT / SmartHR / ソニーグループ / パーソルキャリア / ハウテレビジョン / 三菱UFJ銀行 / LayerX
仕事も友達もKaggleで得た―。敏腕データサイエンティストが熱中する、分析で「競う」世界2021/05/10 世界中のデータサイエンティストら15万人以上が参加する「Kaggle(カグル)」。企業や公的機関によるデータ分析のコンペティション(コンペ)が常時開かれ、多くの参加者が腕を競う。彼らの最高峰に立つのが、世界で約200人、日本人では数えるほどとされる「Kaggle Grandmaster」。米国GPU(画像処理半導体)大手のNVIDIA(エヌビディア)で働く小野寺和樹さんは、その称号を持つ一人だ。プログラミング、数学、分析対象となる分野の知識など、幅広い力が求められるコンペで勝ち続ける彼は、現在「Kaggleに参加すること」が仕事なのだという。世界最高峰のデータサイエンティストはどんな思考をするのか、そして、時に寝る間も惜しんで熱中するというKaggleの魅力とは何か。小野寺さんに
「あの人は地頭(じあたま)がいい」「地頭がいい人を採用したい」「某社には地頭がいい人しかいなかった」などといった会話を、一度は聞いたことがあるだろう。 しかし「地頭がいい」とはどういう意味で、どういった能力を指すのか。あえて「地」頭と表現することで、特別な、知識の多寡(たか)ではない、先天的なイメージを想起させる言葉だが、「頭がいい」と何が違うのか。 その定義を「採用」「受験」「教育」といった分野の有識者や、プロフェッショナルファーム経験者らに尋ねた。そこで見えてきたのは「本質的な力」「どこへ行っても通用するための土台となる力」「深く思考する力」など……。 全6回の連載を通して、「地頭がいい」とは何かを模索した。【南部香織】 90年代後半には既に使われていた。一般に広まったのはベストセラー『地頭力を鍛える』が契機か そもそも「地頭」という言葉はいつから使われ始めたのだろう。「地頭力ブーム」
スパルタ英会話創業者の小茂鳥と申します。みなさん、「スパルタ英会話」と聞くと、「えっ、怖そう!」とおっしゃる方が多いと思いますが、実際はムチで叩かれるわけでもないのでご安心ください(笑)。 1~2年勉強しても英語なんてできるようになりません。短期集中で学習してこそ、自らの成長を感じることができますし、学習も続きます。そんな想いを込めて、「スパルタ英会話」と命名しています。 先日も、外資就活ドットコムさんでインタビューをしていただきまして、その際にも「モルガン・スタンレーに入社前はTOEIC380点ぐらいだったんですよ~。“Can I have~”ももちろん言えないので、“Cola please! Cola please!”って言ってました(笑)」というお話をしたぐらい、当時英語はできませんでした。 それなのに、英語の面接を受けたり、外資系に入社できたり、というその辺りのお話を混ぜながら、短
「エンジニアリングをもっと理解してくれ」はダメ!? 伊藤直也氏に聞く、ビジネス界で重宝されるエンジニアとは2020/06/02 sponsored by ハウテレビジョン インターネット業界は誕生してからというもの、目まぐるしく変化しながら成長してきた。その影響を大きく受けるのが、いつも業界の中心にいるエンジニア達である。業界の変化とともに、エンジニアを取り巻くキャリアに関する状況も大きく変わってきた。 「ブラック業界」「低賃金」などと揶揄(やゆ)されていたことが嘘のように、今や「ITエンジニアの年収1000万円」などとニュースの見出しが並び、なりたい職業ランキング上位にも名を連ねる。あまりに早い変化に、実態がつかめないという方も多いのではないだろうか? ハウテレビジョンは昨年実施したエンジニア向け2weeksサマーインターンに、ハウテレビジョンの技術顧問であり、インターネット業界黎明(れ
「ビジネスとは相手を動かすこと」。こう語るのは、自身のコンサルティング経験からビジネスの本質はそこにあると考えた、米系戦略コンサルティングファーム出身の松上純一郎さん。 松上さんはこれまで、提案内容自体の質は高いにもかかわらず、他人を動かすための効果的な伝え方ができない人を数多く見てきた。その経験から、ビジネスパーソン向けの資料作成講座を運営している。 今回は、その松上さんに図解資料の作り方を教えてもらった。ポイントは「型」を身につけること。計12の「型」を使いこなすことで、将来、多くの人を巻き込むプロジェクトを成功に導いてほしい。【丸山紀一朗】 〈Profile〉 松上純一郎(まつがみ・じゅんいちろう) 神戸大学大学院修了、英国University of East Anglia修士課程修了。米国戦略コンサルティングファームのモニターグループ(現 モニター デロイト)に入社し、外資系製薬企
コンサルにおけるMBBとは? こんにちは、外資就活 コンサルチームです。 コンサル就活でよく耳にする「MBB」。MBBとは「マッキンゼー・アンド・カンパニー」「ボストン コンサルティング グループ」「ベイン・アンド・カンパニー」の3社のことを指します。 正直この3社の違いが分からない!という方も多いと思います。 そこで本コラムでは、 ・強み ・魅力 ・働き方 を軸に3社を比較します。 本コラムを通して各ファームの特徴をご理解いただける内容となっていますので、戦略コンサルに興味のある方は是非ご一読ください。 MBBの特徴比較 初めに、以下の表でマッキンゼー・アンド・カンパニー(マッキンゼー)、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ベイン・アンド・カンパニー(ベイン)の3社の特徴を簡単に比較してみました。 ※外資就活調べ。年収はベース給です。 エリートが集まる戦略コンサルのトップ3と
こんにちは、トイアンナです。 私は、外資系メーカーへ就職したころから就活生の支援をして、5年以上となります。中期的な目で見ると、今年の就活生には際立った特徴があります。 2021年卒の就活生は、ワーク・ライフ・バランスと、成長の両方を求めます。そして、2つのかけ離れた理想に引き裂かれている・・・・・・というのが、私の所見です。なぜなら、20代の成長は得てしてハードワークによって支えられているからです。 <筆者プロフィール> トイアンナ 慶應義塾大卒。P&Gジャパン、LVMHグループで合わせて約4年間マーケティングを担当。その後は独立し、主にキャリアや恋愛に関するライターや、マーケターとして活動。著書に『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』や『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』などがある。 ▶ブログ:「トイアンナのぐだぐだ」 ▶Twitter:@10anj
【GAFA現役ソフトウェアエンジニアから後輩たちへ Vol.1】Googleは“おもしろさ”で、Appleは“エコシステム”で決める?2019/08/01 働く側から見るGAFAとは? 外資就活ドットコムのコラム読者の皆さん、はじめまして。J.Kです。外資就活ドットコムの相談室で回答者としても投稿しています。 私は現在“GAFA”と呼ばれる企業の中の一社でソフトウェアエンジニアとして働いています。 これらの企業についての情報は、ニュースや各企業の説明会などを通じて皆さんにも届けられていると思います。しかし、 これらの企業のソフトウェアエンジニアが日々どのように働いているかといった職種を限定した情報はまだまだ少ないのではないでしょうか。 このコラムでは、 これらの企業のソフトウェアエンジニアの働き方やキャリアパス、実際に毎日どのように働いているのか について、皆さんが将来を具体的に考える上で
はじめまして。Takaと申します。 数年前の話になりますが、日本の大学に通っていた頃は外資就活ドットコムの読者でした。当時は外資系企業に憧れを抱き、インターンシップや本採用の情報収集のために外資就活ドットコムの記事を隅から隅まで読んだものです。そこで学んだことを活かし、実際に複数の外資系金融でインターンシップを経験し、その後いくつかの企業からオファーを貰いました。 時は流れ、今はシリコンバレーでSoftware Engineerとして仕事をしています。アメリカ西海岸の環境は日本と異なる点が数多くあります。この連載では、現地での仕事や生活に関する情報を共有したいと思います。第1回は「現地でまず驚いたこと」がテーマです。 <プロフィール> Taka シリコンバレー在住のSoftware Engineer。日本の大学在学中に複数の外資系金融でインターンシップを経験。大学卒業後は外資系企業で数年間
総コンの選考始まる こんにちは、外資就活 コンサルチームです。 いよいよ新年度を迎え、多くのファームで25卒向けのサマーインターンの選考が始まります。 総合系ファームは戦略系ファームと比べて、志望理由を重視する傾向があります。そのため、選考に備えて各ファームの特徴を理解したうえで、志望動機を組み立てていく必要があります。 そこで今回は総合系ファーム最大手各社の特徴を徹底解説していきます。 デロイト トーマツ コンサルティング デロイト トーマツ コンサルティング(以下、DTC)はデロイト・トウシュ・トーマツのメンバーファームです。世界150カ国以上で約34万5千人のエキスパートが連携しながらクライアントのサポートを行っています。 提言と戦略立案から実行まで一貫して支援しており、経営戦略・M&A支援・ITアドバイザリーといったサービスを提供しています。 幅広い案件分野を高い専門性でカバーして
〈Profile〉 写真右/菊島裕太(きくしま・ゆうた) アマゾンジャパン合同会社 SCM 輸送統括事業本部 輸送事業部。 2013年に慶應義塾大学理工学部卒。入社6年目。1年目はTrans Tech Teamに配属、3年目までに「店頭受取お急ぎ便」の開始や新規フルフィルメントセンター(物流拠点)の立ち上げといったグローバルなプロジェクトに参画。4年目からはCapacity Planning Teamに異動し、商品の在庫・出荷計画作成に関するプロセス見直しや自動化を進める。 同中央/吉川めぐみ(よしかわ・めぐみ) アマゾンジャパン合同会社 Prime Now/ Amazonフレッシュ事業本部 マーケティングマネージャー。 2015年に横浜国立大学経営学部卒。入社4年目。入社後は家電メーカー担当になり、セールキャンペーンや広告などの施策を実施。3年目にはPrime Now事業部に異動し、マー
官公庁案件のスライドは閲覧できる こんにちは。外資就活コンサルチームです。 コンサルティングファーム・シンクタンクで勤める上で避けては通れない業務の一つに、プレゼン資料の作成があります。一般的なビジネスパーソンにも必須のスキルと言えますが、なかでもトップコンサルティングファームが作成する資料は スライド1つが数千万の価値を生む とも言われるほど洗練されていることで知られています。また、コンサルのインターンで活躍するためにも、早くからスライド作成の技術を身につけたいと考えている就活生も少なくないのではないでしょうか? しかし、コンサルティングファームのクライアントは原則非公開になっており、どのような案件を手がけているかについては、「A社の組織改革プロジェクト」「海外事業買収におけるPMI」「中長期事業計画の策定」「事業ポートフォリオの整理」「B社買収にむけた事業デューデリジェンス」といったざ
アートとデジタルテクノロジーを組み合わせ、先進的な取り組みを続けるアート集団、チームラボ。独自の進化を遂げているチームラボを東京大学の学生時代に仲間と立ち上げたのが猪子寿之代表だ。競争が激しくなる社会で若者が生き残っていくための方策について聞いた。 〈Profile〉 猪子寿之(いのこ・としゆき) チームラボ代表。1977年生まれ。2001年東京大学計数工学科卒業時にチームラボ設立。チームラボは、アートコレクティブであり、集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界の交差点を模索している、学際的なウルトラテクノロジスト集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。 ――猪子さんには、学生はどのように見えていますか。 私が学生のころと比べて、スキルを獲得するための情報を得やすくな
このたび、外資就活ドットコムの有名女性ライターのトイアンナとチヒロによる、スペシャルな対談が実現しました。 対談のテーマはズバリ「恋愛」。共に外資系企業出身の二人に、過去に経験・体験した恋愛を基にした学生へのアドバイスを語ってもらいます。 仕事も恋愛もすべて勝ち取ってほしい。そんな願いを込めて、強烈な二人による、決して可愛いだけではない女子会トークをお届けします。 〈Profile〉 写真左/トイアンナ 慶應義塾大卒。P&Gジャパン、LVMHグループで合わせて約4年間マーケティングを担当。その後は独立し、主にキャリアや恋愛に関するライターや、マーケターとして活動。著書に『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』や『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』などがある。 ▶ブログ:「トイアンナのぐだぐだ」 ▶Twitter:@10anj10 同右/チヒロ 慶應義塾大卒
外資系マーケターのやりがいと楽しさ こんにちは、トイアンナです。外資系マーケターとして約4年勤務し、現在は独立してマーケター・ライターとして活動しています。 その経験を踏まえ、この連載では、外資系マーケターの「やりがい、楽しさ」について事例を踏まえてご紹介します。 <筆者プロフィール> トイアンナ 慶應義塾大卒。P&Gジャパン、LVMHグループで合わせて約4年間マーケティングを担当。その後は独立し、主にキャリアや恋愛に関するライターや、マーケターとして活動。著書に『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』や『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』などがある。 ▶ブログ:「トイアンナのぐだぐだ」 ▶Twitter:@10anj10 就活生を狙って刺した、パンテーンのCM ヘアケアブランドのパンテーンが2018年秋、就活の「あるある」へ疑問を投げかける広告を出しまし
シャープと鴻海精密工業の提携を成立に導いたバンカーが語る、優れたM&Aアドバイザーとは?2018/12/18 買収金額やダイナミックさで世間の注目を集める大型M&A。成立には、投資銀行やプライベート・エクイティ(PE)の活躍がカギを握る。今回は、JPモルガン証券の前堀倫明・エグゼクティブディレクターが担当した案件をご紹介しながら、大型M&Aの立役者というべきバンカーたちが、どのような思考で、どのように行動したか。M&Aが企業や社会に果たしている役割とは何かについて、考えていく。 あらゆるステークホルダーを満足させなければ勝てない 「今すぐ、来てくれないか」。前堀氏が受けた電話の主は、台湾の鴻海精密工業を電子機器受託製造(EMS)世界最大手に育て上げた郭台銘会長(英語名=テリー・ゴウ)。すぐにテリー・ゴウ氏がいる台湾に向かい、シャープとの交渉の条件を決める作業を幾度も繰り返した。テリー・ゴウ
ハロー! チヒロです。 今回は、外資系金融にお勤めの、顔出しは絶対NGの3人にお集りいただきました。 そして、このうち2人は「億プレーヤー」経験者!!! もう1人も「億」はいかないまでも相当な稼ぎ(笑)。 名前を出したら絶対に喋れない裏話を、本日はお届けしたいと思います!!!(笑) これまでの連載の枠に収まらない(笑)、スペシャルな内容の記事になっています! 犬養さん(38歳、仮名):スタートアップ役員(新卒は外銀IBD)、既婚、子ども1人 猿田さん(45歳、仮名):PEファンド勤務(新卒は外銀IBD)、既婚、子ども2人 雉岡さん(34歳、仮名):トレーダー(新卒は外資証券)、独身
〈Profile〉 三木アリッサ(みき・ありっさ) イスラエル専門商社にて、新規事業開発責任者として従事。任意団体「イスラエル女子部」代表。 1992年生まれ。早稲田大学法学部在籍中に、プリザーブドフラワー専門ブランド立ち上げに参画し、楽天ナンバーワンブランドに育てる。卒業後ネスレ日本にて史上初、女性学卒マーケターとして採用されCRM担当に。その後、日本酒のベンチャー企業にて新ブランド立ち上げなどを担当し、現職。これまで延べ900名に「イスラエル×教育・起業」などテーマに講演。 ハロー! チヒロです。 今回は、ネスレ日本で初めて学部卒の女性でマーケターとして入社した三木アリッサさん。アリッサさんは、世界的な経済誌Forbesの日本版「Forbes JAPAN」に“地球で耀く女性100人”として最年少で掲載されているんです。 まだ20代半ばのアリッサさんの、目まぐるしくも華々しいこれまでの活
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『外資系・日系トップ企業への就職なら「外資就活ドットコム」』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く