エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アートと建築の境界。石上純也氏の最新のプロジェクト - glasstruct log
建築家・石上純也氏2つのプロジェクト 一昨年、オランダで勝ち取ったビジターセンターのコンペと、先月... 建築家・石上純也氏2つのプロジェクト 一昨年、オランダで勝ち取ったビジターセンターのコンペと、先月、台湾で勝ち取ったフェリーターミナルのコンペ。石上純也氏は、ここのところ続けざまに大型プロジェクトを獲得している感があります。 同氏の建築は、そのありえなく繊細でぽっかりとした空間を実現するギリギリの構造のために、「まず、建つのか?」と不安に思ってしまいます(^_^;)そんな石上氏と、最近の建築について思う所を書きます。 建築はアートではない デザインとアートの違いは、道具かそうじゃないかの違いだと思います。だとすると、建築は基本的には住んだり雨風を凌いだりするための道具なので、アートではないということになります。 でも、最近感じるのは、いま「何かを変えそうだ、新しい」と思う建築が、アートの一手法である「インスタレーション」に近いということです。インスタレーションを制作している人を見ていると、
2014/05/25 リンク