エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ハンガー(2008年、イギリス) - glasstruct log
壁に糞を塗り、廊下に尿を流す…ストライキが通じなかった最後の手段とは 北アイルランド紛争に端を発し... 壁に糞を塗り、廊下に尿を流す…ストライキが通じなかった最後の手段とは 北アイルランド紛争に端を発した、政治犯によるハンガー・ストライキを描いた話です。この映画の舞台は、1980年前後、IRAによるイギリスへの武力行使が最も激化していた頃です。政治犯として刑務所に収容されていたプロテスタント系の北アイルランド人たちは、「自分の服を着る権利」「労務を行わない権利」「抗議活動を通じて失われた刑期短縮の回復」などを要求して様々な抗議活動を行っていました。 ところが要求は飲まれず、政治犯の一人であるボビー・サンズはもう一度ストライキを行うことを表明しました。それが、タイトルにもなっている「ハンガー(=絶食)・ストライキ」。ボビーがハンストを行っているシーンは実に20分程度なのですが、強烈な印象を残すシーンでした。実際にガリガリに痩せ細っています。 ミニマルな映像だが情熱的 感情をあおるような音楽や演
2016/04/19 リンク