エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「育児>家事>仕事」と育児ワンオペと - glasstruct log
積読書さんのエントリで「夫婦で家事を奪い合う」というのがとても面白かった。子どもは可愛いけれど相... 積読書さんのエントリで「夫婦で家事を奪い合う」というのがとても面白かった。子どもは可愛いけれど相手するのは大変なので、夫婦で家事育児を分担するとき家事の方が人気、と。すごーくわかる。私も「子供をお風呂に入れて服を着せて、髪を乾かす」と「夕食のしたく」どちらかを選べと言われたら間違いなく後者を選ぶし、もっと言うと「一日子供と過ごす」と「朝から晩まで休日出勤」ならラクなのはぜったい後者。我が家だと、もはや仕事をすることはぜいたく品みたいな感覚がある。パートナーの時間、保育園の費用、子供の体調・機嫌、万障繰り合わせてやっとできるのが「仕事」。仕事に向き合っている時間は、忙しくても、トラブっていても安らぎと癒しの時間である。なんでこうなった。 当たり前のことだけど、育児はあくまで子供のペースに合わなければいけない。しかもうちの娘は本人も自分のペースがつかめていない、というか、本能の赴くままに行動す
2016/11/10 リンク