サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kaigo.ten-navi.com
出典:『令和3年簡易生命表』(厚生労働省)もとにWe介護編集部で作成 上の表をご覧ください。例えば、90歳の利用者の場合、男女いずれの方でも平均寿命は超えていますが、男性であればあと4年半近く、女性であればあと6年近くは生きられる可能性が高いことになります。 介護のプロであれば、平均寿命以上にこの平均余命の方が重要だということを理解しておきましょう。「自分がお世話する利用者は、家族やご本人の希望に応えるためにも、みんな平均余命を超えていただきたい」と思って働くことができれば理想的です。 介護が必要な本当の期間は? さらに知っておいていただきたいのは、介護を受ける期間は、国が発表する期間よりも長くなるということです。 厚生労働省は3年に一度、日本人が「介護を受けたり寝たきりになったりせず、制限なく健康な日常生活を送ることが可能な期間」である健康寿命も発表しています。 以前はWHO(世界保健機
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kaigo.ten-navi.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く