エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「日本酒が海外で人気」は本当!?事例を集めて見えたポテンシャル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「日本酒が海外で人気」は本当!?事例を集めて見えたポテンシャル
Tweet 「日本酒が海外で人気になっている」とニュースなどでも聞きますね。 実際、私は今カナダに住んで... Tweet 「日本酒が海外で人気になっている」とニュースなどでも聞きますね。 実際、私は今カナダに住んでいますが、日本酒の人気が増していることを肌で感じています。 上のメイン画像は、カナダの酒屋さんにある日本酒コーナーです。ローカルな酒屋さんでもほとんど日本酒コーナーがありますし、多くの日本食レストランに日本酒が置いてあります。20-30種類の銘柄を揃えているところもよく見かけます。地元・宮城の伯楽星を見つけた時は興奮しましたね(笑)(メイン画像左の方) 以前は「ホットサケ」といって普通酒を燗にしたものがイコール日本酒、という認識の人も多かったですが、、、今では冷やした吟醸酒なども広まってきました。 もっと世界的に見ると日本酒人気はどうなのか?今回、事例を片っ端から探してみました。 事例を集めてみて感じたのは、日本酒関連のニュースが思った以上に多い!ということです。それぞれアメリカでは日本