はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『日々の感想』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 介護ヘルパーにフィリピン系「新日系人」が進出 国籍取得が容易

    3 users

    webryhibikan.seesaa.net

    日本の男がフィリピン女に生ませたと主張しているが、日本男によって認知されていないハーフの子を、「新日系人」と呼ぶのだそうだ。この新日系人に日本語を教え、ヘルパーとして日本に送り込むのだそうだ。 毎日新聞らしく、可愛そうな話に仕立て上げられている。父親によって認知されている子は日本に渡って楽な生活をしているのだから、認知されていない子にもビザを配れと言わんばかりの記事。 公文書の整わない人をこれ以上連れてこなくていいよ。日本社会はこれでいいのか。 こちらの団体だろうか? 日比EPA:枠組みに限界 介護ヘルパーで新日系人受け入れ 国籍取得容易 毎日新聞 2011年2月17日 ◇「未来、開ける」 【マニラ矢野純一】日比経済連携協定(EPA)に基づく、フィリピン人看護師・介護士の求人が、受け入れ枠の半分にも満たない状況になっている。一方、日本での国籍取得が比較的容易な、日本人の父とフィリピン人の母

    • 世の中
    • 2012/09/14 08:03
    • トルコが、自由シリア軍をシリア政府に引き渡しへ

      3 users

      webryhibikan.seesaa.net

      Arabi Press(アラビア語)サイトは4月2日、トルコ政府が、シリアで拘留され裁判を待っているトルコ情報将校複数と引き替えに、リヤード・アル・アスアドを含む自由シリア軍(FSA)幹部と離反兵をシリア政府に引き渡す交渉を、まもなく開始すると伝えた。前の記事、その2、3、4 また同サイトは、トルコ政府が、フサイン・ハルムーシュをシリア側に引き渡した、トルコの将校1人と諜報部員4人を、裁判にかけると発表した。アル・アスアドらは、この事件のせいで、シリアへ武器・資金を持ち込むことが難しくなったと苦情を発していた。前の記事、その2、3、4、5、6(今気付いたが、ハルムーシュ行方不明の情報を、私はAks al-Serより早くキャッチしていた。笑) al-Baath Media http://goo.gl/p3O5p http://megalodon.jp/2012-0403-1610-02/go

      • 学び
      • 2012/04/03 21:58
      • 神戸市が「氏名」を禁止用語に

        17 users

        webryhibikan.seesaa.net

        先にコメントいただいた方の情報を、改めてアップしておきます。 ↓「第5次神戸市基本計画」(原案)に対する市民意見の募集結果について http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/masterplan/iken.html ↓意見募集の結果について(PDFファイル) http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/masterplan/img/kihonkeikakuiken_kekka.pdf PDFページ9/34一番下 市民からの指摘 一部の団体が「『氏名』という表記は、氏を持たない韓国朝鮮人に対する差別である。」と主張しており、神戸市がその圧力に屈服して、学校現場を中心に「氏名」を「名前」に言い換える取り組みを進めていると聞いたが、法令(民法、戸籍法、住民基本台帳法等)で定められた用語を否定する

        • 世の中
        • 2011/09/10 20:19
        • 日本終了
        • 差別
        • これはひどい
        • あとで読む
        • リビア人に狙われる韓国企業

          5 users

          webryhibikan.seesaa.net

          長くなるが、以下にコピペしといた。狙われてますね。 日本や欧州諸国は、米英とリビアの関係をにらみながら、慎重にリビア進出をしたのだが、国際的な責任を考えない韓国は、お構いなしにリビアに突っ込んでいった。韓国企業は1990年代に片っ端からリビア・ビジネスを獲得した。 記事には韓国側の言い分として、韓国側に襲撃の原因はなく、現地の事情と書いてあるが、その「現地人」は、体制と韓国を一体に見ている可能性がある。 そういえば、半年前にも韓国はリビアでトラブル(その2、3、4)に見舞われていましたね。 リビアでまたも韓国企業事務所を現地住民が占拠 朝鮮日報2011/02/18 07:29:28 外交通商部(省に相当)は、リビア北東部のデルナ地域で17日午前0時30分ごろ(現地時間)、約200人の住民が韓国の建設会社W社の建設現場へ乱入し、建設中の住宅を占拠する事件が発生した、と発表した。 同部によると

          • 暮らし
          • 2011/03/20 22:16
          • 韓国
          • 不明高齢者の問題は、在日の問題か?

            4 users

            webryhibikan.seesaa.net

            行方不明な高齢者が話題になっているが、記事で目に付くのは、韓国籍、朝鮮籍、外国籍といった言葉。外国籍といっても、地名からすると白人、黒人ではなく韓国朝鮮籍だろうと想像はつく。 ということは、不明高齢者の問題は、在日の問題か?(笑)在日の問題であるならば、戸籍と住民基本台帳の問題ではない。 それにしても困った人達だ。日本人と同等の福祉をよこせ!と要求する。外国籍のくせして、日本人専用の住基台帳への登録を要求する。それなのに、実際に自分が高齢になったら姿を消す。ふざけるんじゃない。 いいですか。福祉を受け取らないのであれば、市(区)役所への登録は必要ないのです。つまり、外国人は法務省、警察関係の登録だけで十分(日本ではどういうわけか外国人登録を市区役所で受け付けているが、世界では警察で受け付ける国は多い)。登録と引き替えに行政サービスを提供するのだ。行政サービスを受け取らないのなら、登録は無駄

            • 世の中
            • 2010/08/09 14:00
            • 差別
            • 行政
            • 外国人参政権:日本人に参政権を認めていない国のリスト

              3 users

              webryhibikan.seesaa.net

              (1)少し調べてみたら、 イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オーストリア、米国、カナダ、オーストラリアは日本人に対して参政権を一切認めていないことがわかりました。 出所:「外国人参政権をめぐる論点」(佐藤令)(PDFファイルのpp.16~18) ↑国会図書館が外国人参政権問題に関してとりまとめた調査資料の一部です。 欧州、北米、オセアニアの主要国は、横一列で日本人の参政権を全否定していることがわかります。外国人参政権の賛成派(要は在日韓国人)は、先進国で外国人参政権を認めていないのは日本だけみたいな言い方をしますが、大嘘です。 (2)アラブ21ヶ国も認めていません。 (3)世界には外国人参政権を認めている国が若干ありますが、その大前提になっている要件は合法入国者であること。 在日韓国朝鮮人の最大の問題は、彼らが密入国者=不法入国者の子孫であることです。在日が雑誌等のインタビュ

              • 政治と経済
              • 2010/07/25 11:21
              • 外交
              • 行政
              • 国際
              • 政治
              • 社会
              • 日々の感想

                5 users

                webryhibikan.seesaa.net

                マアルーラー - イエス・キリストの言語を話す人々が再び包囲される Maaloula - people who speak the language of Jesus Christ under siege again 米国、イスラエル、カタール、西側諸国の支援を受けたシリアのトルコ・タクフィリ派によるクーデター以来、キリスト教徒は再…

                • 政治と経済
                • 2010/07/22 22:24
                • 政治
                • 外国人参政権:さいたま市の自民党議員が率先して賛成

                  7 users

                  webryhibikan.seesaa.net

                  自民党のさいたま市議がとんでもないことをしてくれました。「外国人地方参政権」という単語を「日韓の懸案」という表現に置き換えてごまかしたうえで、自民党主導で意見書を提出し、可決させました。 外国人が外国籍のまま公務員になれる国なんて、世界にほとんど存在しないのに、情けないことに、さいたま市では国籍条項が完全撤廃されているそうです。従って、「懸案」の意味は「外国人参政権」である、と民団が解説している。 この意見書が、民団が自らの主張を補強する根拠として誇らしく宣伝する材料に使われているから、たちが悪い。敵に付け入られた。 自民党の本部が外国人参政権反対を明確に打ち出して参議院選を戦ったばかりなのに、末端まで統率できていない。自民党だから、保守だからと安心することはできない。やはり国民が厳しく常時監視する必要があります。 時間のある方は、自民党のさいたま市議と自民党本部に厳重抗議しましょう。また

                  • 暮らし
                  • 2010/07/17 11:12
                  • # |ω・)……
                  • 政治
                  • 口蹄疫:FAOのマニュアル通りに動かなかった鳩山内閣 日々の感想/ウェブリブログ

                    13 users

                    webryhibikan.seesaa.net

                    未だに一番最初に口蹄疫を診察した獣医の責任を問うニュースが流れていますが、私がこちらに書いたように、成功例とされる前回と比べ、今回のほうが獣医が早く口蹄疫と診断していますから、獣医の責任はないと思います。 感染防止のためヒト、カネ、モノを動員するのは獣医の仕事ではありません。獣医を批判するのは筋違いです。政治の責任です。 FAOが口蹄疫対策のマニュアルを策定していましたので、斜め読みしてみました。この種のマニュアルは発行と同時にFAO加盟国に配布され、各国の担当省庁が精読し、内容に沿って対応を取っているはずの文書です。 Preparation of Foot-and-Mouth Disease Contingency Plans口蹄疫非常事態計画の準備(目次) CHAPTER 8 ORGANIZATIONAL ARRANGEMENTS DURING A FMD EMERGENCY CAMP

                    • 暮らし
                    • 2010/05/25 21:51
                    • 口蹄疫
                    • 政治
                    • 行政
                    • 経済
                    • 宮崎・口蹄疫が広がる間、福島瑞穂がしていたこと

                      7 users

                      webryhibikan.seesaa.net

                      赤松農相が外遊している間、臨時代理を務めていた宮崎県出身の福島瑞穂大臣が何をしていたのか、彼女自身のブログから情報を抜き出してみました。 福島瑞穂のどきどき日記から 4/20(火)「どこまで使える 派遣法改正案」院内集会に参加 「山口県長島周辺の豊かな海・自然を守ろう!」(反原発)院内集会に参加 4/21(水)「化学物質政策を考える連続学習会」~ネオニコチノイド系農薬の登録・販売中止を求めて~の院内集会に参加 4/22(木)社民党の若手自治体議員との意見交換会 4/24(土)「I女性会議」で挨拶 巣鴨駅前で消費者庁のビラ配り 元藤沢市議・神奈川県議の「大久保さわ子さんを励ます会」に参加 4/25(日)愛知県瀬戸市で講演会、演説。地元議員を応援。名古屋駅前で街宣 東京に戻り、沖縄の県民集会に呼応した市民集会に参加 4/26(月)環境エネルギー政策研究所のスタッフ(兼みずほ応援団、環境・反原発

                      • 政治と経済
                      • 2010/05/17 11:53
                      • 口蹄疫
                      • 政治
                      • Blog

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『日々の感想』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx