はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『www.bonsai-desukara.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 1ヶ月で100時間英語を勉強したら人生が変わった話 - 凡才ですから

    59 users

    www.bonsai-desukara.com

    そろそろ本腰を上げて英語を身に着けたい――。 何度も英語を「できる!」と言えるようになりたいと思いつつ挫折してきました。 ネットの記事を読んだり、売れている参考書を買ってみたり……。 でも実際に英語力が上がったか? そう聞かれたらNo.と答えるしかありません。 そんな過去を克服するために今回こそは、と思ってとりあえず1ヶ月ほど頑張ってみました。 (実際は1ヶ月半で149時間勉強しています) 毎日3時間以上を勉強に割くのはなかなか大変でしたが、そのぶん達成感は格別です。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、間違いなく人生が良い方向に向かい始めたな、という実感があります。 英語自体は初めて本格的に取り組んだ発音に自信が持てるようになりました。 あと4kgほど痩せたり、部屋がすごく綺麗になるなど嬉しい副産物がついてきています。 以下、実際にやった内容や気づいた点などをまとめます。 (現在2

    • 学び
    • 2018/12/11 21:15
    • 勉強
    • あとで読む
    • 学び
    • 考え方
    • 【ハンター×ハンター考察】H×H最大の謎、ジャイロとは何者なのか?物語ラストまでを展開予想する - 凡才ですから

      3 users

      www.bonsai-desukara.com

      魅力的な世界観、個性的なキャラクター、圧倒されるほど深い物語。 熱烈なファンを多数抱える人気少年漫画『ハンター×ハンター』。 そんなハンターハンターの中でも人気の高いキメラアント編において、突如として出てきた謎に包まれたキャラクター「ジャイロ」のことを覚えているでしょうか? 今日は連載再開に向けて何故キメラアント編でジャイロの存在が語られたのか。 そしてそこから読み取れたことを踏まえて物語ラストまでの展開予想をしてみようと思います。 ※まだ単行本になっていない部分のネタバレを含む可能性がありますのでご注意下さい。 キメラアント編における、異質で一見無意味なエピソード タコに魅力がない理由。ウェルフィンの持つ二面性と奥深さ 貧者の薔薇が無かった場合にあり得たかもしれない「人類との共存ルート」 「暴力」を越える「底すら無い悪意」の象徴としてのラスボスがジャイロである可能性 ハンターハンターにお

      • 学び
      • 2018/01/25 20:28
      • スーパーで買える!コスパ最強のダイエット食材まとめ - 凡才ですから

        6 users

        www.bonsai-desukara.com

        どうも、タイヘイです。 ダイエット食品って色々出回っていますけど、正直なところ効果が怪しかったりいちいち注文するのって面倒ですよね。 それで食事よりも運動! って考えると思ったより大変で続かなかったり……。 今日はそんなお悩みを解決すべく、スーパーで手軽に買えるダイエットに向いている食材をまとめてみました。 鶏胸肉:カロリー・コスト・満足感、全てにおいて最強! 卵:メイン食材にもおやつにもサラダにも。万能選手! 豆腐:鶏胸肉と並ぶ最強食材の一つ!夏は冷や奴、冬は湯豆腐と鍋で大活躍。 納豆:主食との相性は最強クラス。好き嫌いは損! ヨーグルト:時間がない朝食とおやつ、軽い夕食にはピッタリ! チーズ:オシャレなイメージとは異なり他の食品を際立たせるいぶし銀の活躍! おでん:コンビニよりスーパーで買うとダイエットの可能性が広がるニュースタンダード! さんま:ガッツリ食べたい時の強い味方!ご飯の代

        • 暮らし
        • 2017/06/07 23:04
        • 超簡単に冷凍したご飯を美味しく食べる方法 - 凡才ですから

          4 users

          www.bonsai-desukara.com

          どうも、タイヘイです。 一人暮らしで毎回ご飯を炊くのが面倒なときは、一度に多めに炊いて冷凍しておくと便利です。 でも、冷凍したご飯ってレンジで解凍したら一部が固くなって美味しくなくなってしまうことが多いんですよね。 というわけで今日はレンジで解凍するときにご飯が固くなるのを防ぐ超簡単な方法を、ご飯を美味しく冷凍する方法と合わせて紹介します。 ご飯を固くしない方法は超簡単。水をかけるだけ! ご飯を美味しく冷凍する方法 ご飯の味は炊きたてと保温、冷凍でどれくらい違うのか? 冷凍後はんを美味しく食べる方法まとめ ご飯を固くしない方法は超簡単。水をかけるだけ! 方法は超簡単で、レンジで解凍する前に容器のフタを開けて水をかけるだけです。 もちろん自然解凍とか冷凍庫から冷蔵庫に移したりはせず、冷凍庫から出して直接です。 かける量はご飯0.5合に対して水が大さじ3くらい。 表面にまんべんなくスプーンなど

          • 学び
          • 2017/05/21 22:14
          • あとで試す
          • 人間は1日で理論上何キロやせられる? - 凡才ですから

            3 users

            www.bonsai-desukara.com

            どうも、タイヘイです。 いろんな健康食品やジムが「○日で○キロやせた」なんて広告を出していますが、本当かどうか怪しく感じたことはありませんか? 僕も断食をして10日で5kgやせたり、食事と運動を組み合わせて2ヶ月で10kgやせる前はどれが誇張された表現でどれが現実にありそうなのかの判断がなかなかつきませんでした。 今日はお金をムダにしないためにも、ダイエットの事前知識として人間は1日で理論上何キロやせられるかを考えていきます。 フルマラソン世界記録で24時間走り続けたらマイナス7kg!? 現実的な1日にやせられる限界は? 理論から現実的なダイエットプランを考える ダイエットプラン1:ご飯の量を半分にする ダイエットプラン2:毎日30分だけ走る ダイエットプラン3:食事と運動の合わせ技 フルマラソン世界記録で24時間走り続けたらマイナス7kg!? 今回、ダイエットの事前知識として核となる覚え

            • 学び
            • 2017/05/16 21:14
            • 【閲覧注意】殺人犯の書いたスゴ本『人生を変える読書』 - 凡才ですから

              6 users

              www.bonsai-desukara.com

              どうも、タイヘイです。 ホリエモンを筆頭に、犯罪を犯した有名人が復帰する割合が以前よりも増えたように思います。 そうは言っても芸能人が犯す犯罪だと覚醒剤所持が大半。 あとは賭博とか喧嘩でちょっとした傷害程度のものが多いです。 人によっては他人に迷惑かけないならそこまで大事にしなくても良いと騒ぐ方もいるかもしれません。 しかし、今日紹介するのは100%計画的な犯行に及んだガチの殺人犯の書いた本です。 正直なところ紹介するのか悩んだのですが、読んだときのあまりの衝撃からあえてスゴ本『人生を変える読書』について語ろうと思います。 出版歴のある4人の元犯罪者 まずは比較の前提として『人生を変える読書』を含めて本を出版している逮捕歴のある4人について簡単に紹介します。 1人目:堀江貴文氏 言わずと知れたライブドアの元社長です。 2006年に証券取引法違反で逮捕されて実刑判決を受けました。 執行猶予が

              • 世の中
              • 2017/05/10 06:10
              • あとで読む
              • 親の年収を知らない子供たち - 凡才ですから

                5 users

                www.bonsai-desukara.com

                どうも、タイヘイです。 最近はNISAだとか確定拠出年金だとかふるさと納税など、いろいろなところでお金の話がされるようになりましたね。 ですが学校でおしえてくれるわけではないし、前にもこのブログで記事にしましたがお金ってどう学んだら良いのかがわかりにくいものです。 お金について考えていてふと思ったのですが、そもそも社会に出る前にあなたは 親の年収がいくらなのか知っていましたか? 僕は大学に入った直後に初めて知りました。 今日はなぜ親の年収を知らない子供が多いのかについて考えてみます。 大学の授業料・奨学金で初めて知る現実 安心感とプライドの両天秤? 家で予算会議したっていいじゃない 大学の授業料・奨学金で初めて知る現実 僕もそうでしたが多くの人が親の年収を初めて知るのは奨学金を借りることになるタイミングだと思います。 奨学金には親の所得を証明する書類の提出が必要で、借りる必要があるよと説明

                • 暮らし
                • 2017/05/05 20:51
                • お金
                • 生活
                • 社会
                • ヒカキンの動画はなぜ面白いのか?マガジンの読み切り「HIKAKIN物語」から考えてみた - 凡才ですから

                  7 users

                  www.bonsai-desukara.com

                  どうも、タイヘイです。 最近では小学生の夢にもなっているYouTuber。 そんな彼らの中でも頭一つ抜けているのが「ヒカキン」です。 僕はニコニコ動画を見て育った世代なので、もともとYouTuberには詳しくありません。 ですがそんな僕にも「ヒカキン」と「はじめしゃちょー」の二人の名前だけは入ってきていました。 これって冷静に考えたらすごいことですよ。 だって、ニコニコ動画のゲーム実況者の名前をニコニコを見ずにYouTubeだけ見ている人が知っているってたぶんありえないですもの。 今回週刊少年マガジンにヒカキンのこれまでを漫画にした「HIKAKIN物語」が掲載されたことでいろいろなYouTuberの動画を見てみたのですが、やはりヒカキンが頭一つ抜けていると素直に感じました。 なぜヒカキンの動画は面白いのか? 今日はその謎に迫ろうと思います。 オリンピックを目指した過去と挫折 「好きなこと」

                  • 学び
                  • 2017/04/29 19:03
                  • あとで読む
                  • 自己肯定感を得るために短期間で身につけられる10個のスキル - 凡才ですから

                    10 users

                    www.bonsai-desukara.com

                    どうも、タイヘイです。 本やインタビューを読んですごく感動して、何かに挑戦しようと思った。 でもいざとなると動けないという経験をしたことがあなたはありますか? 僕はしょっちゅうあります。 ダイエットとか資格の勉強とか、部屋をキレイにしようとかそれはもうありとあらゆる種類のことに対してです。 ただ、何事も数が増えると上手くいく特別な場合が出てきたりします。 数多くの「できなかった」経験の上に、いくかの「できた」経験が現れるのです。 そうして手に入れた「できた」経験を増やすにはどうしたら良いのかと考えたとき、 「できた」経験には共通点があることが見えてきました。 キーワードは、「自己肯定感」です。 これくらいなら自分でも出来るんじゃないかとか、 普段は役に立たないけどこの知識や方法なら使えるぞとか、 そういう場合に「できた」ことが多いのです。 お金を払って道具をそろえたり、人に教わるというのは

                    • 暮らし
                    • 2017/04/19 06:26
                    • あとで読む
                    • 125人に1人しかブログとビジネス書は役に立たない - 凡才ですから

                      4 users

                      www.bonsai-desukara.com

                      どうも、タイヘイです。 ブログを始めてから僕は以前よりも他の人の記事を斜め読みではなく、きちんと読むようになりました。 僕のブログではアニメや漫画などオタク系コンテンツとビジネス書に載っているような役に立つ知識を2つの柱にしているのですが、情報を積極的に集めるようになってから特に後者について最近思ったことがあります。 それは、 僕も含めてほとんどの人にとってブログの記事やビジネス書は役に立っていないのではないか? という疑問です。 ブログを書いている人間の一人として、もし本当にそうだとしたらそれはひどく寂しいことです。 今日はなぜブログやビジネス書はほとんどの人に役に立たないのか、あるいはもしそうだとしたらそれを克服するにはどうしたらよいのかについて考えようと思います。 直帰率80%とパレートの法則 役に立つとはどういうことか? 1000/200/40/8 人生を変えられた8人が強烈なイン

                      • 学び
                      • 2017/04/18 12:32
                      • あとで読む
                      • 漫画キャラから学ぶ効率的な努力に必要な10の要素 - 凡才ですから

                        6 users

                        www.bonsai-desukara.com

                        導入期に普通じゃない量の努力をする 丸尾栄一郎(ベイビーステップ) 基礎訓練を嫌がらない 高柳廻(オールラウンダー廻) 取捨選択をする 霧隠主将(おれはキャプテン) 優れた指導者を見つける 七嶋裕之(砂の栄冠) 練習より実戦経験を積む 亜城木夢叶(バクマン。) 考えながら挑戦する 蛭魔妖一(アイシールド21) リスクを取る 桜木建二(ドラゴン桜) 環境を作る 源奈臣(Capeta) 人を巻き込む 一条龍(BE BLUES!〜青になれ〜) 当たり前のように続ける 宮本大(BLUE GIANT) なあなあ、タイヘイくん。 ん? どうかした? この前NARUTOについての記事書いたやんか。 岸本先生が連載取るまでのやつのこと? それや。あれで効率的な努力について考えたわけやけど、よく考えたらそもそもNARUTOって出て来るキャラ天才ばっかりやん。 まあ作品はエンターテイメントだし、作者と同じ物で

                        • アニメとゲーム
                        • 2017/04/14 09:13
                        • 普通の人生なんてないということが計算したら証明されてしまった件 - 凡才ですから

                          4 users

                          www.bonsai-desukara.com

                          こんにちは、タイヘイです。 ここ1年ほど僕は基本的にぼっちで過ごしていて、スーパーや病院に行ったりするときくらいしか人に会うことはありません。 今日は珍しく会社員時代にお世話になっていた上司の方と話す機会がありました (人に会うのはやっぱりエネルギーを使いますね……)。 そこでふとした一言がきっかけになって、 「普通」ってなんだろう? と考えることに。 思考回路が堂々巡りしてしまったので、あえて数字でリアルに表してみたら不安が多少解消されたのでそのことについて話そうと思います。 レールから外れたことに気づいた一言 普通に生きて結婚して子供ができる確率を計算してみた。 普通の学歴と普通の仕事にありつける確率を計算してみた。 「普通ってなんだろう?」 レールから外れたことに気づいた一言 「タイヘイくん、辞めたときに比べればだいぶ良くなったね」 僕はまだその日の調子によっては電車に乗るのも厳しい

                          • 世の中
                          • 2017/04/05 03:47
                          • コンサルの膨大な経験をインストール。「ゼロ秒思考メモ」で今日から始める超速行動 - 凡才ですから

                            3 users

                            www.bonsai-desukara.com

                            「ゼロ秒思考メモ」のやり方 「ゼロ秒思考メモ」に必要な道具 メモの効果1:行動力がアップする メモの効果2:思考スピードが早くなる メモの効果3:ストレスが緩和される 今日は新しい習慣を身につけたい、何かを始めたいっていうときに役に立つ「ゼロ秒思考メモ」について話すで。 うん。 そもそも「ゼロ秒思考メモ」って何かって言うとやな。有名なマッキンゼーっちゅう会社で働いてたコンサルの人が生み出した「頭の鍛え方」って思ってくれればええ。 そこだけ聞くとうさんくさいよね(笑)。 まあそう思われるのもしゃあないところあるな。筋トレとかならこうすれば鍛えられるっていう方法論がある程度確立しとるけれども、いわゆる地頭の鍛え方みたいなんはいまいち広まってへん。 一般的には本を読んだり自分で考える経験を積み重ねるのが重要って言われてるけどね。 そうやな。ただ、それって筋トレレベルまで確実に効果あるとこまで落と

                            • 世の中
                            • 2017/04/03 16:22
                            • *あとで読む
                            • 「けものフレンズ」は「まどか☆マギカの呪い」をいかにして解いたのか。 - 凡才ですから

                              5 users

                              www.bonsai-desukara.com

                              旅をする「けものフレンズ」とどこにも行けない僕達と とどまり続ける物語群。「エヴァンゲリオン」「涼宮ハルヒの憂鬱」「魔法少女まどか☆マギカ」 「Fate」は6年かけて冬木市から月へ、12年かけて時すら超えて世界を巡った オタク文化はゼロ年代を経て薄く広く外へ。中と外との二重構造を描いた「けものフレンズ」 「商業主義」という呪い。アニメは採算を取るために無駄を削り落とし続けてきた 1クール制の残酷さ コードギアスの成功とGのレコンギスタの酷評について CGは壁を突き破りつつある。「009 RE:CYBORG」「蒼き鋼のアルペジオ」という事件・進化を続けるプリキュアのエンディング ソーシャルゲーム課金はコンテンツに還元されるのか? アイドルマスターとけものフレンズについて 「天才」の時代の終わり。「才能のない普通の人々がどう生きていくか」について 鹿目まどかの決断にもはや共感できない時代 「甲

                              • アニメとゲーム
                              • 2017/03/30 15:02
                              • けものフレンズ
                              • 考察
                              • アニメ
                              • オタク
                              • ネット
                              • ネタ
                              • あとで読む

                              このページはまだ
                              ブックマークされていません

                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                              『www.bonsai-desukara.com』の新着エントリーを見る

                              キーボードショートカット一覧

                              j次のブックマーク

                              k前のブックマーク

                              lあとで読む

                              eコメント一覧を開く

                              oページを開く

                              はてなブックマーク

                              • 総合
                              • 一般
                              • 世の中
                              • 政治と経済
                              • 暮らし
                              • 学び
                              • テクノロジー
                              • エンタメ
                              • アニメとゲーム
                              • おもしろ
                              • アプリ・拡張機能
                              • 開発ブログ
                              • ヘルプ
                              • お問い合わせ
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について

                              公式Twitter

                              • 公式アカウント
                              • ホットエントリー

                              はてなのサービス

                              • はてなブログ
                              • はてなブログPro
                              • 人力検索はてな
                              • はてなブログ タグ
                              • はてなニュース
                              • ソレドコ
                              • App Storeからダウンロード
                              • Google Playで手に入れよう
                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                              設定を変更しましたx