はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『でょおのぼっちブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • はてなブログ【タグ機能】使っていい人と使っちゃダメな人がいる|メリット・デメリット・削除方法 - でょおのぼっちブログ

    4 users

    www.dyoblog.com

    どうも、はてなブログの優良お布施会員のでょお(@dyoblog_)です。 さてさて、去年の暮あたりからはてなブログに「タグ付け」機能が盛り込まれたのをご存知でしょうか? エディター画面にいるこの子です↓ 私でょお的にはスルーしてたんですが、使用してる人が徐々に増えてきているかんじなんですよね。 てなわけで今日ははてなブログのタグ機能使うべきか使わないべきかについてお話ししていきます。 【結論】はてなブログのタグは使っていい人と使っちゃダメな人がいる はてなブログタグの付け方 【メリット】はてなブログタグの良いところ 【デメリット】はてなブログタグのココがダメだよ 【結論】こんな人はタグ付けしない方が良い 【裏ワザ】はじめだけタグつけて、後から消せば? 【もはや反則のウラ技】これってタグ非表示にすればええんちゃうん 注意【はてなブログタグ】はワードプレスのタグと違う 最後に 【結論】はてなブ

    • テクノロジー
    • 2021/01/05 09:58
    • ブログ
    • 映画ブログの感想・レビューの書き方!月100万PV達成した方法はコレ - でょおのぼっちブログ

      4 users

      www.dyoblog.com

      どうもでょおです。 このブログはいわゆる雑多ブログ、なんでもありのごちゃ混ぜブログとして運営しています。なのにもかかわらず今じゃほとんど「映画ブログ」と化しています。 最近はあまりブログ運営にまじめに取り組んでないんでアレなんですが、8月にはサブブログの映画ブログが月間80万PVを超えました。 今読んでるメインブログと合わせると月100万PV超えです。 そこで今日は、そんな私が「映画ブログの感想の書き方」をご紹介したいと思います。 私の映画の感想の書き方はこの記事を読めばほとんどわかっちゃう仕組みになっていますので、これから映画ブログを始めたいという方は参考になるかと思います。 映画ブロガーが映画ブログの書き方教えるなんてステマだろ? 書き方1. ターゲットをしっかり考える 書き方2. 型にはめる 「あらすじ」の書き方 「登場人物」の書き方 「感想」の書き方 書き方3. 難しい言葉を使わな

      • エンタメ
      • 2020/05/07 15:59
      • 文章
      • YKK APの【猫窓CMランキング】泣けるベスト6のコマーシャル - でょおのぼっちブログ

        3 users

        www.dyoblog.com

        出典:【YKK AP公式】窓と猫の物語 「幼なじみ」篇 30秒 Story of a window and a cat "childhood friend" - YouTube どうもでょおです。 今日は久しぶりに猫の話。皆さんYKK APのCMはご存知ですか?「窓がある物語がある」ってキャッチコピーのコマーシャルですね。いわゆる企業広告というやつです。猫と窓を絡めた物語仕立てのCMで結構人気も高いかと思われます。 もはや窓を売ってるのか猫を売ってるのかわかんないくらいに猫推しのCMです。そこで今回はYKK APの猫窓CMに勝手にランキング付けました。猫と暮らしてる人間的にグッと来る、泣けるやつをチョイスしております。 ではどうぞ。 幼なじみ篇 誕生日の夜篇 見とれすぎて篇 似たもの同士篇 お留守番篇 赤ちゃんと猫篇 最後に 幼なじみ篇 www.youtube.com 幼い頃から猫と一緒に

        • 暮らし
        • 2020/02/21 23:27
        • はてなブログ【カスタマイズ】効果が高いのに誰もやらないヤツ5選 - でょおのぼっちブログ

          5 users

          www.dyoblog.com

          どうもでょおです。 突然の自慢になりますが私のブログは月間30万PVのアクセスがあります。今月はトレンド記事のヒットもあったので40万も超えるでしょう。 とはいっても上には上がいるので「まだ40万かよププッ」ってあざ笑ってる人がどこかにいるかもしれませんが。 みなさんがいつも読んでいただけてるおかげです。本当にありがとうございます。 とはいっても、読んでいただけるように常日頃から色々工夫しています。どうせなら気持ちよく読んでもらいたいし、使いやすいサイトでいたいと思っています。 そこで今日は読者の皆さん、私のはてなブログでやってるカスタマイズをご提供したいと思います。役に立ちそうだったらどうぞ自由に使ってください。 はじめに 追加用ボタンリンク Font Awesomeを入れる PC版のタグ スマホ版のタグ スマホ版(無料会員)・レスポンシブデザインのタグ 使い方 大きい「読者になるボタン

          • 暮らし
          • 2019/05/31 11:29
          • 【運営報告】ブログ半年で時間ない会社員が14万PVにするガチな方法 - でょおのぼっちブログ

            3 users

            www.dyoblog.com

            この記事では時間のない社畜が半年で月間14万PVを稼いだ方法をご紹介します。 ※追記:この半年後、月88万PVを達成しました。 社畜会社員の皆さん、どうもでょおです。 さて、私の運営しているブログ、でょおのフューリアスなブログが開設から半年(6ヶ月)経過しました。 先月のアクセス数はなんと14万PV。時間がない社畜会社員としてはかなり優秀じゃないですか?自分でも引いちゃうぐらい喜んでおります。 はっきり言って「これからも伸びていく気しかしねぇ」です。 私はブログ運営を始めて2年半ほどでこれまでに書いた記事は1000にも満たない、まだ若手(?)のブロガー。 そんな私がたった半年で月間15万PV近くまでのブログを作れる秀才(←言い過ぎ)なのには訳があります。その理由は 失敗した経験があるから。 すごく当たり前のことなんですがやっぱりこの失敗の経験は本当に大きいと思います。 まずはこのブログで色

            • テクノロジー
            • 2019/02/06 19:33
            • 【はてなブログ】独自ドメイン1個で複数のサブブログを運営する方法 - でょおのぼっちブログ

              12 users

              www.dyoblog.com

              このブログはバイク関連、映画関連と全く違うジャンルの内容が混在しているので前々から分けて運営したいと思っていました。 ですが「分けるとアクセスが分散するよなー」と思って今一つ勇気が出ません。そこでもう1つ全く新しくサブブログを作ってどんな感じになるのか様子見しようという結論に至りました。 独自ドメイン問題 1.ムームードメインでサブドメインを設定する 2.はてなブログで独自ドメイン設定する 3.アドセンスにサブブログの追加 まとめ 独自ドメイン問題 そこで問題なのがドメイン問題。当でょブログは独自ドメインの元運用しています。お金を払って新しく独自ドメインを購入するのかどうかということ。恐らく、はてなブログでサブブログを開設する人は費用の事も考えてはてなブログのサブドメインを使って運用しようとするんじゃないでしょうか。 PRO契約をしていない人はみんな右みたいな感じです。個人的にはこれではダ

              • テクノロジー
              • 2018/08/06 18:05
              • 【Netflix】本当に面白いおすすめのSFドラマ作品8作|まだ観てないの? - でょおのぼっちブログ

                3 users

                www.dyoblog.com

                2018.06.23:記事を投稿しました 2020.02.21:記事の内容を更新しました どうも映画系ブロガーのでょお(@dyoblog_)です。 映画やドラマって見れないものが見たいというのが本質的な目的だと思います。 たとえば現実ではありえないような恋愛や犯罪、人間模様。そういったものが見たくて人は映画やドラマが見たくなるんだと思います。 なかでも一番現実離れしているジャンルといえばSF。まず現実で見ることができないようなものが題材にされています。 そこで今回はオリジナル作品に力を入れているNetflixのSFドラマを観てきた中で面白かったと思うものを7つ紹介したいと思います。ではどうぞ。 オルタード・カーボン ストレンジャー・シングス マニアック ダーク・ジェントリー アンブレラ・アカデミー 3% ブラック・ミラー センス8 終わり オルタード・カーボン Altered Carbon

                • エンタメ
                • 2018/06/23 17:51
                • アルミ板加工!超簡単に切断カットして、超キレイに曲げる方法|DIY - でょおのぼっちブログ

                  4 users

                  www.dyoblog.com

                  この記事は2017.07.11に投稿しました この記事は2019.11.11に更新しました どうもでょおです。 ホームセンターなどの量販店で購入できる「アルミ板」ってありますよね。アルミは基本的に錆びたり朽ち果てたりせずに扱いやすい金属なのでDIYや日曜大工に興味のない方でも使用することがあるかと思います。 アルミ板って金属なのでカットするには専用の工具が必要だと思ってませんか? 結論から言うと2mmまでのアルミ板であればちょっとした工夫でカッターナイフを使ってカットすることが出来ます。また折り曲げ加工も特に特殊な工具を使わずにできます。 このページではアルミ板のカット方法、折り曲げ加工の方法を紹介しますよ。 アルミ板のカット、切断方法 アルミ板の折り曲げ加工 アルミ板の使い道ってなにがある? スイッチパネル サイドカバー 最後に アルミ板のカット、切断方法 アルミ板は金属の中でも非常に柔

                  • 暮らし
                  • 2018/05/16 19:02
                  • DIY
                  • 【パニッシャー】Netflixドラマ版配信記念!4人のパニッシャーについて - でょおのぼっちブログ

                    3 users

                    www.dyoblog.com

                    https://www.youtube.com/watch?v=3PCvoAZCaWI パニッシャーのニューエラスナップバック持ってる。どうもでょおです。 11月17日(金)にNetflixオリジナルマーベルドラマ『パニッシャー』がやってきますね。 同じくNetflixオリジナルマーベルドラマのデアデビルS2に登場して高評価を得たジョン・バーンサルを主演に向かえスピンオフ作品として登場します。 容赦なく罰を執行する、ドクロがトレードマークでマーベルの中でも人気のアンチヒーローです。人気のヒーローということもありすでに実写映像化作品は今回で4回目(多分)。今回はドラマ版パニッシャーに備えてこれまでのパニッシャーを振り返って行こうと思います。 ドルフ・ラングレン版パニッシャー パニッシャー [VHS] posted with カエレバ ドルフ・ラングレン キャニオンレコード 1990-08-0

                    • エンタメ
                    • 2017/11/15 01:42
                    • あとで読む

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『でょおのぼっちブログ』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx