はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『Festival Life』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • フジロックおすすめ持ち物&服装リスト【FUJI ROCK FESTIVAL ’24 最新版】 | Festival Life

    5 users

    www.festival-life.com

    「FUJI ROCK FESTIVAL」(以下フジロック)は山の中で開催される野外フェス。天候の移り変わりや、気温の変化、虫対策など、都市型フェスと違って気をつけるべきことがたくさんあります。今回はフジロックに参加する方のために、必須の持ち物、あると便利なアイテム、キャンプ泊の持ち物、当日の服装についてまとめました。はじめて参加する方はもちろん、長年参加しているという方も、コロナ禍を経てフェス参加の持ち物も少し変化したので、事前にチェックして万全の準備で苗場に向かいましょう。(2024年6月更新) 必ず持っていく持ち物

    • エンタメ
    • 2022/07/24 12:35
    • 【FUJI ROCK FESTIVAL’21】フジロック主催者に訊く、コロナ禍でのフェス開催にかける思い〜参加者に向けた注意点

      33 users

      www.festival-life.com

      日本を代表する音楽フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」(フジロック)。新型コロナウイルス感染症の影響で2020年は延期となったが、フジロックを主催するSMASHはこの1年の間に、様々な行政機関との調整や地域との協力体制、そして感染対策について関係各所とさまざまな議論を重ねてきた。 現時点で発表となっている、ステージ規模の縮小、国内アーティストのみのラインナップ、そして酒類の禁止など、フェス開催を実現するために奔走し、まさに過去にない異例のフジロックとなることが予想されるなか、SMASH取締役の石飛智紹さんにこういった状況下でフェスを開催する意義、さらに今年の注意点や参加者へのメッセージを伺った。(インタビューは8月4日実施) 三位一体となれば光は見える。諦めないフジロックスピリット SMASH取締役・石飛智紹さん(写真:本人提供) -目まぐるしく状況が変化する中で、フジロック開催

      • エンタメ
      • 2021/08/13 10:49
      • event
      • あとで読む
      • music
      • *あとで読む
      • 【FUJI ROCK FESTIVAL】フジロック歴代ヘッドライナー&過去ラインナップポスターまとめ

        3 users

        www.festival-life.com

        -THE KILLERS -KRAFTWERK -NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS 出演アーティスト PEGGY GOU、girl in red、TURNSTILE、FLOATING POINTS、KID FRESINO、RIDE、Awich、BETH GIBBONS、ずっと真夜中でいいのに。、HIROKO YAMAMURA、SAMPHA、KIM GORDON、OMAR APOLLO、MAN WITH A MISSION、RAYE and more… トピック 夜祭から延べ4日間、96,000人が訪れた2024年。ヘッドライナーとしての出演が決定していたSZAがキャンセルとなり、THE KILLERSがその代役を果たした。またチバユウスケと中村達也が主宰し2002年に“ROSSO & LOSALIOS presents”として始まったジョイント・ライヴ“

        • エンタメ
        • 2020/06/06 17:01
        • 【フジロック特集】寂しい?お気楽?意外とハマる?「ひとりフジロック」のススメ

          7 users

          www.festival-life.com

          いよいよ目前に迫ったFUJI ROCK FESTIVAL(以下、フジロック)ですが、意外と多いのが1人参加。「初参加で一緒に行く人がいない」、「一緒に行くはずだった友達が急遽仕事で来れなくなった」など、いろんな事情があるかと多いますが、そんなひとりフジロッカーの不安を解消すべく、ひとりフジロック経験者(男女2名)にいくつか気になる点を質問してみました。会場での過ごし方や、友達の作り方など、1人フジロックの楽しみ方に迫ります。 Q. 会場までの移動は? A. 新幹線やツアーバスがオススメ フジロック会場までの移動方法については大きく分けると車、もしくは新幹線、ツアーバスになると思います。そこで1人フジロッカーに勧めたいのは車ではなく、新幹線やツアーバス。乗車する新幹線には、同じくフジロックを目指すフジロッカーがきっといるはず。そんな同志を見つけて、思い切って話しかけてもいいかもしれません。ま

          • 暮らし
          • 2017/07/26 09:27
          • 生活
          • 【速報】サマソニ東京にてRadioheadが「Creep」を演奏 全曲セットリスト掲載

            6 users

            www.festival-life.com

            本日開催されたサマーソニック東京のヘッドライナーとして登場したRadiohead。約20分遅れてのスタートとなったが、「No Surprises」、「Everything in its Right Place」など全23曲、約2時間のライブを披露。アンコールでは「Creep」も演奏した。日本で「Creep」が演奏されるのは、2003年のサマーソニック東京以来。本日演奏された、アンコール含む全23曲は以下。 Radiohead サマーソニック東京セットリスト 01.Burn The Witch 02.Daydreaming 03.Decks Dark 04.Desert Island Disk 05.Ful Stop 06.2+2=5 07.Airbag 08.Reckoner 09.No Surprises 10.Bloom 11.Identikit 12.The Numbers 13.T

            • エンタメ
            • 2016/08/21 23:00
            • 音楽
            • フジ第10弾発表!VANT、ALEX PATERSON、津田大介、遠藤ミチロウなど新たに追加 | Festival Life

              3 users

              www.festival-life.com

              7月22~24日に新潟県の苗場スキー場にて開催される野外フェス「FUJI ROCK FESTIVAL’16」の出演アーティスト第10弾が発表されました。 今回発表されたのはUKインディーロックシーンで注目を浴びている新人・VANTや「PYRAMID GARDEN Saturday Night Special」として、ALEX PATERSON(THE ORB)のアンビエント・セットが決定。アトミック・カフェには遠藤ミチロウ、加藤登紀子 meets 大友良英 with Love Farmersのライブや津田大介、奥田愛基(SEALDs)らが出演予定となっています。 開催まで残すところ約1ヶ月となった今年のフジロック。そろそろ準備を始めてみてはいかがでしょうか?チケットの購入もお早めに。 「FUJI ROCK FESTIVAL’16」第10弾追加アーティスト -VANT -ALEX PATER

              • 世の中
              • 2016/06/18 16:33
              • フェスで大人気のワールドミュージック!オススメバンド8選 | Festival Life

                4 users

                www.festival-life.com

                近年、フェスでも盛り上がりをみせる「ワールドミュージック」というジャンル。独特のリズム、情熱的に鳴らされる楽器、まるで異国に行ったかのような雰囲気を味わうことが出来るのが、ワールドミュージック。「曲を知らなくても、何だか踊ってしまう、何だか楽しくなってくる」、そんな魅力がたっぷり詰まった音楽です。そこで今回は、ワールドミュージック好きの筆者が独断と偏見で、異国感あふれるアーティストをいくつか紹介してみたいと思います。 オススメワールドミュージック ①RÄFVEN(レーヴェン) 今年のフジロックでは、11ステージに出演し、オーディエンスをジプシーパンクサウンドの渦に巻き込んだ。サックス、トロンボーン、アコーディオン、バイオリン、タンブラなどを情熱的に鳴らす8人組。朝霧JAMで再来日を果たすので、まだレーヴェンを体験していない方は要チェック! ②MANU・CHAO(マヌ・チャオ) レゲエやパン

                • 世の中
                • 2015/10/05 10:03
                • 今もっとも急成長中のインストジャムバンド厳選7組 | FestivalLife

                  25 users

                  www.festival-life.com

                  開放的な空間で繰り広げられる音楽体験=野外フェス。 野外フェスの空気と似合う音楽って一体何だろうとふと最近思いました。 それは、人それぞれの価値観に委ねられるところがありますが、最近の傾向で言うと、インストジャムというのは最も野外フェスと親和性が高いジャンルなのではないかと感じています。今回は、そんな国内のインストジャム系バンドの中でもHOTで急成長なバンドを独自視点で7組ピックアップしてみました。 HABANA HABANAは2008年に福岡県で結成され、メンバーにディジュリドゥ、シタール、ジャンベといった民族楽器のプレイヤーを含む6人組。頭に編み笠をかぶりタトゥーの描かれた上半身を露出したメンバーが円陣を組みライブを行うという奇抜なスタイルとトランシーなロックサウンドで注目を集めている。 出典:ナタリー 最近ヘビーローテンションで聴いているのが「HABANA」。 今年は、SUNS

                  • エンタメ
                  • 2014/10/02 08:48
                  • インスト
                  • 音楽
                  • music
                  • V
                  • 【永久保存版】野外フェスファッションスナップ30選(女子編) | FestivalLife

                    3 users

                    www.festival-life.com

                    野外フェスに参加する時、一番頭を悩ますのではフェスファッション。せっかくのフェスなんだから思い切ってオシャレしたいと思っているフェス女子も多いはず。今回は、そんなフェス女子の為に、野外フェスファッションスナップを30選ご紹介いたします。

                    • 暮らし
                    • 2014/08/23 16:54
                    • ファッション
                    • グラミー賞を受賞したダフトパンク「Get Lucky」のすごいアレンジ動画6選 | FestivalLife

                      3 users

                      www.festival-life.com

                      2013年のANTHEMとして、そして先日グラミー賞を受賞したフランス出身の2人組「ダフト・パンク」の「Get Lucky」。一度聴いたら病み付きになるこの曲を今回は、いろいろなアレンジバージョンでご紹介いたします。 今年の野外フェスでもかかること間違い無し!!ぜひ聴き比べしてみよう!! Daft Punk”Get Lucky”オフィシャルビデオ まずは、本家ダフトパンクの「Get Lucky」のオフィシャルビデオ。 ネプチューンズのファレル・ウィリアムズが独特のファルセットで歌い、シックの中心人物として70年代から活躍する名ギタリスト=ナイル・ロジャースのファンキーなギター・カッティングが炸裂するこのディスコティックなナンバーは、瞬く間に世界中へと拡散し、各国のチャートを席巻!何回見てもかっこいい!! モダンな「Get Lucky」 ロシア内務省というきいただけでも堅苦しそうな団体の

                      • エンタメ
                      • 2014/04/10 09:26
                      • youtube
                      • music
                      • 今が旬!次世代を担う邦楽系ロックバンド5組 | 日本最大級の野外フェス情報サイト-FestivalLife

                        3 users

                        www.festival-life.com

                        フジロックやサマソニをはじめとした今年開催の野外フェスもアーティストが徐々に発表がはじまり、今年は行こうか、行かまいか迷っている方も多いはず。 今回は、ダイヤの原石を見つけた気分でFestivalLifeが注目している・気になっている次世代を担う邦楽系ロックバンドを5組ご紹介いたします。どれもかっこ良いバンドばかりです。 コイツらはマジでやばい「STOROBOY」 え!?これ日本人なの?と疑いたくなるような80年代ニューウェーヴィー感満載のサウンドをもつバンド「STOROBOY」。その楽曲のクオリティの高さから2012年夏には“SUMMER SONIC 2012”のSONIC STAGEのオープニングアクトに抜擢されています。業界内で話題沸騰中です。 ドアーズを受け継ぐバンド「オワリカラ」 今までFestivalLifeでも何回も取り上げてきたバンド「オワリカラ」。 3rdアルバム

                        • エンタメ
                        • 2014/03/06 08:49
                        • 音楽
                        • あとで読む
                        • ヴィレバン下北沢店で見つけた次世代ポストロックバンド5つ | 日本最大級の野外フェス情報サイト-FestivalLife

                          4 users

                          www.festival-life.com

                          皆さんは、普段どうやって新しい音楽に出会っていますか? 筆者の場合は、とりあえず下北沢のヴィレバンに行く事にしています。 ここのバイヤーはとにかくセンスが良い。まだ世には出ていない新人を探すのにはもってこいの場所です。 今回は、そんなヴィレッジヴァンガード下北沢店でお勧めしていたアーティストの中から筆者が独断と偏見で選んだ5組のアーティストをご紹介! ポスト”toe”との呼び声が高いバンド「a picture of her」 最近のインストポストロックといえば、「toe」が有名で、後に続くかのようにインストポストロック界はたくさんのバンドがでてきているが、「a picture of her」は、頭ひとつでている存在。 ギターのアルペジオ、繊細な音の絡み、変拍子を多用した演奏スタイルは、toeに似た部分も多く、ハイクオリティーかつエモーショナルなサウンド。 4年ぶりのアルバム「C

                          • テクノロジー
                          • 2014/02/25 05:15
                          • 今年の夏はもっと可愛く!野外フェスファッションで参考にしたい記事9選 | FestivalLife-日本最大級の野外フェス情報サイト

                            8 users

                            www.festival-life.com

                            フェスと言えば音楽が定番ですが、ファッションもこだわりたい!と思う女子も多いはず! 今回は、そんな野外フェス・夏フェスのファッションで参考にしたい記事を9個ご紹介いたします。 ELLEgirlによるフェス・ファッション徹底ガイド 海外のファッション情報を中心に紹介している雑誌”ELLE”のフェスファッション記事。

                            • 学び
                            • 2014/01/08 00:31
                            • 今、最も注目すべき実力派インストジャズバンド5選 | FestivalLife-日本最大級の野外フェス情報サイト

                              7 users

                              www.festival-life.com

                              SOIL&”PIMP”SESSIONSやPE’Zなど、ジャズをベースにしたインストバンドというのはいつの時代も新しい音楽を感じさせてくれます。 今回は、FestivalLifeが最もプッシュしたいジャズをベースにした実力派インストジャズバンドを5つご紹介いたします。 リアルなサウンドを追求し続ける”indigo jam unit” 2005年結成。 笹井克彦(WB)、樽栄嘉哉(Pf)、和佐野功(Dr & Per)、清水勇博(Dr)からなるインスト・ユニットバンド「indigo jam unit」。 繊細で郷愁感あふれるピアノの旋律、豪快なツインドラム、極太ベースサウンドが特徴的で、レコーディングはすべて一発録音で、修正やダビングを一切せず、リアルなサウンドを追求している。 すべてのタイトルで1万枚を超えるセールスを記録。 インストジャズ系のバンドでは今最もホットなバンドと言える。

                              • 暮らし
                              • 2014/01/06 23:32
                              • あとで読む
                              • ハイクオリティなアーティストを輩出している国内独立系レーベル4選 | FestivalLife-日本最大級の野外フェス情報サイト

                                21 users

                                www.festival-life.com

                                新しい音楽に出会う方法・きっかけというのは、無数にあります。 それでこそフェスでたまたま観たアーティストだったり、タワレコで視聴してみたり、、、、、。 そこでおススメしたいのが”レーベル”という軸で、新しい音楽を知るということ。 今回は、良質なアーティストを輩出している国内独立系レーベルを4つまとめてみました。 toeが運営する”MachuPicchu Industrias” 幻想的なサウンドを特徴としたインストバンド「toe」が運営しているレーベルが、「MachuPicchu Industrias」。 toeのメンバーはそれぞれ音楽以外での活動も行っておりレーベルは”ひとつの手段”として捉えているイメージ。 現在、MachuPicchu Industriasに所属しているバンドは、toe自身が共感を得た3組のバンド。 どのバンドもレベルが高い!! toe Mouse O

                                • エンタメ
                                • 2014/01/05 23:57
                                • music
                                • レーベル
                                • 音楽
                                • 【2014年大予想】今年フェスでブレイクするかもしれないアーティスト5組 | FestivalLife-日本最大級の野外フェス情報サイト

                                  5 users

                                  www.festival-life.com

                                  あけましておめでとうございます!2014年もはじまりました!今年も宜しくお願いいたします。 さて年明け早々、フジロックやRSRなどの開催決定も決まり今からどのフェスに行くかワクワクしてる人も多いと思いますが、今年はじめてのエントリーは毎年恒例のブレイク予想アーティストの紹介。今年フェスでブレイクするのは一体どのアーティストか? はじめに FestivalLifeの2014年は”アーティストを応援する“をコンセプトにFestivalLife Pick Up Artistコーナーを用意し、FestivalLifeが最もプッシュしたいフェスで活躍しているアーティストを紹介していきます。 また、新たに”キッズ“カテゴリーを追加し、パパ・ママフェスラヴァーの為の情報も配信していきます。今年もFestivalLifeを宜しくお願いいたします。 次世代ラップグループ”MOROHA” まずは、最近

                                  • 世の中
                                  • 2014/01/03 16:03
                                  • 3分でわかるHi-STANDARDと伝説的フェスAIRJAMについて | FestivalLife [フェスティバルライフ] 野外フェスをもっと楽しむ為の野外フェス情報サイト

                                    6 users

                                    www.festival-life.com

                                    活動休止中のHi-STANDARDのメンバーである難波章浩、横山健、恒岡章が4月26日それぞれのTwitterアカウントにて、バンドの復活を示唆するメッセージを公開した。今回は、AIRJAM世代はもちろん、全然かぶっていない世代に向けて3分でわかる”ハイスタ”と”AIRJAM”についてご紹介します。 Hi-STANDARDって一体どんなバンドなの?? Hi-STANDARD(ハイ・スタンダード)は、日本の3人組ハードコア・パンクバンド。 1991年に結成し、2000年「AIRJAM2000」を最後に活動休止した伝説的なバンド。 メンバーは、 難波章浩(現:AKIHIRONAMBA,ULTRA BRAiN) 横山健(BBQ CHICKENS,KEN BAND),ULTRA BRAiN) 恒岡章(現:CUBISMO GRAFICO FIVE,LOW IQ & THE BEAT BR

                                    • エンタメ
                                    • 2013/03/10 01:07
                                    • 今年注目の国内インスト・ジャムバンド5組 | FestivalLife [フェスティバルライフ] 野外フェスをもっと楽しむ為のフェス情報サイト

                                      6 users

                                      www.festival-life.com

                                      2013年もいよいよスタートしましたね。 全国各地のフェス開催決定の発表も続々とはじまり、フェスシーズンが待ちきれないshin_skywalkerです。 今年も様々なフェスやアーティストに出逢えることを願いつつ、年のはじめということもあり、去年各地のフェスで評価が高かったインスト系バンドをまとめてみました。 SPECIALOTHERSやNabowaを筆頭に、大自然のステージと非常に親和性の高いインストゥルメンタル系ミュージック。 今年注目の5組をぜひチェック!! ポストダチャンボ!?ジャムファンク系バンド「Muff」 都内を中心に数々のパーティーシーンで活躍する5人+リキッドライティングによるジャムファンク系バンド。 ファンク・サウンドを軸にしたインスト中心の楽曲。 ジャム・バンド・カルチャーの自由度を取り入れ、様々なフィールドの色彩豊かな素材達をMuff流にクロスオーヴァー

                                      • 暮らし
                                      • 2013/01/05 03:36
                                      • music
                                      • 【来年は鳥取で開催!?】BURNING JAPAN開催直前インタビュー! 主催者の深層を探る | 日本最大級の野外フェス情報サイト-FestivalLife

                                        4 users

                                        www.festival-life.com

                                        アメリカ・ネバダ州で開催される音とアートの野外フェス、バーニングマンをモチーフとした新感覚フリーダム野外フェス「BURNING JAPAN」が、ついに今週末10月20日(土)~21日(日)に開催! 未だ謎のベールに包まれたこのイベントについて、いちバーナーが主催者に突撃取材!! たった1カ月で全国に拡散! 注目度上々の「BURNING JAPAN」とは 1カ月ほど前、何の気なしにFacebookのタイムラインを眺めていたら突如流れてきた「BURNING JAPAN開催」のお知らせ。条件反射のように「いいね!」を押してしまったバーナーは私以外にも大勢いるのでは? Facebookページ開設とともにクチコミで一気に広まり、なんとYahoo! ニュースにまで掲載されてしまったという「BURNING JAPAN」。イベント詳細は以下のとおり。 BURNING JAPAN http://bu

                                        • 世の中
                                        • 2012/10/18 11:08
                                        • イベント
                                        • 祝・モテキ映画公開!!〜フェスで語るモテキ論〜 | FestivalLife | 野外フェスを120%楽しむための情報サイト

                                          3 users

                                          www.festival-life.com

                                          今回はいつもと違う切り口からフェスを語ってみたい。(編集長権限で!) その題材は、皆さんご存知「モテキ」。漫画からドラマ化!そしてついに映画化!!そこで今回はドラマ・映画に登場するフェスシーンから、他のどこにもないモテキ論、さらにフェス論を展開!?とにかくまだ観ていない方はこの記事を読んで今すぐ映画館に走ってもらいたい!BGMはもちろん「格好悪いふられ方/大江千里」で。 以下の記事は映画「モテキ」のネタバレがあるのでご注意ください(フェスシーンのみのネタバレです) モテキはまるでフェスティバルのように <MOVIEはコチラ><予告編MOVIE>で頭をモテキモードにしてからお読みください。 モテキとは、「金なし、夢なし、彼女無し」三十路の草食系メガネ男子の藤本幸世(森本未来)が、突然モテ期を迎える物語。幸世の女性への扱いに対するもどかしさや物語の中に散りばめられた音楽を中心としたサブ

                                          • 学び
                                          • 2011/09/25 13:51
                                          • フェスレポート「ARABAKI ROCK FEST.が示したモノ」 | FestivalLife | 野外フェスを120%楽しむための情報サイト

                                            3 users

                                            www.festival-life.com

                                            震災の影響で延期開催となったARABAKI ROCK FEST.11を取材。 会場・LIVEレポート&来場者インタビューを実施!! 今年の荒吐が示したモノは何だったのか? 8月最終週の27日(土)、28日(日)に宮城県のエコキャンプみちのくで開催されたARABAKI ROCK FEST.11 (以降「荒吐」と記載) 以前こちらの記事でも書いたように開催が延期となり、不安も多い中での開催だったが、キャンプサイト券・駐車場券が売り切れるなど、過去最高の入場者数を記録し、大きな盛り上がりを見せた。 今年は台風などの影響でいくつかのフェスが中止になるという事態が続き、荒吐開催前日も関東から東北地方にかけて豪雨に見舞われ、夜が明けるまで多くの方が不安に思っていたに違いないだろう。 しかし当日午後からは晴天に恵まれ、非常に過ごしやすい天候の中で今年の荒吐は開催されることになった。 2日目

                                            • 暮らし
                                            • 2011/09/20 21:32
                                            • fes
                                            • report
                                            • music
                                            • 野外フェスファッションショップMAP(関東編) | FestivalLife | 野外フェスを120%楽しむための情報サイト

                                              3 users

                                              www.festival-life.com

                                              皆さんはもう夏フェスの準備はできましたか?まだという人もこれからという人の為に関東でフェスファッションが購入できるショップをまとめました! 野外フェスファッションショップMAP 関東(主に新宿、表参道、原宿、渋谷)で野外フェスファッションが購入できるよく雑誌に取り上げられているショップのマップを作成いたしました。これからのフェス準備の参考に! より大きな地図で 東京フェスファッションMAP を表示 ※携帯から閲覧している方はこちらから オススメショップ”BEAVER渋谷店” BEAVER渋谷店 【住所】〒150-0042東京都渋谷区宇田川町15-1 【TEL&FAX】03-5728-6847 【URL】http://www.beaver-jp.com 【営業時間】10:00~21:00 無休 渋谷、原宿、表参道などはフェスファッションを揃えているお店はたくさんあります。そ

                                              • 暮らし
                                              • 2011/07/11 11:54
                                              • 【2015年版】フェス直前にチェック!フェス持ち物リスト

                                                10 users

                                                www.festival-life.com

                                                フェス初心者の方はもちろん、何度もフェスに参加している人でも、なぜかフェスに行く直前になると何を持っていけばいいのか分からない!なんてことはありませんか?というわけで、フェスに行く前にこれだけチェックすれば大丈夫なフェス持ち物リストをまとめてみました。「キャンプインンフェス」と「都心型フェス(日帰り)」にわけているので、行くフェスにあわせて持ち物をチェックしてみてください。画像データをプリントアウトしてもOK!備えあれば憂いなし!忘れ物をなくしてフェスを全力で楽しもう! 最新版はこちらをチェック! https://www.festival-life.com/47939.html

                                                • エンタメ
                                                • 2011/07/08 14:40
                                                • フェス
                                                • 旅行
                                                • 音楽
                                                • music
                                                • フェス出演者のTwitterアカウント一覧-FestivalLife フェスティバルライフ l 野外フェス(夏フェス)を満喫する為の総合情報ポータルサイト

                                                  4 users

                                                  www.festival-life.com

                                                  FestivalLife フェスティバルライフ l 野外フェス(夏フェス)を満喫する為の総合情報ポータルサイトフェス出演者のTwitterアカウント一覧 掲載日:2010.04.29. 1 タグ : Twitter そもそもTwitterとは何?という方の為に、ちょっと説明。Twitterとは、個々のユーザーが「ツイート(「つぶやき」)」と呼称される短文を投稿し、ゆるいつながりが発生するコミュニケーション・サービスであり、広い意味でのSNSの1つ。 ブログ・SNSとチャットの中間のようなシステムを持ち、各ユーザーは140文字以内で「つぶやき」を投稿し、投稿ごとに固有のURLが割り当てられる。自分専用のサイト「ホーム」には自分の投稿とあらかじめ「フォロー」したユーザーの投稿が時系列順に表示され、「タイムライン」と呼ばれる。メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーションが、フォローを介して

                                                  • 世の中
                                                  • 2010/05/27 08:49
                                                  • Twitter
                                                  • music
                                                  • 野外フェスの持ち物をまとめました-FestivalLife フェスティバルライフ l 野外フェス(夏フェス)を満喫する為の総合情報ポータルサイト

                                                    7 users

                                                    www.festival-life.com

                                                    FestivalLife フェスティバルライフ l 野外フェス(夏フェス)を満喫する為の総合情報ポータルサイト野外フェスシーズンもじょじょにはじまり、そろそろ野外フェスの準備をはじめようとしている方も多いはそこで、野外フェスで「あ!あれ忘れてしまった」ということにならないように野外フェスでのもちものをまとめてみました。ぜひ、行く前に必ずチェック!野外フェスの現地で、「あ!○○忘れてしまった!!」という苦い経験をした方も多いはず。野外フェスは、開催期間にもよるが、非日常の空で間過ごすには事前のチェックが大切です。 野外フェスに行く前に持ち物を事前にチェックして快適な野外フェスをおくりましょう! ■現金     ★★★★★ これがないと何もはじまりません。。 ■保険書コピー     ★★★ 現地でケガした時の場合にも大切 ■財布     ★★★★ 小銭が沢山入るものがGOOD! ■帽子  

                                                    • 暮らし
                                                    • 2010/04/19 23:24
                                                    • fes
                                                    • Festival Life

                                                      107 users

                                                      www.festival-life.com

                                                      「THE BEACH 2025」開催直前企画として、ケミカル・ブラザーズのメンバーのトム(・ローランド)とエド・シモンズにインタビューを敢行! 7月25日(金)、26日(土)、27日(日)に新潟県湯沢町・苗場スキー場で開催される「FUJI ROCK FESTIVAL ’25」(以下、フジロック’25)。オフィシャルサポーターであるアメリカン・エキスプレス®が、昨年に引き続き、最大2名分のチケットや限定コラボTシャツがもらえる豪華入会キャンペーンを実施する。

                                                      • エンタメ
                                                      • 2008/09/05 02:22
                                                      • 野外フェス
                                                      • music
                                                      • event
                                                      • フェス
                                                      • 音楽
                                                      • FES
                                                      • live
                                                      • FUJIROCK
                                                      • まとめ

                                                      このページはまだ
                                                      ブックマークされていません

                                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                      『Festival Life』の新着エントリーを見る

                                                      キーボードショートカット一覧

                                                      j次のブックマーク

                                                      k前のブックマーク

                                                      lあとで読む

                                                      eコメント一覧を開く

                                                      oページを開く

                                                      はてなブックマーク

                                                      • 総合
                                                      • 一般
                                                      • 世の中
                                                      • 政治と経済
                                                      • 暮らし
                                                      • 学び
                                                      • テクノロジー
                                                      • エンタメ
                                                      • アニメとゲーム
                                                      • おもしろ
                                                      • アプリ・拡張機能
                                                      • 開発ブログ
                                                      • ヘルプ
                                                      • お問い合わせ
                                                      • ガイドライン
                                                      • 利用規約
                                                      • プライバシーポリシー
                                                      • 利用者情報の外部送信について
                                                      • ガイドライン
                                                      • 利用規約
                                                      • プライバシーポリシー
                                                      • 利用者情報の外部送信について

                                                      公式Twitter

                                                      • 公式アカウント
                                                      • ホットエントリー

                                                      はてなのサービス

                                                      • はてなブログ
                                                      • はてなブログPro
                                                      • 人力検索はてな
                                                      • はてなブログ タグ
                                                      • はてなニュース
                                                      • ソレドコ
                                                      • App Storeからダウンロード
                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                      設定を変更しましたx