サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
2019.pmconf.jp
プロダクトマネージャーはプロダクトの方向性を定め、チームを率いていかなければいけません。 しかしながら、時に、ステークホルダーや市場の影響を受けて道筋を見失ってしまうことや、意思決定に迷うこと、チームが同じ方向に向かえないこともあるでしょう。 そんな時に立ち返りたいプロダクトのしっかりとした強い軸を持つためのフレームワークについて、実例を交えながら紹介します。 1989年生まれ。兵庫県出身。大阪府立大学工学部を卒業後、エンジニアとしてtoC向けサービスを提供するWeb系企業に入社。 いくつかの企業で新規事業の立ち上げなどに、エンジニア、スクラムマスターとして携わる。 その後、プロジェクトマネージャーやプロダクトオーナー/プロダクトマネージャーを担当する傍ら、2019年よりTably株式会社にてプロダクトのアドバイザリー業務を担当。
プロダクトマネージャーカンファレンス とは日本におけるプロダクトマネジメントに関わる人やそれを目指す人が集う機会を設けるため、本年も、プロダクトマネージャーカンファレンスを開催する運びとなりました。 プロダクトマネージャーという職種の認知を高め、プロダクトマネジメント業務に携わる人々が情報や意見を交換することで共に学ぶ場を持つことが、創造性や先進性に富んだものづくりを行うには重要です。その場を提供するべく、プロダクトマネージャーカンファレンスは企画されています。 開催日時2019/11/12 (火) - 13 (水)12 (火) : 10:00 ~ 19:15 (9:00開場。ネットワーキング含む) 13 (水) : 10:00 ~ 18:00 (9:00開場) 開催場所ベルサール渋谷ファースト 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2−20 住友不動産渋谷ファーストタワーB1・2F h
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『プロダクトマネージャーカンファレンス 2019』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く