エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Fireタブレットの通知画面などに表示される端末名は「端末オプション」で変更 | あんどろいどスマート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Fireタブレットの通知画面などに表示される端末名は「端末オプション」で変更 | あんどろいどスマート
Fireタブレットの通知画面などに表示される端末名は「端末オプション」で変更2018年07月20日15時16分 公... Fireタブレットの通知画面などに表示される端末名は「端末オプション」で変更2018年07月20日15時16分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: チップス Short URL ツイート AmazonのFireタブレットを使い始めたときに気になることの一つに、通知欄やAmazonアプリストアに表示される端末名がある。 「○○○○さんのFire」のように、端末に登録したAmazonアカウントの氏名が表示されてしまうので、なんとなく格好悪いし、ネットでスクリーンショット(画面写真)を公開するときに本名がバレないように消すのが面倒くさい。英語ならば「St. Elmo’s Fire」のような感じでカッコよく見えるかも知れないが……。 この端末名は、設定画面の「端末オプション」で変更できるので、機種名など無難な名前に変更しておこう。 画面上端のステータスバーを下に引っ張るようにタ