記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bnckmnj
    bnckmnj クリスタで素材(他人の著作物を己の作品の見栄えと時短目的で)ダウンロードしながらAI反対、って結構もう破綻してね?ってなるけど本質は「無限の体力と時間を持つ相手と戦いたくない」ってことなんでしょうね。

    2024/03/26 リンク

    その他
    b0101
    b0101 こういうこと言ってるからかえって規制されるのよ

    2024/03/25 リンク

    その他
    mirakukira
    mirakukira AIなんて切り貼りしてるだけじゃん/U-Netは生物医学のためじゃなくて、それを題材にしたコンペで使われただけだよ、的外れにもほどがある

    2024/03/25 リンク

    その他
    whkr
    whkr JPEG圧縮と同一視してる人がいるけど、そっちはそもそも複製目的の技術で、処理前と処理後の一対一対応を目指してるけど、機械学習はそうではないから別物でしょ。

    2024/03/25 リンク

    その他
    tyouaniki
    tyouaniki 現行の著作権ではAI学習系は保護されない認識。なので、印刷技術→著作権爆誕、みたく「新たな権利が無から作られる」もしくは「犯罪時にAI使ったら厳罰化&違反摘発のスムーズ’化(容易化)で抑止」に進むのでは

    2024/03/25 リンク

    その他
    iksmpic
    iksmpic 本当にこういうのはイラスト・絵のことしか見えていない。絵以外にも文章・プログラミング・翻訳・その他すべてが生成AIで同じ扱いにする必要があって絵だけ特別にできないんだよ

    2024/03/24 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page JPEGファイルは画像ファイルの情報削減して圧縮してるだけで、AIで言うとPooling層と同じような処理だけどDNNでは一枚だけじゃない多数の画像を使って色んな層を重ねて特徴を記録してるよ https://farml1.com/cnn_2/

    2024/03/24 リンク

    その他
    parrying
    parrying 著作権は『文化の振興のために法で与えられる保護』。その通りなので、もしAIが文化の振興を阻害するなら著作権を拡張するべき、となり得る

    2024/03/24 リンク

    その他
    takanq
    takanq この理屈でいうと、今後AIの特徴量抽出技術が発達し学習量が少なく済むようになったら規制範囲が変化するってこと?

    2024/03/24 リンク

    その他
    manjirou99
    manjirou99 ↓それは違法じゃない社会通念上一般的になった行為を嫌がらせと感じる君らの脳みその問題だ。一種の社会不適応状態。この国では常に少数派は数が少ないだけで病気扱いされて社会的に抹殺されるので気をつけてね

    2024/03/24 リンク

    その他
    Dumeiyouclonefart
    Dumeiyouclonefart この手の言説を述べる人って生成AIを利用した嫌がらせが実際に発生している現状には全く触れないよね。「違法じゃないから」「技術の発展のため」スルーでOK?

    2024/03/24 リンク

    その他
    hinonono
    hinonono 画像生成の仕組みの中心部、ノイズ除去で画像を生成するU-Netは生物医学のために生まれた訳で、雑な理屈や嘘を振り回すと医学と生存権まで損なわれるから理解し慎重でないとね/同意済な人体写真だけ扱う訳でもないしね

    2024/03/24 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 著作権を『クリエイターという特別な存在が天から与えられた万能で最強の権利』みたいに思っているのが散見される。『文化の振興のために法で与えられる保護』であってその範囲は法で決まってるのに

    2024/03/24 リンク

    その他
    ignio
    ignio 特徴量の抽出が複製と異なるという認識が間違い。JPEG ファイルは画像を元の情報量の 100 分の 1 に圧縮していて、それは特徴をうまく抽出しているに過ぎないが、複製以外の何物でもない。

    2024/03/24 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 「AIは特徴量の抽出をしている」その通り。反AIのAIへの無知度合いはすごいものがある。分からなかったら聞くか調べればいいのになぜか断定しだす。そして違うと言っても納得しない。

    2024/03/24 リンク

    その他
    otologie
    otologie 常識とか一般論を集めても学習にはならないからなあ。馬鹿でも反面教師にはなるんだろう。

    2024/03/24 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino 「学習」とは名ばかりで実際には「複製」だからでは

    2024/03/24 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 個人の感想はさておき、根本的にAIと人を同じ基準で取り扱うべしというコンセンサスがないのよ。人とAIは違うと規制派も反対派も大半は捉えていて、EUのようにAIを狙い撃ちに新たな規制を作るか、それとも不要かが争点

    2024/03/24 リンク

    その他
    Tcarbuncle
    Tcarbuncle 削除された。https://web.archive.org/web/20240325140509/anond.hatelabo.jp/20240324083306 魚拓: https://megalodon.jp/2024-0401-1041-59/https://web.archive.org:443/web/20240325140509/anond.hatelabo.jp/20240324083306

    2024/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    やはりAIを知らなすぎることと、自分の著作物への権利意識が間違っているのだと思う

    なぜ人は生成AIに学習されることに嫌悪感を抱くのか言語化してみる|リツ こちらを読んで書いてます 何...

    ブックマークしたユーザー

    • njrhh2024/03/27 njrhh
    • bnckmnj2024/03/26 bnckmnj
    • zope2024/03/25 zope
    • b01012024/03/25 b0101
    • greenmold2024/03/25 greenmold
    • mirakukira2024/03/25 mirakukira
    • whkr2024/03/25 whkr
    • tyouaniki2024/03/25 tyouaniki
    • deejayroka2024/03/25 deejayroka
    • yamamototarou465422024/03/24 yamamototarou46542
    • iksmpic2024/03/24 iksmpic
    • sds-page2024/03/24 sds-page
    • hide_nico2024/03/24 hide_nico
    • parrying2024/03/24 parrying
    • takanq2024/03/24 takanq
    • dounokouno2024/03/24 dounokouno
    • manjirou992024/03/24 manjirou99
    • Dumeiyouclonefart2024/03/24 Dumeiyouclonefart
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事