toro-chanのブックマーク (11,562)

  • VMware、独占禁止法違反か クラウド技術で富士通などを拘束 - 日本経済新聞

    サーバー仮想化ソフトに他のソフトを「抱き合わせ販売」していた疑いが強まったとして、公正取引委員会は25日、クラウド関連大手VMware(VMウェア、東京・港)を独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。公取委は親会社の米半導体大手ブロードコムが違反の疑いのある行為を主導した可能性があるとみて、同社も調査する。関係者によると、VMウェア側は1〜3月ご

    VMware、独占禁止法違反か クラウド技術で富士通などを拘束 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/25
    独占禁止法に抵触してそうだけど、VMwareの独占市場ってのはなくて、なんちゃってクラウドするために買ってた業者がいるだけ。仮想化技術全体からすると狭い領域で他にいくらでもあるのでどうかと思う部分もある
  • 解雇規制緩和はジョブ型雇用とセットでなくては機能しない

    仕事を標準化すること、高度な業務のスキル教育を実現することが条件となる> 解雇規制緩和の議論が始まっています。この議論ですが、来であれば、バブル崩壊後の変革期に始まっても良かったのです。少なくとも1990年代において、電算化と国際化の中で、対応のできない人材を別の分野に適正化させる一方で、新しい世代の若い労働力に入れ替える必要があったのです。仮にそうなっていたら、これだけの超長期にわたって日経済が衰退することもなかったと考えられます。 では、解雇規制を緩和して、企業の社内も、また労働市場も完全に実力主義にしていけば、それが全体最適なのか、問題は単純ではありません。日型雇用の硬直した制度が改革されさえすれば、全体が成長してゆく中で個々人にもトリクルダウンと機会の拡大という恩恵があるのかというと、そう簡単ではないのです。解雇規制の緩和を成功させるのには、どうしても一つの条件が達成されな

    解雇規制緩和はジョブ型雇用とセットでなくては機能しない
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/25
    「業務を横串を刺すように標準化」まぁ無理だろうなと思う。本来ならIT系とかは比較的簡単なはずだが全然無理だな。。派遣で色々職場を転々としたが、それぞれが全く違う職場しかない。
  • 「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web

    現行の健康保険証の廃止がどのように決まったのか、その決定経緯が分かる記録を政府が残していなかったことが、東京新聞の情報公開請求や関係者への取材で分かった。 事実上のマイナンバーカード取得義務化にも等しい大きな政策転換だったにもかかわらず、政府内でどのような議論があったのかブラックボックスになっている。(マイナ保険証取材班・戎野文菜)

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/25
    保険証廃止の方針自体はずっっと前から決まってる。ここまで先延ばししてきたという視点は持っておくべき。これを批判する人たちはではいつやるかという問いに回答しない。まさに今だ。
  • 「ダメだよ。保険証廃止は」デジタル庁幹部は断言していた マイナ一本化になぜ転換?協議の記録がない不可解:東京新聞 TOKYO Web

    「ダメだよ。保険証廃止は」デジタル庁幹部は断言していた マイナ一化になぜ転換?協議の記録がない不可解

    「ダメだよ。保険証廃止は」デジタル庁幹部は断言していた マイナ一本化になぜ転換?協議の記録がない不可解:東京新聞 TOKYO Web
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/25
    技術的には既に遅いので早く普及しようとしてインセンティブを設定するのは正しい。それ以外は政治的な話なので評価が定まることはない。立場によって違う。ITが難しいから辞めようとか立場以外の何物でもない
  • 【追記】 「女性の方がより交際相手の身長に対する理想が高い、男性はこだ..

    【追記】 「女性の方がより交際相手の身長に対する理想が高い、男性はこだわらない人が圧倒的に多い」という趣旨のコメントが多いけれどそれについては否定してなくない? 全体の傾向というか「ホットエントリに入る婚活と身長のトピックに対する上位ブコメでは、あたかも男性側には全くこだわりがない前提で話が進んでいるが、女性と同じように気にする人もいる(少ないながらも身長に対するルッキズムはある)のでは?」ということが言いたかった。 女性の身長にこだわりのある男性の存在を無いことにされると、自分が子供時代男子から散々高身長のことをからかわれdisられていたことも無かったことにされそうで悲しかったのかもしれない。 【追記終わり】 婚活と身長の話題になると女性による低身長男性差別のことばかり言われるのがあんまり腑に落ちない。 昔よくホットエントリに上がっていた結婚相談所の仲人ブログによれば「背が低い男子も背の

    【追記】 「女性の方がより交際相手の身長に対する理想が高い、男性はこだ..
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/25
    下世話で申し訳ないが高身長女性の方が身体的特徴として有利な場合があってな。。低身長男性は身体的特徴で有利なところはない。明らかなるその差から低身長差別だけになるのは普通だと思う。
  • 「努力は必ず報われる」と信じている人が厄介なのは、努力しても報われない人を「報われないのは努力が足りないからだ」と、結果から逆算して責めるところ

    ncc1701 @ncc170116 「努力は必ず報われる」と信じている人が厄介なのは、努力しても報われない人を「報われないのは努力が足りないからだ」と、結果から逆算して責めるところ。 x.com/AOIKEN72/statu… 宮前葵 @AOIKEN72 この世界は「才能があれば成功するとは限らない。努力は報われるとは限らない」のに「才能を信じて努力をしないと成功しない」というリスクとリターンが見合わない仕様になってるんですよ。でももう生まれてしまったのでそのクソ仕様の世の中でなんとか生きて行くしかないのです。

    「努力は必ず報われる」と信じている人が厄介なのは、努力しても報われない人を「報われないのは努力が足りないからだ」と、結果から逆算して責めるところ
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/25
    そういう責め方が厄介かというとそうでもないと思うけど。人生が逆算出来るわけもないのである意味常に間違ってる。自分がその努力で満足できるかの方がはるかに厄介だと思う。
  • スウェーデン「500万円あげるから帰って」と移民の自主出国促す 北欧の寛容が様変わり

    スウェーデン政府は、自主帰国を決めた移民に対し、1人当たり最大35万クローナ(約490万円)を給付する新制度を発表した。移民の出国を促すのが狙いで、2026年から実施する。寛容な難民受け入れを誇った北欧の人道大国は、大きく政策を転換した。 スウェーデンは現在、難民やその家族について、成人1人当たり1万クローナ(約14万円)を支給している。今回の決定は金額を一気に35倍に増やすもの。政府は19日の声明で「社会統合できなかった人の自主帰還を促す」のが目的だと説明した。現制度では給付金に1家族当たり4万クローナ(約56万円)の上限を設けているが、声明は新制度の詳細には言及していない。 発表を前に、ヨハン・フォシェル移民相は「われわれは移民政策におけるパラダイムシフト(価値観の大転換)のさなかにある」と訴えた。スウェーデンでは22年の総選挙で左派政権が下野し、8年ぶりに右派政権が発足。極右政党が閣

    スウェーデン「500万円あげるから帰って」と移民の自主出国促す 北欧の寛容が様変わり
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/25
    日本の場合、統一教会のような右派カルト宗教さえ取り込んだ極右政権なんで、参考にならない。むしろスウェーデンの今までの政策を取り入れる必要がある。国民民主党が与党だったらそうは言わないが。
  • 「我々の規律は日本人を殺すこと」中国の地方政府幹部がSNS上に書き込みか | TBS NEWS DIG

    中国で日人学校の児童が襲われ死亡した事件を受け、四川省の地方政府の幹部がSNS上に「我々の規律は日人を殺すこと」などと書き込んでいたと報じられました。香港フェニックステレビ傘下のニュースサイトによ…

    「我々の規律は日本人を殺すこと」中国の地方政府幹部がSNS上に書き込みか | TBS NEWS DIG
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/24
    ただでさえアホの人数が日本の10倍以上で、しかも中国政府が黙認するとなれば鼬ごっこになるのだろうな。。しかもアホは自覚しないのは明らか。子殺しを推奨する反日教育はありえないので教育の成果かは疑問
  • 日本にある中華学校は「中国人学校」ではない - 黒色中国BLOG

    深センの日人学校児童襲撃事件以来、日にある中華学校への脅迫が続いているらしい。 こういうのは、尖閣問題などの時でもあったので、日中関係が悪化した際の定例のイベントとなっているわけで、私も今回、ツイッターで中華学校への偏見に満ちた書き込みを何度か見かけた。 その際に気付いたのは、中華学校に対して偏見を持っている人は、中華学校の実態をよく知らないのではないか…ということだった。 そうした偏見の中にはわざわざ「中国人学校」と呼び替えているものもあり、悪質なので、こちらでカンタンに解説をしておきます。 【目次】 いわゆる「中華学校」には2系統ある 中華学校に通っているのは中国人だけではない 帰化した私の友人の子供の教育事情 いわゆる「中華学校」には2系統ある 単純にいえば、中華人民共和国系と、中華民国系の2種類がある。 たとえば、「横浜山手中華学校」「神戸中華同文学校」は中華人民共和国系、「東

    日本にある中華学校は「中国人学校」ではない - 黒色中国BLOG
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/24
    なんか中国人だと全員反日教育を受けてるような誤解をしている人たちもいるようだが、そんなことはない。そもそも反日教育とは何か具体的な定義さえされてない。中国は強烈な学歴社会なので反日が入る余地が少ない
  • ニートとフリーターを行き来して現在32歳、今まで遊んで怠けていたツケがようやく回って来たんだなと思うともう涙と変な汗しか出ない

    捨て駒 @P05825836 ニートとフリーターを行き来して現在32歳、今まで遊んで怠けていたツケがようやく回って来たんだなと思うともう涙と変な汗しか出ない 捨て駒 @P05825836 ←コイツの職歴 正規公務員(短期離職)→ニート→施設受付4hパート(1年半)→ニート→事務6hパート(3年半)→ニート→小売5hパート(現在) 嫌な事から逃げ続けた末路がこれ

    ニートとフリーターを行き来して現在32歳、今まで遊んで怠けていたツケがようやく回って来たんだなと思うともう涙と変な汗しか出ない
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    嫌で逃げた対象を仕事だと思ってるようだが、そこは違うのでは。自分が「何を嫌と思ったか」を見ることから逃げた結果であって、仕事自体は関係ないと思う。嫌からちゃんと逃げていたら自分らしい仕事を今してるはず
  • 「2038年問題」について、現実のものとして考える時期が来たのかもしれない「2000年問題よりはるかに深刻」「映らないテレビとか出てくると思う」

    上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow ソフトハウスバイト→同経営→京大助手→和歌山大講師→京大助教授→同准教授→総務省で役人→立命館大学教授。その間NPOやってたり。得意分野はシステム管理とか情報セキュリティとかデジタルフォレンジックとか情報教育とかですがICTだいたいどこにでも突っ込みます。でも私のつぶやきは組織の公式見解とは無関係です。 uehara.tetsutaro.jp 上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow 当研究室では2038年問題を追いかけていますが、この度論文が出ました。 doi.org/10.20729/00239… 「32bitを超えるtime_t型を持つ環境における2038年問題とその検出」 関連して研究で開発したツールを含むDockerイメージを配布開始しました。合わせてご活用下さい。 github.com/

    「2038年問題」について、現実のものとして考える時期が来たのかもしれない「2000年問題よりはるかに深刻」「映らないテレビとか出てくると思う」
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    2000年問題、大変だったからな。。と言っても私は何もしてないけど一部の人は大変だった。今回もそんな感じだろう。今はほぼ関係ない部署にいるので楽観的だがどうなるやら。
  • 選挙の意味がわかってない人が大多数だからだろ。 「定期的に与党を入れ替..

    選挙の意味がわかってない人が大多数だからだろ。 「定期的に与党を入れ替えることで権力を国民のコントロール下に置く」「悪いことしたら入れ替える事で腐敗を防ぐ」 という来の選挙の意味がわかっておらず、 人気投票か、せいぜい「優れた人を選ぶ」程度にしか認識してない。 違うんだよ。 「選ぶ」機能じゃないんだよ。「変える」機能なんだよ。誰が優れてるかなんて二の次なんだよ。 「この政党になってからもろくに給料上がってねーな」と思ったら変える。 「こいつの顔見飽きたな」と思ったら変える。 やらかしたら当然変える。 それが必要なのに、ここをわかってない奴が口にするのが「他に選択肢がない」「自民党よりマシな野党がいない」「支持政党なし」だ。 この辺のセリフ口にする奴は頭悪い。 で、そういう頭悪いやつが選挙権放棄するから、票を動員できる統一教会なんぞに付け入るスキを与えて、実際引き続き自民党政権になる。 嘘

    選挙の意味がわかってない人が大多数だからだろ。 「定期的に与党を入れ替..
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    被選挙権が不要って人は多そう。被選挙権が選挙の意義として浮かばないのを見れば選挙の意味が歪んでるのが分かる。
  • 女がイージーモードというより男がハードモードなだけなんだよな実際のところ

    女って基的な人権みたいなものが守られた扱いを受けられているだけで特別イージーなわけではない。 男はなんやかやと基的人権みたいな守られていない状態で社会に放り出される。 そこで過酷な辛酸を嘗めさせられるんだけど、その結果としてその状態が当たり前だと認識してしまう。 だから、ことさらに女性がイージーモードだと認識してしまうしそういう楽をしてる奴らを懲らしめねばみたいな認知の歪みも発生させてしまう。 女性は男性に比べて色々と守られているんだけど、それは当たり前のことであって男性ももっと自分を守ることに意識をシフトするべきだ。 そのためには現在の男差別を止めさせるべき。 そのための第一歩として女性専用車両の即時廃止を運動していきましょう。 あのような差別を認めさせてはいけません。 あの車両は痴漢被害を受けないための車両であり、当然男性もその車両に乗って痴漢被害を受けない権利を持っています。 そ

    女がイージーモードというより男がハードモードなだけなんだよな実際のところ
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    男性のハードモードはその通りだし、男差別を止めるのは賛成だが、対象が女性専用列車なのがなんとも。まずは男性と犯罪者を同一視させるのを止めること。痴漢冤罪が行われない法整備などが先だろう
  • たたえ合う候補、批判したがらないZ世代の美徳 20歳が見た総裁選:朝日新聞デジタル

    今月27日に事実上の「次の総理大臣」が決まる自民党の総裁選。夫婦別姓や増税など身近な社会課題が盛りだくさんだが、多くの若者にとっては遠く感じられているのではないか。どうしたら距離を縮められるのか。記…

    たたえ合う候補、批判したがらないZ世代の美徳 20歳が見た総裁選:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    体制を肯定、ね。そりゃ反抗が生暖かい目で許される薄っぺらな大学までの環境ならそうなのだろう。そこから大人になれば理不尽しかない社会を垣間見て、考えが真逆になる人もいる。
  • 中国、景気低迷の中、政府債務が初めて70兆元に達すると発表 - 黄大仙の blog

    中国メディア『財新』や『第一財経』の報道によると、中国国務院は、全国人民代表大会への関連特別報告で、2023年末の政府の法定債務が70兆元(約1380兆円)を超えたことを初めて明らかにしました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 中国の政府債務が70兆元超え 中国人民代表大会のウェブサイトで公開された「2023年政府債務管理に関する国務院報告」によると、法定債務残高は70兆7700億元(約1400兆円)でした。 そのうち、国の債務残高は30兆300億元(約600兆円)、地方政府の法定債務残高は40兆7400億元(約804兆円) となり、中国政府の法定債務比率(政府債務残高の対GDP比)は、2023年末時点で56.1%です。 中国経済の衰退が続くなか、報告書は、政府債務の規模と構造をさらに見極め、予算と決算に対する人民法院の審査と監督、国有資産管理と

    中国、景気低迷の中、政府債務が初めて70兆元に達すると発表 - 黄大仙の blog
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    日本と違って通貨を管理してるので、日本ほどの影響はない。日本も通貨管理すればいいのでは。それならいくらでも日本円を刷れる。円安だの円高だのあまり気にする必要はなくなる。
  • なぜインターネットはどんどん劣化しているのか、昔の良かった頃に戻す方法はあるのか?

    「近年のインターネットは昔ほど楽しいものではなくなった」という意見について、メルボルン大学のコンピューティングおよび情報システム学部の情報システム上級講師であるマーク・チャン氏、メルボルン大学のメディアおよびコミュニケーション学者であるウォンスン・シン准教授が解説しています。 The internet is worse than it used to be. How did we get here, and can we go back? https://theconversation.com/the-internet-is-worse-than-it-used-to-be-how-did-we-get-here-and-can-we-go-back-236513 インターネットにアクセスすることでさまざまな情報に瞬時にアクセスしたり、離れたところにいる見知らぬ他人と簡単にコミュニケーショ

    なぜインターネットはどんどん劣化しているのか、昔の良かった頃に戻す方法はあるのか?
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    「知識共有の精神や創造性」ってどこの話なんだろう。。そういう理想的なインターネットとやらは見たことがないのだが。まさか2chじゃないだろう。罵り合いのfjじゃないし、どれのことを言ってるか分からない
  • 府議補選で敗北の大阪維新、候補者が感じた逆風 戦略転換も及ばず:朝日新聞デジタル

    大阪府議摂津市選挙区補選(被選挙数1)が22日に投開票され、大阪維新の会の公認候補が敗れた。維新が同選挙区で敗れるのは2010年の結党以来初めて。府内の選挙で苦戦が続いており、「絶対に負けるわけには…

    府議補選で敗北の大阪維新、候補者が感じた逆風 戦略転換も及ばず:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/23
    第二自民党であることを自任してから、坂を転げ落ちるように人気が低下しているように感じる。ネオリベだったら自民党で十分だし、結局需要がなかったということか。
  • 女子はいらないってずっと言われてきたんだよ。

    きのう思い出したこと。 女子が多めの工業高校にいたとき、いろいろな企業の人と話をしていたけど、むこうはそもそも工業高校に女子がいるとは考えておらず、資料を見せながら機械や電気・電子を勉強している女子がいることを話すと、とても驚いていた。 「とにかく男子」「男子なら誰でもいい」とよく言われていた。実はだれでも良くはなくて、背が小さかったり、やせっぽちの子や、気の弱そうな男子はいろいろ理由をつけて断られたけど。 電気工事、通信工事、エアコン設置、家電の修理とかはずっと人材不足で、いわゆる氷河期の時には男子が誰もとれないところが、「女子でも」と言って採用してくれたけど、話を聞いたら4月の入社当初から「女の子はやめた方がいい」と退職勧奨、道をゆく女の子の体型や容姿がいいとか悪いとか、好みだとかそうじゃないとかの同意を求めたり、人へのセクハラ発言も頻繁にあったそうだ。その子はどうしても自分で働いて

    女子はいらないってずっと言われてきたんだよ。
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/22
    女子がいらないと言われてたんじゃなくて、使い捨て人材だけが必要とされてた。性別じゃないんだよね。。女子は保護対象なので対象外だった。昔は本当にそういう法律があった。もちろん今後は変わっていくだろう
  • 追記 人生やらない方法教えて 人生どうしたらいいか教えて

    追記 “クローズド就労、仕事はホワイトで残業なし7.5h”続ける以外に選択肢が浮かばない(´・_・`)相手が見つかり結婚するにしろ続ける以外にないと思う。詰んだら周りに依存しよう 心から同意する きつくてもできるし、やるしかないし、いざとなったら頼るを繰り返すのが妥当だとは思う できる範囲で妥当な判断(進学、就職)を選び続けてきて、これからもそうすべきなのはわかる 周りもそう言うし、私もそう思う けどきついよ〜やめたいよ〜 これやめれるなら死んでもいい〜ってぐらいやめたい 妥当な判断に従って生き続けた結果が今なのに、全然楽にならないからやめたい 職場の人間は優しくて家もあって少ないけど友人もいて、それらを捨てたらダメなのは重々承知してるけど、ほんと捨てていいからやめたい ママが「貧乏はすごく辛いよ、知らんけど」って言ってて、ほぼ真理だと思うけど、今も辛い(ママは認めないかもしれないけど)

    追記 人生やらない方法教えて 人生どうしたらいいか教えて
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/22
    その仕事先の上司とか知り合いとかでよさそげなのを紹介してもらって結婚すればいいのでは。マッチングアプリは有象無象が多すぎる。家事はサボれるだけさぼればいい。どのレベルか分からないが。
  • 標準化が進まない日本〜理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?|torum

    一昨日の「バズワード化する「不動産ID」〜日経新聞の記事についての感想」、を書きながらちょっと思ったことがあったので、メモしておきたいと思います。 日では、不動産IDにしろ、標準化にしろ、みんなで協力して社会を便利にしていこう、という動きに対して、必ずと言って良いほど「デマを広めたりする人達」や、「抵抗勢力」、というのが現れます。 そういう人達は、話せば分かるとかではなく、懇切丁寧に説明しても無駄です。アレやコレや理由を挙げますが、どれも根拠の無い話しです。次から次へとあることないこと理由を挙げて反対したりします。それも、表立って反対すればまだ分かりやすいですが、非協力という形で反対する人達が大多数です。 これは何故なのか。 業界に蔓延する誤解と、それをそのまま煽って逆に誤解を深めてしまうような日経新聞などを含めたメディアの報道なども一因だと思いますが、それだけではないようです。 私はI

    標準化が進まない日本〜理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?|torum
    toro-chan
    toro-chan 2024/09/22
    マイナンバーも同じ。保険証を頑なに離さない。うちの親を見ると、相手が送ってこいと思ってる模様。取りに行くという感覚がない。足を引っ張るというより相手の為に何かするのはメンツが許さないと思ってる感じ