サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
automaton-media.com
HK TEN TREE LIMITEDは5月23日、『鋼嵐 – メタルストーム』の公式サイトにお知らせを投稿。同作を巡ってスクウェア・エニックスから提訴されていた件について、和解による解決で合意したことを発表した。
Mas氏は5月23日、RPG『Artis Impact』を8月7日にリリースすると発表。本作は物語重視のRPGで、Mas氏が4000枚のドット絵を描いて作り上げたのだという。
『ELDEN RING NIGHTREIGN』のディレクターを務める石崎淳也氏によれば、リリース時点では2人プレイには対応していないものの、そのうちサポートしたい方針があるようだ。米IGNのインタビューにて判明した。 フロム・ソフトウェアは5月30日、『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』をリリースする。米IGNが発売に先駆け、ディレクターを務める石崎淳也氏に本作の誕生秘話などのインタビューを実施。石崎氏によれば、本作については2人プレイモードの実装は“見送った”ものの、発売後に2人プレイもサポートすることを検討しているという。 『エルデンリング ナイトレイン』は、サバイバルアクションゲームだ。『エルデンリング』の世界観をベースに、まったく異なるゲームデザインで再構築された作品とのこと。プレイヤーは舞台となる広大な「リムベルド」のフィールドにて3日間
カプコンは5月21日、『モンスターハンターワイルズ』にて5月28日にアップデート1.011を配信すると告知。『ストリートファイター6』とのスペシャルコラボを実施すると発表した。 カプコンは5月21日、『モンスターハンターワイルズ』にて5月28日にアップデート1.011を配信すると告知。同アップデートにて、『ストリートファイター6』とのスペシャルコラボを実施すると発表した。先日より本作の公式Xアカウントでは複数回にわたりコラボについて示唆されてきたが、このたびついに発表となった。 コラボ内容としては、“特別なミッション”が用意されるという。HR21以上で、火窯の里 アズズのベースキャンプにいるクインからサイドミッションを受注可能。サイドミッションを進めると、闘技大会クエスト「覚悟の証明、強者の証」や「うぬは真の強者たるか」が開放される。スペシャルコラボの闘技大会クエストは、あらかじめ決まった
WorldMapは5月23日、『H9』のSteamストアページを公開した。発売中止になったという脱衣ジャンケン美少女ゲームと事件の真実に迫る、フェイクドキュメンタリーホラーADVである。
大きめのバランス調整が入っている。
わかりやすくもキュートに「シヴィライゼーション」を解説するプレイヤーが同作にさわるきっかけはなんだったのか。
国土交通省は5月16日、治水施設「首都圏外郭放水路」を『マインクラフト』で再現したワールドの動画を公開。ワールドは配布されており、自由に見学することも可能だ。 国土交通省は5月16日、治水施設「首都圏外郭放水路」を『マインクラフト』にて再現したワールドの紹介動画をYouTubeチャンネルに投稿。このワールドデータは現在無料で公開されており、ユーザーは『マインクラフト』上で同施設を訪れ、防災について学ぶことができる。国内メディアGame*Sparkなどが報じている。 首都圏外郭放水路は、埼玉県春日部市に位置する治水施設。川の水位をコントロールすることで、周辺地域で洪水や土砂災害が発生するのを防いでいる。同施設では特に、広大な地下空間に巨大な柱が立ち並んでいる「調圧水槽」が有名。その神秘的な見た目から“防災地下神殿”などとも呼ばれている。そんな首都圏外郭放水路では現在「8つのパワーアップ計画」
今回のインタビューでは、『戦場のフーガ』のケモノ要素にフィーチャーして本シリーズの魅力、そしてサイバーコネクトツーが抱いたケモノへの想いについて改めて迫っていく。
クリエイターのえば氏は5月20日、同氏が所属するTakenoko Gamesが手がけた『ごめんなサバイバー』について、1000本の売上を突破したと発表。本作は5月16日にSteamに向けてリリースされたタイトルだ。えば氏いわく、開発陣が想定していた売り上げ予想を大きく超えたのだという。 主人公の一途野誠(いちずのまこと)はある日、突如モテモテとなり、女の子に告白され、追いかけまわされる。しかし誠には「透羽雪沙」という意中の人がいるため、すべての告白を断ることとなる。押し寄せる女の子たちの告白を断り続け、時間経過で登場するボスからの告白を断ればステージクリアだ。 バトルパートでは女の子がお金やプレゼントボックスを落とすことがある。プレゼントボックスは拾得することでアイテムを入手可能。また告白を断り続けレベルアップした際にも、お金と交換するかたちでアイテムを入手したり、ステータスを向上させたり
任天堂は、Nintendo Switch 2についてVRR機能は携帯モードのみの対応になると、海外メディアNintendo Lifeの問い合わせに対して回答した。 任天堂は、Nintendo Switch 2(以下、Switch 2)についてVRR(可変リフレッシュレート)機能が携帯モードのみに対応するとの声明を発表した。海外メディアNintendo Lifeなどが報じている。Switch 2のVRRについては、公式サイト上での記述に変遷が見られていた。 Switch 2は、2017年3月3日に発売されたNintendo Switch(以下、Switch)の後継機種だ。携帯モードと、ドックに取り付けてのTVモードの両方で遊べる点など、 Switchの特性を引き継いでいる。一方でSwitch 2では、CPUやGPUの性能が大きく向上。画面は6.2インチから7.9インチに大きくなり、解像度は1
Re-Logicは5月17日、『テラリア』が14周年を迎えたことを報告。あわせてアップデートによってVer.1.3の本作がプレイできるようになっている。 デベロッパーのRe-Logicは5月17日、『テラリア』が14周年を迎えたことを報告した。あわせてSteam向けに「Retro Terraria」コレクションとして、Ver.1.3「Terraria 1.3 – Lunacy」を復刻した。ライブラリから「プロパティ」、「ベータ」と進むことでv1.3を選択できる。 『テラリア』は、破壊/設置可能なブロックで構築された世界を舞台にした、サンドボックス型の2Dアクションゲーム。PC以外に、コンソールやモバイル向けにも発売されている。ゲームでは目に見えるオブジェクトのほとんどを破壊可能。木を斧で伐採したり、石をツルハシで破壊したりしながら探索を進めていく。そうして手に入れた物資を活用して、家や拠点
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『AUTOMATON | オートマトンは日本・海外のゲーム情報サイト。ニュースやレビューを...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く