はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『bcrikko.github.io』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • width:100%の代わりにwidth:stretchを使う | ダーシノ(@bc_rikko)

    30 users

    bcrikko.github.io

    width:100%とmarginを組み合わせたときに、親要素の幅を超えてしまうことがある。その場合、margin分を減算してwidthに設定する必要がある。そんなときにwidth:stretchを使うと、marginの計算なしで親要素の幅に合わせられる。ただし、執筆時点ではChrome 138/Edge 138のみサポートしている。Firefoxは-moz-available、Safariは-webkit-fill-availableのベンダープレフィックス付きのキーワードが必要。

    • テクノロジー
    • 2025/06/25 13:45
    • width
    • css
    • あとで読む
    • HTML
    • FlexboxよりGridを使う理由 | ダーシノ(@bc_rikko)

      58 users

      bcrikko.github.io

      FlexboxよりGridを使う理由 先日、Grid First, Flex Thirdという記事を読んだ。要約すると「レイアウトを行う際は grid > block > flex の順で使うべき」という主張がなされている。 並びのレイアウトはFlexbox、格子状に区切ってどこに何を配置するかはGridを使う派だったのだが、Gridの有用性を再認識した。 Flexboxの使いづらいところ Flexboxで要素を並べると子要素の幅を指定しても圧縮されてしまう。 <section class="layout"> <div class="item"></div> <div class="item"></div> ... </section> .layout { display: flex; overflow-x: auto; } .item { width: 200px; } 子要素の幅を維持

      • テクノロジー
      • 2025/04/15 09:15
      • css
      • あとで読む
      • design
      • webdesign
      • MCPサーバをつくって学ぶ | ダーシノ(@bc_rikko)

        200 users

        bcrikko.github.io

        MCPサーバをつくって学ぶ 最近、AIアシスタントの文脈で「MCP」や「MCPサーバー」という用語を聞くようになった。 MCP(Model Cotext Protocol)とは? Model Context Protocolとは、AIとアプリケーションとの間で情報を効率的にやり取りするためのプロトコル。 簡単に説明すると、AIが自分の作ったアプリケーションを操作できるように、データを提供したり、機能を公開したりして、扱いやすくするための方法を定義したもの(プロトコル)。 MCPを使うことで、AIがアプリケーションのコンテキストを理解できるようになる。 たとえば、いままで手動でデータを貼り付けたり、プロンプトを書いてコンテキストを補っていたりしたものが、AIが直接アプリケーションから取得できるようになる。 MCPサーバー 主に3つの機能を提供する。 Resources … クライアントが読み

        • テクノロジー
        • 2025/04/07 10:31
        • MCP
        • AI
        • あとで読む
        • console
        • サーバ
        • js
        • github
        • フロントエンドエンジニアのためのHaskell入門 | ダーシノ(@bc_rikko)

          30 users

          bcrikko.github.io

          フロントエンドエンジニアのためのHaskell入門 JavaScriptのなんちゃって関数型プログラミングではなく、純粋な関数型プログラミングのエッセンスを学びたくてHaskellを選んだ。しかし、過去3回入門したが3回破門されたので、今度こそ免許皆伝したい。 普段はTypeScriptで開発を行っているので、Haskellと比較しながら学んでいきたい。 基本構文 変数の宣言 const x: number = 10 x :: Int x = 10 関数の宣言 function add(x: number, y: number): number { return x + y } add :: Int -> Int -> Int add x y = x + y アロー関数 const add = (x: number, y: number): number => x + y add :: I

          • テクノロジー
          • 2025/03/21 12:11
          • Haskell
          • エンジニア
          • あとで読む
          • イチからつくり直したほうが速い、という幻想 | ダーシノ(@bc_rikko)

            218 users

            bcrikko.github.io

            イチからつくり直したほうが速い、という幻想 岩田「いまあるものを活かしながら手直ししていく方法だと2年かかります。イチからつくり直していいのであれば、半年でやります。」 引用:『MOTHER2』ふっかつ記念対談 はじめてのひとも、もういちどのひとも。 - ほぼ日刊イトイ新聞 任天堂の元社長であり、天才プログラマーと呼ばれた岩田聡氏が、MOTHER2の開発が行き詰まっているときに糸井重里氏に放った言葉だ。 技術的負債が詰まったプロジェクトに参画したプログラマーなら誰もが「イチからつくり直したほうが速い」と考えるだろう。 しかし、「イチからつくり直す」という選択肢は理想に見えるが、現実は残酷だ。 我々は天才プログラマーではない つくり直している間はお金を生み出さない つくり直しても完成する保証はない 最適解を選択し続けたはずが、完成する頃には別の負債になっている 「イチからつくり直す」という選

            • テクノロジー
            • 2024/11/29 16:30
            • プログラマ
            • あとで読む
            • 開発
            • 組織
            • 経営
            • development
            • マネジメント
            • エンジニア
            • management
            • programming
            • シニアエンジニアとイシュースカベンジャーの苦悩 | ダーシノ(@bc_rikko)

              28 users

              bcrikko.github.io

              シニアエンジニアとイシュースカベンジャーの苦悩 誰もやりたがらないIssueは、誰もやらないまま残り続け、やがてゴミになる。例を挙げるとすれば以下のようなものだ。 リファクタリングなど、成果が見えづらいIssue ライブラリアップデートなど、面倒臭いIssue 納期があるからと後回しにしたIssue これらは労力やスキルを必要とするわりに地味で成果が見えづらく楽しくない。いわゆる「コスパの悪いIssue」だ。人事評価という制度がある以上、自身の評価を上げるにはコスパの悪いIssueは誰もやりたがらない。 しかし、ゴミIssueを放置すると腐り始め徐々にプロジェクト全体を蝕む厄介な存在になる。 私は、こういったクソタスクを拾って対応する役割を「イシュースカベンジャー(造語:Issue Scavenger)」と呼んでいる。そして自分がまさにその役割を担っている。 私の場合、他メンバーよりも我慢

              • テクノロジー
              • 2024/11/23 13:50
              • エンジニア
              • あとで読む
              • 仕事
              • NES.css - NES-style CSS Framework

                425 users

                bcrikko.github.io

                • テクノロジー
                • 2018/11/27 11:38
                • css
                • ファミコン
                • framework
                • あとで読む
                • game
                • NES
                • デザイン
                • GitHub
                • ゲーム
                • design
                • DotGen.css - CSS Collection

                  7 users

                  bcrikko.github.io

                  Settings Size pixel px/dot Control paint eraser Color #da2400 Output

                  • テクノロジー
                  • 2018/09/21 19:27

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『bcrikko.github.io』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx