エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
弱者に向かう「代わりはいくらでもいる」という眼
彼らの行為は許されるものではないが、たとえば「弱そうな人」を「いじめて何が悪い」という彼らの心性... 彼らの行為は許されるものではないが、たとえば「弱そうな人」を「いじめて何が悪い」という彼らの心性は、今日の日本国に横行している思想そのものではないか。 一連の社会保障抑制政策や税制改正という名で採られた選択、つまり企業減税と庶民への増税とが対になった税制面での改定、さらには物価高がこれに追い打ちをかけ弱い立場の人びとを苦しめている。三重苦のただなかに国民はあるといってよい。 ただちに分かるようにこれらの苦難は、経済的な弱者、貧困に直面する人にとっては耐え難いものになる。小泉元首相は痛みを分かち合うなどと強弁したが、その痛みの押しつけこそが、社会の隅々にさまざまな形で現れ、ゆがみを生み出した。 そこには、新自由主義といわれる弱肉強食の思想が横たわっている。 だから、社会全体のそうした思想に彼らもどっぷりと浸っているということだ。 記事にあるリーダー格の2人がいった「いじめて何が悪い」という言