はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『monolog』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 就活の技法 / 統括 2020 | monolog

    3 users

    blog.monora.me

    この記事は whywaita Advent Calendar 2020 24日目の記事です。無事今年の木曜日シリーズも終えることができてホッとしています。去年のことは忘れましょう。 タイトルが偉そうですね。そんなことより KMNZ LIZ の声を聞いてください。声が良い。ズのクリスマスボイスを買い忘れて号泣してます。 現代では就活は戦に例えられることも少なくありませんが、そんな私の就活 2021の陣は、他人はおろか自分の想像すら遥かに振り切る不毛な延長っぷりを見せ、冬の陣だったはずが気がつけば夏の陣になり、不毛な「朝X時はどうにかなりませんか?」「無理です」という押し問答も飽きてきて、結果として自分探しの旅へ何度も離島へ行き、その甲斐あってか無事に終わりを迎えました。 関係各位の皆様には、改めて振り回してしまったことをお詫びします。 本編 就活に関する諸々は後述するとして、今回の就活で得た

    • テクノロジー
    • 2020/12/24 01:18
    • 人生
    • エンジニア
    • technology
    • 研究室に配属される前に知りたかった研究の流れ | monolog

      3 users

      blog.monora.me

      こんにちは。名取さなさん10万FANS+おめでとうございます。大学まで片道2時間掛かる生活に嫌気が差したので、家に籠もってはたまに大学に行く生活をしています。睡眠が取れているのが何よりの救いです。 さて、大学は研究機関だと言われていますが、研究って具体的になにやるの? と思っていた3年間が終わり、4年目に突入して半年が経ちました。 半年も経つと秋になり、未来の後輩が研究室を決めるために見学や面談に来ているのを観測しています。 自分がその立場にいたとき、自分は研究をどういった流れで何をやるものなのか全く分かっていませんでした。 今もそんなに理解していない気はしますが、少なくとも今ぐらいの認識を研究室配属前に知りたかったな、というのは思っているので、転生したときのためのマニュアルとして少しまとめてみます。 そもそも研究のやり方とか認識とか、研究成果の扱いみたいなのは学問によってどうやら違うらし

      • 学び
      • 2018/11/21 11:34
      • 研究
      • tmux でも Touch ID で sudo を使う | monolog

        7 users

        blog.monora.me

        Touch ID が搭載された MacBook Air を買いました。MacBook Air に欲しかった機能の8つ中8つが実現されたので買いました。1つ10点としたら10^8 で1億点だね、という話をしたら首を傾げられました。 Touch ID が sudo でもパスワードを入力する代わりに使えそうだな、と思ったので調べてみたらどうやら pam_tid.so という PAMモジュールが用意されており、コンフィグを弄ることで使えるようです。具体的には /etc/pam.d/sudo へ auth sufficient pam_tid.so を追記するだけです。簡単ですね。 しかし、tmux のようなターミナルマルチプレクサを使用している場合にはこれだけではうまく動作せず、sudoコマンドを用いても普通にパスワードを求められてしまいます。 (これは各ユーザごとに存在する bootstrap

        • テクノロジー
        • 2018/11/15 22:51
        • リクルートのインターンに参加しました | monolog

          7 users

          blog.monora.me

          こんにちは、kyontanです。最高のインターンに行ってきました。 .+のインターンに(参加(し(まし)?た)|行った)シリーズも気が付いたら3本目です。タイトルに統一感がない。 インターンの正式名称は 「WINTER INTERNSHIP 2018 -ENGINEER-」です。 ちなみに過去のエンジニアインターン参加記事は以下にあります。よければご参照ください。 Wantedly のインターンに参加した サイバーエージェントのインターンに行った 多分この記事を参照する人の7割ぐらいは、そもそもこのインターン (業務委託契約なので実際にはインターンではない) の概要に興味があると思います。これは探すと若干数ヒットするので、こちらの偉大なる先達の記事をご参照ください。 Recruit Summer Internshipに参加しました. – 未来永劫 http://shopetan.haten

          • テクノロジー
          • 2018/03/30 09:41
          • 主に学生やアルバイト向けの確定申告一問一答 | monolog

            15 users

            blog.monora.me

            こんばんは。確定申告は終わりましたか? とりあえずこの記事のヘッダにでも書いておきたい情報なんですが、「103万行ってないのに所得税取られたけど確定申告の期間過ぎたからいいやって思ってる人はまだ間に合うからやってないならやってみてくれ!!」です。 一介の学生であったはずなのですが、掛け持ちをしていること、そして業務委託契約の名ばかりインターンシップの報酬により年末調整を断られ、泣く泣く確定申告をすることになった kyontan です。 そんな確定申告初心者な自分向けの情報をまとめました。おそらく、似たような境遇の学生の方や、その他の103万円という数字に震える方が気になるであろう情報になっているかと思います。 (正しい情報になるよう努めてはいますが、自分自身、専門家ではないため誤った情報を含んでいる可能性があります。間違いがありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。) 記事中の税率や税額

            • 政治と経済
            • 2018/03/17 23:46
            • あとで読む
            • 就職活動中? / 逆求人の感想 2017 | monolog

              6 users

              blog.monora.me

              こんばんは。kyontan (就職活動中)です。 括弧書きをするとそれっぽいですね。 この記事は 12月24日 に公開される予定ですが、とりあえず色々思うところもありこの部分は 12/11 に書いています。多分どんどん加筆するので長くなるでしょう。 もし24日にこの記事が公開されていたら、それは、 whywaita Advent Calendar 2017 が24日目であり、25日目には whywaita が記事を書くということです。 おそらく誰も遅刻しておらず、無事にクリスマスが迎えられるのでしょう。多分 WHITE ALBUM2 をプレイするといい感じに心が折れていいと思います。僕は多分まだクリアしていません。 さて、記事のURLにもありますが絶賛就活中です。本当に? 自分史上最も性格の悪い文章だという自負があります。途中で奢っていたりマウンティングがあったりします。しかもそんな文章が

              • アニメとゲーム
              • 2017/12/24 00:18
              • バイトを辞めました (その2) | monolog

                6 users

                blog.monora.me

                10月にも似たような記事を書いた気がしましたが、似たような話です。 記事の間隔を見ると3ヶ月で辞めたように見えますが、今回やめた会社の方が圧倒的に居た期間は長かったです。(約2年) 掛け持ちをしていると、「弊社」という発言の真意が取りづらくなってややこしいですね。 スケジュール感 2016/秋頃: 辞めたくなる (後述) 2016/12/12: 直属の上司に辞める旨を伝える 2016/12/xx: 取締役に辞める旨を伝える 2016/1/30: 最終出社日 2016/1/31: 退職 前提 ちなみにどういう会社かというと、都内にあって、受託メインで、ゲームやアプリ開発なんかもやっている、至って普通(?)のIT企業です。研究所系の案件が多かったのが特徴的でしょうか。(Webサイトに書いてあるので公開情報) 社員数は20名程度で、毎年、原則として社員の平均年齢がインクリメントされます。 n次請

                • テクノロジー
                • 2017/02/07 00:26
                • SECCON 2016 Online CTF に参加しました (Write-up) | monolog

                  3 users

                  blog.monora.me

                  なんか直前に参加しない? と誘われたので今年もYouTube問題担当として参加しました。Team MMA で 700 Points, Rank: 107 (国内: 27) だったっぽいです。(暫定?) あと500 Points で国内予選でしたね。先は長い MMA は大学のサークルですが、前回のチーム overflow +αみたいな感じでした。主要メンバーが運営にいるし、新たに入ってきた後輩はなぜか別チームでやっていたので、謎です。 僕は VoIP (Forensics 100), Memory Analysis(Forensics 100), PNG over Telegraph (Crypto 300) を解きました。とりあえずメモです。 VoIP (Forensics 100) pcap が振ってくるので、WireShark で開いて VoIPツールで再生して終わり。これICTSCで

                  • テクノロジー
                  • 2016/12/11 20:09
                  • バイトを辞めました | monolog

                    3 users

                    blog.monora.me

                    溜まっているタイトルしか書かれていない下書きを消化するシリーズです。 ただの事後報告で、自省です。 僕が当初この記事を書こうとしたタイミングで、他の方から激しい退職エントリが流れてきたので、そういったものを求められている方はそちらをご参照下さい。 ベンチャー企業のアルバイトを辞めた – 人権喪失メンヘラワンダーランド 結局のところは自分の技術力が見合っていなかったというところに帰結する話です。 10ヶ月ほど、ベンチャー企業のアルバイトとして、インフラ関連の開発をしていたわけですが、僕が辞めたのは特に上記の記事で述べられているようなことがあったからではなく、ただ単に環境に馴染めなかったからというのと、大学周りの活動が忙しくなったからです。 別の会社でのアルバイトと掛け持ちで始めた本職でしたが、忙しくて行けない日が続き、環境に馴染めず、目標がハッキリとしないうちに時間だけが過ぎていきました。

                    • 政治と経済
                    • 2016/10/25 20:17
                    • あとで読む
                    • サイバーエージェントのインターンに行った | monolog

                      3 users

                      blog.monora.me

                      1ヶ月近く経ってしまいましたが、書くぞという気持ちがあるので書きます。 2018年新卒ではないですが、 2016/9/6 〜 2016/9/26 まで、2018年新卒向けの CyberAgent の夏季長期インターンであるところの WORKインターン (インフラ) に参加して、アドテク本部というところでなんやかんやしていました。 2018年新卒向けとはいっても、特に制約があるわけでもなく普通に応募できます。まあ、インターンに行くのは普通は学部3年 or 院生なので、必然的にそうなるんでしょうか。 ICTSC 関連の知り合いの方に誘われて、大規模なインフラに触れてみたいという気持ちもあり応募したことから始まったインターンでしたが、今までに無い濃密な日々でした。 まず、面接が2回ある。これは本当に驚きで、まず人事面接があって、その後に部門面接がありました。 ただの職業体験的なインターンだと思っ

                      • テクノロジー
                      • 2016/10/25 20:05
                      • mod_mrubyをFreeBSDで動かそうとして詰まる | monolog

                        5 users

                        blog.monora.me

                        CombConfの発表が2日後に迫っているにも関わらず他の技術に手がでます。 組み込み向けのRubyであるmrubyをApacheに組み込めるようにした、mod_mrubyというものをFreeBSDで動かしてみようかと思って手を出したら大苦戦しました。 とりあえず動いたには動いたという状況ですが、簡単なメモとベンチマークを取ってみました。 2013/2/17追記 mod_mrubyの更新によって手順が変わりました⇒ mod_mruby on FreeBSD 導入はmod_mrubyのページと同じようにやればいいのかと思いきや、makeでエラーを吐いてしまいます。 $ make make: illegal option -- - usage: make [-BPSXeiknpqrstv] [-C directory] [-D variable] [-d flags] [-E variable

                        • テクノロジー
                        • 2012/12/21 20:42
                        • mruby
                        • apache
                        • あとで読む

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『monolog』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx