
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
知的労働をしているのに「手を動かしていないと、働いていることにならない」のはどう考えてもおかしい。
日曜日の昼下がり。11月下旬ともなれば、ドイツはもう完全なる冬モード。 毎日どんよりとした天気でお天... 日曜日の昼下がり。11月下旬ともなれば、ドイツはもう完全なる冬モード。 毎日どんよりとした天気でお天道様は長期休暇中、日中でもたったの5℃しかない。寒い。 そんななか、自宅の窓からもうずいぶん葉っぱが落ちた落葉樹を眺めつつ、さてどんな記事を書こうかと考えていたときのこと。 夫が、「今日のお昼ご飯なににする?」と話しかけてきた。 「いま仕事中だからちょっと待って」と答えれば、「え、ボーっとしてるだけじゃん」と言われてしまった。 ボーっとしてたんじゃなくて考えてたんだよ! たとえ頭の中で仕事をしていても、他人からすればただなにもしていないようにしか見えない。 「頭の中でできる仕事」が増えているのに、「手を動かしていないと働いていることにならない」という認識は、いまだ根強いらしい。 「頭を使って働いている時間」が認められない現実 最初に断っておくと、わたしの夫は、わたしの仕事をよく理解してくれて
2020/08/19 リンク