記事へのコメント275

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekoluna
    はてなとかモヒカン族かな

    その他
    grandao
    チームはロゴスだけでは動かない。HRT原則があった方が動きやすい。『結果として成長できたからといって、傷つけてきた奴に感謝する道理など無い』

    その他
    hiro-okawari
    生きていくのって、知情意のバランスが大事。正しさや強さにかまけて、詩や音楽、恋みたいな、温かく柔らかい、弱々しく役に立たない、けれども愛すべきものたちを大事に思う心を忘れたら、いろいろ間違うよね。

    その他
    syg_hira
    ちょうど知識で人をぶん殴る系の同僚が俺の近くに来たのでどうしたものかと思っていたのでタイムリー。殴るのと正論振りかざすのもまた違うんだけど境目がむつかしい

    その他
    vottie
    あとで見返すかも

    その他
    hiduki001
    前半は一概にはうなずき難い。最初からそういう人なのか、なにか原因があったそうなってしまったのか、なにか原因があって一時的にそうなっているのかでだいぶ違う

    その他
    facebooook
    「知識でもって有能さをしめしたがりすぎる人は採用しない」 “知の暴力をふるうのが楽しかった”

    その他
    danboard_twins
    https://togetter.com/li/1616470

    その他
    AsacaYontory
    “結果として成長できたからといって、傷つけてきた奴に感謝する道理など無い”

    その他
    toronei
    だからトッドやサンデルというスーパーインテリ達が「インテリどもいい加減にしろ」と怒ったわけよね。

    その他
    letsspeak
    当時はそうだったけど、長い目で見てアレがなかったらやばかった。みたいな考察が無い時点で参考にしてはいけないレベル。7payをみろ

    その他
    yoshitsugumi
    “知識の力で他人を殴る魅力に取り憑かれた人の話”

    その他
    jiro68
    患者にとっては「仕事上でミスの少ない、質の高い医療を提供する技術の習得」を蔑ろにする医療従事者は悪夢なんですけど... プロとして仕事をするのであれば「ぶん殴られている」のではなく「助言」なのでは?

    その他
    wktk_msum
    "正義という名の大義のもとで、知の暴力をふるうのが楽しかったのだ"

    その他
    en-en-ra
    「たかだか正しい程度」で人を殴ったら駄目なんだよな。本当はね…。

    その他
    osugi3y
    正しさで殴られるならまだ納得がいくのだが、間違った同調圧力で解雇まで持っていかれたのでなんとも言えませんな。そういう集団心理こそ悪なんだと個人的には思ってます。

    その他
    inamem9999
    そりゃあおめえ互いの目指すゴールが噛み合ってないからだろう

    その他
    t0ng
    「正論振りかざす奴は良くない」と一概に考えるのも別種の正論だからな、場所をわきまえろって話

    その他
    EngineerYtr
    その同僚がそうなった理由が原因だったりする。

    その他
    ipinkcat
    出世していく人ってその辺のバランス感覚が上手い気がする。正論ぶちかまし系の人は何より人望がないから…

    その他
    misarine3
    フリーレンを引き合いに出すのなんかズレてるけど、正しい知識で殴りかかる人はわかる。自分も気をつけなきゃ…

    その他
    mory2080
    真の強者に返り討ちにあうのを見るのが好きw

    その他
    IGA-OS
    正論かざせる人は一人は欲しい。それをもとにバランサーできる人も。

    その他
    ueshin
    知識の優秀さで人を攻撃する、人を見下すといったことを、知識好きな人は反省し、のりこえなければならない。知識を人を殴って、自分の優秀さを示すための道具にしてはならない。

    その他
    tienoti
    よく分かるし同意するが、智の暴力じゃなくて正しさの話の場合はこのウザイ性質の人が、法令遵守や安全保守的な一線を守ってるパターンもあるからなぁ。

    その他
    sukekyo
    話のフックに使われたフリーレンかわいそう。あまり本文と関係ないやん。

    その他
    toritori0318
    わかる、が、フリーレンの話はいらないのでは…(※マンガ自体はとても面白いです

    その他
    hyphenkorosi
    正しい指摘がこうやってワケわかんない空気感に押し潰された例、ごまんと見てきたけど

    その他
    FFF
    多分正論スレのスレ主みたいなのを言うのだな

    その他
    retire2k
    どういう殴り方かにもよるだろう。「正式なマナーは~」みたいな知識だったらアホくさい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    頭の良さで人をぶん殴っていた、ある同僚の話

    「間違った事をやった人をグーで殴ったら犯罪だけどさ、知識でもって他人を詰めたら、それは”正しさ”と...

    ブックマークしたユーザー

    • catcoswavist2025/05/20 catcoswavist
    • nekoluna2023/10/28 nekoluna
    • kinmokuseino2023/10/25 kinmokuseino
    • fusanosuke_n2023/10/09 fusanosuke_n
    • techtech05212023/09/01 techtech0521
    • trieb2022/03/29 trieb
    • Dusk01282021/10/16 Dusk0128
    • DD_GOICHI2021/03/11 DD_GOICHI
    • grandao2021/03/11 grandao
    • animist2021/03/05 animist
    • drawable2021/01/24 drawable
    • snowsnowsnowflower2020/12/31 snowsnowsnowflower
    • gggsck2020/12/11 gggsck
    • hiro-okawari2020/12/11 hiro-okawari
    • syg_hira2020/12/10 syg_hira
    • domo_domo2020/12/10 domo_domo
    • yt7b6gzu2020/12/10 yt7b6gzu
    • vottie2020/12/10 vottie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む