記事へのコメント160

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    leeyuu
    “観測範囲ではこういう強い報復行為にでた人間の予後は非常に悪い。僕が思うにだが、この手の強い報復行為を取る人間は「自分自身は被害者である」だから被害者である自分が、加害者を叩く権利が”

    その他
    harumomo2006
    元ネタは週刊現代

    その他
    greenbuddha138
    残酷な価値観だな

    その他
    yamatedolphin
    「現実は漫画や小説みたいにうまくいかないな…悔しい、悔しいよぅ」「なんであの時、アイツにこう言い返せなかったんだろう」とか年中思ってた人らしい記事。未だに「人の価値」とか言っててぜんぜん成長してない感

    その他
    hatfatcat
    人の価値は悪い言い方をすると利用価値だと思う。性格がいいというのは必要な時に利用しやすかったという感じ。葬式に来る人の人数でわかるわけがない。

    その他
    onesplat
    性格というファクターは、社会を生き抜くためには極めて重要だが、人生を生き抜くために重要かどうかは人による。葬式に来てくれた友人の人数だけで人生の価値が決まるはずはない。

    その他
    sakuragaoka99
    末期の数年老人ホームの職員に好かれるかが人間の価値を決めるのかな?葬式は死んだ後だよ。予備校生が掃除の人の前にガム吐くヤバさが分からないのも説得力がない。学生のやっつけの作文のように深みがない記事。

    その他
    tohokuaiki
    “「あなたの葬式に出席している人を想像してごらんなさい。彼らはあなたの人生を振り返り何と言ってますか?そして、何と言って欲しかったですか?」 ”

    その他
    yarumato
    “やり返さないで耐え忍ぶぐらいが人生ちょうどいい。被害者が加害者になると人生をドロドロの争いで消耗するからだ。性格いい人は高齢福祉施設で職員から物凄く好かれ精神的満足、悪い人は嫌われ精神的にキツい”

    その他
    ryussy777
    難しいよな。社会に出てやり返さないで耐え忍んだり、言い返さない事で心の病を死ぬまで引きずる人もいるから耐えた方がいいとは一概に言えないよね

    その他
    stassi
    モヤモヤしながら読んでハテブ見て安心した。人の価値を測るなんて大層なこと考えないほうがいい。

    その他
    keys250
    一理ある考え。だけど現実は言い返せる勇気がないとあっという間に人生不利サイクルになる。家族に優しくを貫けば晩年は大丈夫なのでは。

    その他
    cript
    違うんだなぁ、すぐその時にやり返さないから遺恨が残るんだなぁ。一方的にいつも我慢してると歪むよ。あと一つケリの付け方も意識するといいよ。

    その他
    PeterFukuda
    性格が良くても金があっても最後は自分が誰かもわからなくなり、糞便を塗りたくったりして死んでいくのだ。都市ではなく自然の中でひっそりと死にたいものだ。

    その他
    netanetia
    性格だの他人からの評価だので自分の価値測ってたら鬱まっしぐらなのでやめたほうがいいよ。

    その他
    zakusun
    性格は脳の構造のちょっとした誤差のようなものでしょう。身体的な健康度とかにも強く影響されるので要するに遺伝子による。遺伝は運で決まるので人間の価値は運で決まると何度言えばわかってもらえるんでしょうか?

    その他
    i196
    分かるけど、認知症になった後の性格には全く自信が持てない

    その他
    tg30yen
    晩年に疎まれつつ死んでも人生の大部分を自分のやりたいようにできていたならそっちのほうがよくないか。

    その他
    sanam
    いつも人に気を使ってた母方の祖母がアルツになった途端わがままな子供のようになってしまったが、散々苦労したししょうがないよねという態度で親族は接してる。なおボケる前も後もぬり絵が私より上手くて嫉妬。

    その他
    juicyfragrance
    どうでもいいけど接点tのフラッシュを思い出した人はこの中にどれくらい居るんだろう…?

    その他
    healthyhiroshi
    ボケる瀬戸際で自分の意思で安楽死できるようになんないかなぁ

    その他
    snowboard_fan
    クソみたいな喧嘩してきて社内に敵しかいない56歳が上司になってしまった、39歳です。そうだよなそうだよな。最後に勝つのは性格だよななん思いながら読んだのに、ブコメが荒れててビックリ。

    その他
    baronhorse
    葬式のために生きてるわけじゃないがそれはそれとして徳は積むものだね

    その他
    misarine3
    そろそろこういう場所に物を書く人は認知症について調べてから書いてほしいものだ。認知症は物静かで思いやりにあふれ友達の多かった方でも、脳の病気で暴力を振るったり暴言を吐いたりしてしまうんだって。

    その他
    goldhead
    人の「最期」がその人のピーク、人間に価値があるとすれば価値を決めるときなのだろうか。認知症のことなど考えると、なおさらそうとも限らないのだろうと思うのだが、さて。

    その他
    soreyukee
    元記事の外科医この人じゃないかな https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E5%86%85%E9%9B%85%E6%95%8F

    その他
    harusyo
    深いことを言ってるようで浅い考察。認知症って身近に見たことある?性格も人格も変わっちゃうんだよ。

    その他
    algot
    狂凍死した藤澤清造に対して尊敬の念を抱く西村賢太のような生き方もある

    その他
    hiro-okawari
    “物凄く描け金の高い賭け” 「賭け金」かな?

    その他
    and_hyphen
    そういう意味ではおれは無価値でいい。というかそれを「性格が良い」という感覚がよくわからない。自分を抑え込むと自分が先にぶっ壊れるよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。

    とても面白い記事を読んだ。 元や内縁たちは次々と去っていき…認知症になった「神の手」天才ドクタ...

    ブックマークしたユーザー

    • leeyuu2024/10/01 leeyuu
    • tealover232023/09/06 tealover23
    • techtech05212023/07/30 techtech0521
    • nkk_nkk2023/07/01 nkk_nkk
    • a2ps2022/12/24 a2ps
    • potorisu2022/12/18 potorisu
    • AUDCAD2022/12/18 AUDCAD
    • kuuuusewr2022/12/17 kuuuusewr
    • karimms2022/12/14 karimms
    • harumomo20062022/12/14 harumomo2006
    • cistust1252022/12/14 cistust125
    • tonton-jiji2022/12/14 tonton-jiji
    • miragebrigade2022/12/14 miragebrigade
    • jhagio2022/12/14 jhagio
    • bluemoon-72022/12/14 bluemoon-7
    • kanedasakae2022/12/14 kanedasakae
    • greenbuddha1382022/12/14 greenbuddha138
    • mgl2022/12/14 mgl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む